2020年9月アーカイブ

モードチェンジ

| コメント(0)

まぁ今更だけど。

【反省会】なぜセ・リーグはこんなことになってしまったのか【徹底討論】

まぁ他の球団が勝手にコケてる、っていう感じかなぁ。。。
#うちも含めね。
菅野は確かに凄いんだけど、それは他のチームも多少は劣ってもそれなりの存在ってのがいるわけじゃないですか。となると、そういう存在が怪我や不調で離脱したり、それに次ぐ存在がまた同じことになったり・・・と言うのを繰り返すのが巨人以外に目立った、というのがある。
で、そうなってくると今度は"代わり"の存在なんだけど、そこはもう完全に選手層の違いなんだろう。例えば、確かに1軍選手のベスタメンバーで考えたらベイスターズの打線は12球団でもトップクラスと言う見方があってもおかしくないとは思うんだけど、ソトやオースティンが不調に陥ったりロペスが2軍行きになる事態になったり、7番以降が一向に固まらなかったり、というのを考えると、結局補う戦力が不足しているというのが見えてくる。
#で、そういう立ち位置にある候補が悉く1軍に来ると結果を出せない。
巨人は違う。主力が故障や不調で居なくなっても、これまで名前も出てこなかったような若手が1軍でも結果を残すし、そもそも若手に限らず名前のある選手が燻ぶってたりするので当てがい易い。
まぁその辺は・・・ベースになる財力や人気の違いもあるし、言ってもしょうがない事なんですけどね。でも、例えばカープなんかは昨年くらいまではそれと同じレベルの事をある程度やれてたんですよ。チームの組み立て次第では実現できなくもないと思うんですよねぇ、、、ベイにはそれがまだ足りない。

---------------------------

まぁ今日は勝ってるんでね。別に「負けた日は書かない、呟かない」の法則を変える必要は無いんですが、今年はCSも無いのでほぼ終戦状態。これからは負けてようが構わずブログネタにしたりしようかと思います。
#こういうシーズン後半も久々か。
CS始まる前までは・・・と言うか、ベイスターズファンにとってはDeNAになった直後くらいまでは恒例のムーブでしたけどね(苦笑
まぁもう来年を見て・・・例えば「ヤスアキを復活させる」とかね。来年に向けたミッションに取り掛かって行かないといけない時期にはなっているかと思います。怖いのは、ラミレスがその辺分かってるかなぁ?という。まぁ立場考えたらそりゃ可能性ある内は嘘でも優勝目指して頑張らないといけないのが筋ってもんだと思いますが、来年も監督やるかどうかはともかくそうした動きをしていかないといけない、おそらく彼が就任してから初めてのケースになるでしょうからね。。。

---------------------------

先週、というかまぁ先週には違いないのですが月曜日は軽く一日旅行してからまだ時間経ってないのですが、実は今日はまた別の場所にお城廻?をしてきました。
#尤も、ほぼスタンプと御城印目当てです。
いや、だってねぇ・・・場所が・・・明日、後続の所も含めてツイッタにまとめるつもり。
#そう、明日は振休。
なので明日も休みです。10月は週末作業が激しくなるので、こういう平日休みもちょいちょい入れていくつもり。まぁこの週末は金曜深夜作業なので、振休は取りませんが。

ゲームの方は、無事『碧の軌跡改』をクリアし、そのまま『創の軌跡』になだれ込んでいます。
#続きを読む、で『創』のファーストインプレ。
そういや『碧』のラスト、まとめてなかったな。いや、某デミさんをかなり強引に倒したので、その顛末くらいは書いていいかと思ったんですが(苦笑
あと先週までシークレットにしていた『F1 2020』ですね、まだオフラインレースを1レース(F2で)やっただけですが、これが意外と面白くて・・・もしかしたら、今寝る前ゲームで適当に時間潰してる『信長の野望 大志PK』終わったら代わりにやるかもしれません。
#尤も、レースゲーなんて寝る前にやるもんじゃねーだろ、とも思うが(苦笑

 

今週の漫画(10/2)
続けて10月の購入予定一覧を。

10/6

10/12

10/14

10/15

10/16
  

10/23
  

10/24

10/30

おススメは「笑顔のたえない職場です。」。多分、くずしろ作品で1,2を争うくらい好き(苦笑
#個人的には「兄嫁」「えがたえ」「姫ため」の順かなぁ・・・
あと「葬送のフリーレン」は、たまたま最初の巻についてどっか(ツイッタだっけ?)で好評なのを見かけて買って正解だった作品。切り口が面白いね。
「ヴィンランドサガ」は集め始めて初の新刊になるな・・・長かった。

やれなくはなかったハズ

| コメント(0)

