日曜勝利は2週連続。まぁ間で勝ててないから久々感があったわけだけど。
前回書いたように、今年はCSが無いので3位、2位を狙っても仕方ありません。まぁ一つでも上の順位を、というのはチーム、選手当然あるとしても、「来年を見越した戦い」に遷移せざるを得ないのも事実です。
という事で、オースティン、どうでしょうね?
#いや、勿論本人がメジャー戻るってんならしょうがないが・・・
なんかこう、来日前に想定していた選手、って感じではあるんですが。にしても極端すぎるけど。。。ある意味、攻略された結果、甘い球だけしっかり捕えてそれ以外はカットもできない、って感じになったのかもしれないが。
怪我さえしなければ、1年戦ってくれたら中々の数字にはなると思うんですけどねぇ・・・打率は流石にもうちょっと欲しいが(復帰後打率.179比)67打席で9本打ってるってことは450打席あれば50~60本ですからねぇ、、、
#守備も悪いわけじゃない、足も遅くは無い。
下手なハッスルさえしないでくれれば、もうちょっと活躍できそうな気もするんですけどね。
--------------------
大貫は8勝目。今日は完投したかったけど最終的に被弾したし、多分ラミレスの脳裏には上茶谷が浮かんだのかもしれんね。来週も結果出させるために無理はさせなかった・・・まぁアレは疲労が影響してたか分からんが(ある種の故障だし)
あとおそらく4登板くらいはあるので、内2つ勝てればついに二桁。
#正直、プロ通算で年二桁勝つ投手になるとは思ってなかった(--;
いや、去年の投げっぷり見てたらなぁ・・・良くて6~7勝、通算で30勝行くか行かないかくらいじゃないの?みたいな。まぁ先の話はまだ分からんけど頑張ってほしいね。今年はイニングス数足りなくてタイトルは難しいけど、先発ローテを守り続けてWHIP1.07は立派よ。去年の今永と同レベルなんだもの。
--------------------
いやぁ、、、久々にヤベェタクシー運転手に遭遇しましたね。
#3年くらい前にも一度似たようなの引っかかってる。
が、今回はそもそもコミュニケーションと言うか行き先を理解していない、という悪質さだった。
まず乗ってすぐ、大通りに出た瞬間(右折)に右から別のタクシーが来てぶつかりそうになりました。正直、スマホ観てた事もあってどっちが悪かったのか分からなかったのですが、後から考えると間違いなくこっちの運転手が悪かったんだろう、と(その後の展開考えると)
行き先を伝えて・・・うちの近場でいちばん名前が通ってるのが「日吉」だと思うので、いつも「横浜の日吉の方に向かってください」と言うんですね。で、大抵のドライバーは「じゃあ京橋から乗って荏原抜けて中原街道ですかね」みたいな感じで返してきます。
#その時も、「京橋からでいいですかね」と聞いてきたので「いいですよ」と普通のやり取りしたつもりでした。
まぁルート的に、中原街道から綱島街道に出てもらって、というのが最短ルートだし一番分かり易いと思うんですが、そもそも内陸の方であって湾岸を抜けようとするドライバーは要注意です。3年前のがそのタイプでした。
#という事に気付いたのが、横にゆりかもめのループ橋が見えた辺りでした。
「あ、クソ、やりやがった」と思って「ねぇ、道分かってる?」と聞いたら、聞こえないのか何なのか、数回聞き返してくる「日吉?三好?」みたいな感じで。益々怪しくなり「日吉だよ日吉、行き方分かってるの?」と少々キツめの口調で問いただすと「すいません、分かりません」と来やがった。
#マジかよこいつ・・・(ちなみに、正面からの顔は分からんけど結構歳行ってるのは分かった)
「いやいや、そのナビは何の為にあるのよ?荏原の方だよ?分かってる?」と聞いたら「すいません、教えてください」とか言いだした。ダメだこりゃ。まぁぶっちゃけもう荏原には行けないのでどっか途中で降りてもらうしかないんだけど、いずれにせよ目的地分からずに先に進もうとするんじゃないよ、ということで、とにかくナビ使えと言った。
#で、となるとどっかで停車するために高速降りるとかすると思うじゃない?
