今日は振休・・・というのは対外的な話で、自社的には「有給」としています。いや、上期終了までに有給いつかは消化しろ、とのお達しがありましてね・・・(--;
まぁ結果は分かっていたので良いんですが、、、
思った以上に地方票でもガースー勝利でしたね。
>【自民党総裁選】国民に大人気なはずの石破茂さん、地方票でもボロ負けし3位のドベでフィニッシュ...菅内閣誕生
これ、事実かどうかはともかくどっちに転んでも笑えるというか・・・(苦笑
#何にせよ、どんだけ嫌われてんのよ?ゲルは?という。
マスコミは絶対に報じなかったけど、結局あの辺の話(他の議員との会話をほとんどしない、等)は事実で人望が全然無いんだろうな、という。
ただ個人的には岸田が予想以上に弱い、というか、まぁ議員票は上記のネタがあるのでホントかどうかは微妙ですが、とりあえず自身の派閥あるくらいだから弱くは無いんでしょう。でもあの見た目で地方票が全然集まらないってことは、その辺もよっぽど弱いってことで。
#せめてゲルともう少し競ってくれないとなぁ、、、
これ、前から言ってる「今回の新政権は短命、本番は次」というのがあるので、もし次、ガースーが身を引くようなことがあれば、その時の次の候補は岸田かゲルになってしまってゲルが勝つ・・・なんてシナリオも無くはないんですよね。
#それは流石に困る。
どっちも緊縮派だし実行力があるかどうかも分からんけど、それでも「納得と共感」なんてふわっとした(どうとでも採れるような)言葉で人気取ろうとした人がトップに立つのは危険だと思うんですよ。
#「何をします」とか「何をどうしたらこうなります」とか全く言わない人だからね。
大体、そんな最大公約数取らないといけない当たり前のことを掲げるってことは、当たり障りのない事しかしない、か、または何もしない、ですからね・・・そういう思考の人って。
----------------------
ま、人事でしょうね。総裁になるのは分かり切ってた事。なんせ、国民の6~7割が評価していた安倍政権を引き継ぐ、と言った人なんだから。そりゃ普通この選択肢の方が安定する、と思うでしょ。
#混乱を招きたい人はそうではないでしょうが。
ただ、だからと言って全て信用できるか?それはこれからの話だし、組閣人事が重要な争点になってくる。有能、無能、思想諸々・・・派閥に属していないガースーがその辺をどう調整していくか?に注目でしょうか。
おっ!自民党新総裁誕生の前に新生立憲民主党の幹部人事が発表されたか!スガ(中身はアベ)よ、震えて待て!
— 全部アベのせいだBot(アベ晋三ではありません/I am not ABE) (@stop_abe_seiji) September 14, 2020
党名
立憲民主党
↓
立憲民主党
代表
枝野幸男
↓
枝野幸男
幹事長
福山哲郎
↓
福山哲郎
国対委員長
安住淳
↓
安住淳
スガよ、待て!やっぱり震えなくてよし! https://t.co/TCbnxAqFBt
ほんでこれですよ(苦笑
安倍長期政権を叩いてた人たちは、これを見てどう思ってるんでしょうかね?
#わらかすよなぁ・・・ホント。
何にも変わりません。いくら失敗しても、ロクな結果も出せなくても、支持率も上がっていなくても・・・そんな組織なのに、トップが責任をとらないばかりか主要なメンツも何も変わらない。
#まぁ一応、国民民主からの何だっけ?名前忘れたけど、その人はポストあったらしいが。
果たして、誰が一番権力に拘ってる、執着してるんでしょうね。安倍ちゃん辞任の報を聞き、海外では「こんなに権力に拘らないトップが居るのが日本の凄さなんだ」と評価されたそうですが、残念ながら野党の方はそうでもないわけで。
マスコミはじめ、今回の自民総裁選はいかにそのやり方が卑怯で汚くて、なんて報じ方をして見せたわけですが、たまたま偶然(?)、民主党()の方も同じことしてた分、実態の比較が出来てしまいましたね。まぁ自民も留任大臣はいるでしょうけど、それは結果をだしてるから、ともいえるからねぇ・・・事情が違うわ。
--------------------------
なんかこう・・・去年あたりから色々趣味を増やしたというか、ゲーム以外にもいろいろ時間かけるようになったので、ゲームが全然進まなくなるか?というと逆で(ぉ)、ホント今年は順調にクリアを続けてる感じ。
#まぁ在宅勤務になってるのが大きいのはあるんだけど。
『碧の軌跡 改』もラスダン中腹。あとはラスボスまで3人か・・・
今週の漫画。
そういえば「ゴールデンカムイ」はDVD同梱版買ってたなぁ・・・
#アレか、アレが来るのか。
以下、続きを読むでツイッタぺたぺた。
https://t.co/DWSmuM9sO2
— half2mk2 (@mswin01mk3) September 6, 2020
昨日の川崎工場地帯へのロングライド、「Ride with GPS」というバイクルート作成、履歴のツールを使っている。
写真も登録したので公開してみる
https://t.co/V5ZP1Qas41
— half2mk2 (@mswin01mk3) September 14, 2020
本日のライド。
小机城址と続100名城スタンプ
まず自転車の話。
実は先週は水曜日に夜、業後に20㎞走ったっきりだったんですが、その後も昨日一昨日の週末は深夜勤務の為にやる気にならず、結果、今日まで5日も乗らないでいる日々が続いてしまいました。
#なんかこう・・・逆に不安になる(笑
なので、今日も夜は天候が怪しいとのことだったので、さっさと昼間に乗ってきましたとさ。
この間行った小机城跡なんですが、どうも「100名城」ではなく「続・100名城」の一つだった、とか後から知りまして・・・本も買ってスタンプを押してきた次第。
一月半ぶりに体重変動の話。
— half2mk2 (@mswin01mk3) September 14, 2020
半年スパンと一年スパンで貼ってみる・・・減量ペース、8月序盤にやや止まりかけたんだけど、中旬に健康診断の為に2食くらい抜いた後に再び減り始めた。こういう機会は必要なんだろうか・・・ pic.twitter.com/yoJVkinBzy
まぁ、こちらの方は順調は順調ですね・・・何が一番効くか?って、やっぱり「食わない」ことなんですが、それだと色々後から困るし問題にもなると思うので、なるべく続けてきていることは継続したいと思います。
先週買ったものhttps://t.co/Uq8CoQeelO
— half2mk2 (@mswin01mk3) September 13, 2020
ついに手を出してしまったiPad。すべてはロクなタブの無いAndroidが悪い(ぉ
という事で、結局電子書籍(と、あとツイッタネットくらいか)で使ってるわけだけど、懸案だった「冊数」に関しては、ほぼ想定通り。むしろ想定よりもいけそうだな?と言う感じか。
— half2mk2 (@mswin01mk3) September 13, 2020
これは400冊の時点なんだけど、Readerで占めてるのが26GB。トータルで800冊あるけど倍になってもまだかなり空きがある pic.twitter.com/01dw0T6clC
こちらについてはツイッタで書きたいこと書いたのでもういいかな。
まぁとにかく、使い勝手は良さそうです。思ったほどAndroid操作との違いも気にならないか。まぁ、やっぱ「戻る」ボタンは欲しい気がしますが。
コメントする