まぁ4連休っつっても、土日が仕事絡みで半分以上潰れてた事を考えるとそんなに長い休みだった感は無いな。

【朗報】SIE、数日後により多くのPS5の予約を開放すると予告!PS5の予約で混乱を招いた事を謝罪

そういや明日だっけ?ソニーの抽選予約って。
#アカン、打ち合わせの時間や・・・Teamsで参加しながらサクッとやっとくか(ぉ
まぁ・・・ヨドの抽選倍率が最終的にどのくらい行ってたか?を考えると、確率相当低いんだろうなぁ、とは思いますが。デジタルエディションが40倍でしたっけ?とんでもねぇな・・・
しかし日本では例の「徳を積んだもの優先システム」何でやらなかったかなぁ・・・
#割と自信あった(苦笑
トロフィーレベル20だし、まぁまぁ一般的に見たら高い方でしょ。廃な人たちはともかくとして。
やれなくは無いと思うんですよね・・・少なくとも"かなり欲しいと思われるユーザ"には届き易くなってたはずだし、米国での発表の後もさほど否定的な意見は多くなかったですからね。転売対策としては多分一番優秀なやり方でもあるでしょう。
それに加えて、で今回の抽選メインなやり方にしておけば、まぁまぁ・・・変に転売が増えることもなかったんじゃないかな。
#そもそも、転売をゼロにするのは不可能、という前提で話してますが。
抽選だけだとねぇ・・・メアド登録だけで、なんて条件だと、そりゃメアド大量に用意するアレなのが出てくるだけだろうし。まぁそういう点でも購入履歴有は有効だと思いますが。あの類のは数をさばいて稼ぐので、購入履歴のあるメアドを複数用意するのはほぼ無理だろうからね。

--------------------------------

一般的に見たら休みは長くなかったのですが、それでも一応日帰りとはいえ頑張った自分を褒めてあげたい(笑
#「続きを読む」でツイート貼っておきます。コメ追加なんかも。
その代わりゲームはほとんど進んでませんが・・・あ、でも何故か『信長の野望 大志PK』で、この間『創造PK』でやったと同じ武将エディットで武将追加した上でまた島津家やってたりしますが(バカ
『碧軌改』はあと斜めの人と時空大崩壊のアレですね・・・まぁ終わらせないと『創』やれないので、今週末までに何とかするつもりです。

   

今週の漫画。あー・・・今週出るのはいずれも良い感じですね。楽しみ。
#先週との格差よ。

尚・・・今週発売のゲームで、あるゲームが届きます。これぞ衝動買い、っていうのが。

以下、「続きを読む」でお城巡り。

変わる組織と変わらない組織

| コメント(0)

今日は振休・・・というのは対外的な話で、自社的には「有給」としています。いや、上期終了までに有給いつかは消化しろ、とのお達しがありましてね・・・(--;

自民党新総裁に菅氏選出 全投票数の7割、2位は岸田氏

まぁ結果は分かっていたので良いんですが、、、
思った以上に地方票でもガースー勝利でしたね。

【自民党総裁選】国民に大人気なはずの石破茂さん、地方票でもボロ負けし3位のドベでフィニッシュ...菅内閣誕生

これ、事実かどうかはともかくどっちに転んでも笑えるというか・・・(苦笑
#何にせよ、どんだけ嫌われてんのよ?ゲルは?という。
マスコミは絶対に報じなかったけど、結局あの辺の話(他の議員との会話をほとんどしない、等)は事実で人望が全然無いんだろうな、という。
ただ個人的には岸田が予想以上に弱い、というか、まぁ議員票は上記のネタがあるのでホントかどうかは微妙ですが、とりあえず自身の派閥あるくらいだから弱くは無いんでしょう。でもあの見た目で地方票が全然集まらないってことは、その辺もよっぽど弱いってことで。
#せめてゲルともう少し競ってくれないとなぁ、、、
これ、前から言ってる「今回の新政権は短命、本番は次」というのがあるので、もし次、ガースーが身を引くようなことがあれば、その時の次の候補は岸田かゲルになってしまってゲルが勝つ・・・なんてシナリオも無くはないんですよね。
#それは流石に困る。
どっちも緊縮派だし実行力があるかどうかも分からんけど、それでも「納得と共感」なんてふわっとした(どうとでも採れるような)言葉で人気取ろうとした人がトップに立つのは危険だと思うんですよ。
#「何をします」とか「何をどうしたらこうなります」とか全く言わない人だからね。
大体、そんな最大公約数取らないといけない当たり前のことを掲げるってことは、当たり障りのない事しかしない、か、または何もしない、ですからね・・・そういう思考の人って。

----------------------

ま、人事でしょうね。総裁になるのは分かり切ってた事。なんせ、国民の6~7割が評価していた安倍政権を引き継ぐ、と言った人なんだから。そりゃ普通この選択肢の方が安定する、と思うでしょ。
#混乱を招きたい人はそうではないでしょうが。
ただ、だからと言って全て信用できるか?それはこれからの話だし、組閣人事が重要な争点になってくる。有能、無能、思想諸々・・・派閥に属していないガースーがその辺をどう調整していくか?に注目でしょうか。