それがなかなかそういう行動に出ない。それどころか、品川、、、平和島、、、羽田、、、おい、多摩川越えるぞ?!となって、改めて「ねぇ!どうするつもりなの?どう行こうとしてる?」と聞いたら、また「すいません、分かりません」とか言いだして、内心マジふざけんな!と思って「ナビ使ってくださいよ、どこまで行くつもりなんですか!!」とわりとキレ口調で怒鳴ったら、今度は川崎入った辺りでなんか路肩に停車しだした。
#おい、大丈夫か?こんなところで止まって・・・とは思ったが。
で、漸くナビを使い始めた。しかも割とサクサク使ってやがる・・・なんだよ、別に機械苦手とかそんなんでもなく、普通に使えるやんけ、と。最初からやれやボケ・・・
そっからは、まぁ普通に。とは言え浜川崎まで高速乗ったことで十分に遠回りしたので通常のルート使うより3千円も高くなりましたけどね(--
てかもう、最初に行き先伝えてるのに途中まで着て「分かりません」はねーわ。。。何故にそのまま進もうとしたんだか。多分、「日吉」よりも「横浜」をアテにしたんだろうなけど横浜市なんてクソ広いんだから、そんな雑な運転されたらたまらんのだけどね。せめて日吉が分からんのならどの辺ですか?って聞きゃいいのに。
--------------------
そんなわけで4時間ぶっ続けで作業していい加減疲れて眠いのにそんなアホな事に付き合わされて・・・という顛末で散々だったのですが、それでも当初の予定を変えるつもりはなく、実は昨夜、川崎の工場夜景を撮りに出かけました。
#その、タクシーで帰宅したルートをまんま逆走して(苦笑
一日経ってまた来ちゃったよここ、みたいな感じでウンザリはしましたが・・・「続きをよむ」で。
ゲームの方もそこそこ進めて『創の軌跡』がプレイ時間20時間を越えそう。今回、無間回廊があるから戦闘を好きなだけやれるのはいいかもしれませんね。次回作からはアクション寄りになるとのことで不安がいっぱい(苦笑)なんですが、とりあえずターン性のRPG戦闘としてはかなり完成度が高いので好きなんですよね、今の戦闘。
#こちらも続きを読むで。
今週の漫画「ソウナンですか?」。
ちなみに・・・実はこの原作者の岡本健太郎作「山賊ダイアリー」を読んだことが無かったのですが、先日無料版の1巻が手に入ったので読んでたらなかなか面白く・・・今3巻まで購入して読んでます。
#なるほどなぁ、この作者なら「ソウナン~」の原作出来るわ。
もっとリアル寄りの「狩猟&ジビエ漫画」と言うべきか。どうでも良い細かい事まで(この人はこの辺がどうの、とかの感想など)描いてて、なかなか読ませる内容です。
もう10年近く前の作品ですけどね。
昨夜の川崎、工場地帯夜景をいくかアップしてみる。
— half2mk2 (@mswin01mk3) October 4, 2020
表垢で触れたように、正直そんなに上手く撮れなかったなぁ・・・とい感じ。 pic.twitter.com/PSzheMNIXI
原因をいくつか挙げると、、、
— half2mk2 (@mswin01mk3) October 4, 2020
・現地でデジカメの設定調整が上手くいかなかった
・単純にカメラの性能
・ロケーション(場所、柵の高さなど)の問題
・初心者故に他の撮影者に遠慮(苦笑
てなあたりだろうか pic.twitter.com/00hbwQ4MbY
RAWで撮っているのでこんな感じで現像して遊んでみたりする。
— half2mk2 (@mswin01mk3) October 4, 2020
何かアレですよね。。。元の写真の光源が強すぎるというか潰れすぎてて、いろいろ弄ってもその辺がもうどうしようもないというか pic.twitter.com/YLoIsbm2Co
そういう意味だと、F値を少し弄って撮ったこの写真の現像がちょっと面白かった。良い感じで光芒(光の筋)を写せている。
— half2mk2 (@mswin01mk3) October 4, 2020
ISO-160
f/11
露出10秒 pic.twitter.com/Oq1QlWfbFx
ちょっとアレっすねぇ・・・次回は、
・もっと高さのある三脚を入手する
・もっといろいろ機能のあるカメラを入手する
・あまり人がいないタイミングで撮影する
の、全部は難しいにしても1つ2つが達せられたらリトライでしょうか。ちょっと今の手持ちの駒だとこれ以上をやるのは難しそうです。
------------------------
『創の軌跡』
— half2mk2 (@mswin01mk3) October 4, 2020
ロイド・・・2章終わり
リィン・・・2章途中
C・・・2章スタート
と言う段階。最初の?夢幻回廊から抜けた段階 pic.twitter.com/b41wPZVusX
『創の軌跡』
— half2mk2 (@mswin01mk3) October 4, 2020
夢幻回廊。
表に辻褄合わせの件を書いたけど、まぁそこはともかくとしてゲームのシナリオの最中でこういうのをぶっこんでくるのは結構難しいと思う。主にバランス関連で pic.twitter.com/35mRuj7IKT
『創の軌跡』
— half2mk2 (@mswin01mk3) October 4, 2020
頑張ればいろいろオマケが付きますよ、というコンテンツになっている。そういやミニゲーム関連、何もしないで抜けてきちゃったな・・・ pic.twitter.com/747qEK7O4r
『創の軌跡』
— half2mk2 (@mswin01mk3) October 4, 2020
そういう意味だと、今入っているCルートは夢幻回廊入ってないのでアイテム共有できていない分、いきなり劣化した感が凄いありますね、、、見ての通り、アイテムショッボ・・・ pic.twitter.com/YVX7RDlEvz
『創の軌跡』
— half2mk2 (@mswin01mk3) October 4, 2020
夢幻回廊では3パーティで周回したんだけど、一見ダメそうな子のパーティが異常に強かった。エリィだけが完全にお荷物で、意外にも妹ちゃん強いw
てかこのパーティだとオーダーが有能過ぎたよね pic.twitter.com/TEKAe9ChZf
『創の軌跡』
— half2mk2 (@mswin01mk3) October 4, 2020
本編に戻ってからもだけど、レクターのオーダーが使い勝手良すぎる。閃から回避カウンターの効果が大きいので、「心眼」付与の価値が大きいんだよなぁ。
某ボス戦(2名)なんて、ノーダメージとは言わないけどほとんど回避で済ませられた。40カウントも余裕でクリア pic.twitter.com/sxGgmL43bC
『創の軌跡』
— half2mk2 (@mswin01mk3) October 4, 2020
ガルシアさん、声変わった?酒焼けでもしてる?(笑 pic.twitter.com/WMgzbc1p4x
コメントする