ほんでこれですよ(苦笑
安倍長期政権を叩いてた人たちは、これを見てどう思ってるんでしょうかね?
#わらかすよなぁ・・・ホント。
何にも変わりません。いくら失敗しても、ロクな結果も出せなくても、支持率も上がっていなくても・・・そんな組織なのに、トップが責任をとらないばかりか主要なメンツも何も変わらない。
#まぁ一応、国民民主からの何だっけ?名前忘れたけど、その人はポストあったらしいが。
果たして、誰が一番権力に拘ってる、執着してるんでしょうね。安倍ちゃん辞任の報を聞き、海外では「こんなに権力に拘らないトップが居るのが日本の凄さなんだ」と評価されたそうですが、残念ながら野党の方はそうでもないわけで。

マスコミはじめ、今回の自民総裁選はいかにそのやり方が卑怯で汚くて、なんて報じ方をして見せたわけですが、たまたま偶然(?)、民主党()の方も同じことしてた分、実態の比較が出来てしまいましたね。まぁ自民も留任大臣はいるでしょうけど、それは結果をだしてるから、ともいえるからねぇ・・・事情が違うわ。

--------------------------

なんかこう・・・去年あたりから色々趣味を増やしたというか、ゲーム以外にもいろいろ時間かけるようになったので、ゲームが全然進まなくなるか?というと逆で(ぉ)、ホント今年は順調にクリアを続けてる感じ。
#まぁ在宅勤務になってるのが大きいのはあるんだけど。
『碧の軌跡 改』もラスダン中腹。あとはラスボスまで3人か・・・

  

今週の漫画。
そういえば「ゴールデンカムイ」はDVD同梱版買ってたなぁ・・・
#アレか、アレが来るのか。

以下、続きを読むでツイッタぺたぺた。

不動の四番

| コメント(0)

久々の日曜勝利(8/8以来)

DeNA連勝で貯金2 宮崎&佐野が猛打賞 カープは投壊深刻3連敗

ヒロインは宮崎だったけど個人的には佐野だったなぁ・・・7回2アウト2,3塁。1点差のあの場面で「ヒット一本出れば」勝利がグッと近づく、そういう場面で、早々にファール2本で追い込まれてからよく見て粘っての6球目、文句なしの左中間を破る2ベースだった。
#値千金とはこのこと。
4打数3安打(2四球)で打率も.346まで上昇、佐野の凄いのはとにかく安定感。無安打に終わる事もあるにはあるが、2日以上連続でノーヒットだったのは今シーズン、2度だけ(7/29、30のG戦、8/26、27のC戦)で、後はとにかく打ち続けている。打率も開幕3戦目で3割3分を越えてから3割2分台に落ちたことが無くずっと高値安定している。
強いて言えば勝負所でやや弱い、と言う印象があったけど、ここ最近はその辺も覆しつつあって得点圏打率も3割を越えてきている。

---------------------

筒香の代わりって言うかもう見方によっては筒香以上じゃん、と言えなくもないレベルの結果を出している。自分はこの人、プロ入り初年度からラミレスが矢鱈使いたがるのを「まだ1軍には早いんじゃないの?また変化球クルクルしてるやん」みたいな印象が強くて、少なくとも去年、主に代打でそこそこの結果を出すまではそこまで期待してなかったわけだけど、よもやここまで4番キャプテンとして結果残すとは思わなかったなぁ。。。
#ラミちゃん、やっぱり打者を見る目は確かだよね。
まぁ今年だけでなく、というかまだ今年も終わってないし、これからもしかしたら壁が来るかもしれないけど、それにしても・・・という期待以上の活躍だわ。

台風10号 鹿児島 宮崎 熊本 長崎が暴風域に 最大級の警戒を

心配ではありますが・・・とりあえず先ほど、実家からも「すっごい風だけど、まぁいつも通り問題ないよ」的なメールが来まして。。。
#前も書いたかもだけど、実家はシラス台地の上にありまして・・・水関係はまず心配ないです。
まぁでも、周りが畑しかないような立地なのでですね・・・風は心配だなぁと。

-------------------------

ゲームは『碧の軌跡:改』を継続。終章に入ってクロスベルの決壊を破った所です。
#鋼の聖女、クッソ強かった、、、
いや、多分粘る事は出来たんだけど、そもそもこっちの与えるダメージが良くて1,000とかその程度でHPが6万弱、キッツ過ぎて粘る気が失せました、、、
#ロイドは殴っても二桁しかダメージ与えられない置物になるし。まぁタゲ取りの餌にはなったが。
ま、兜割ったからいいや、、、
そんなわけで、まだ『創』には入れそうにありません。来週・・・連休くらいかな。でも、今週末も来週末も仕事入ってるんだよねぇ・・・代休取るけどさ。

  

今週は「恋愛ラボ」の番外編。某所予約の為、入手は遅くなりそう。
てか通販も良し悪し・・・やっぱ漫画の通販はヨドに限るなぁ。ただ、割と予約締切早いのが偶に傷なんだけど。
#実は、そのせいで先週の「キン肉マン」を別で購入したんだけど、まだ届かない、、

このアーカイブについて

このページには、2020年9月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年8月です。

次のアーカイブは2020年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3