実は全く知らなかったんだが

| コメント(0)

今日の試合がオープン戦最終戦だったらしい。
#まぁそりゃ、元々この週末から開幕だったんだから当たり前だが。

オ ー プ ン 戦 セ ー ブ 王 齋 藤 俊 介

他、打点王が佐野、本塁打、長打率がオースティン、という陣容。思った以上に上手くいったな。
#まぁ、、、オープン戦は、「良い方はあてにならない、悪い方はあてになる」が通説。
ひとまず、この結果は安心材料の一つに止めておいて、ペナントはまた別、と考えた方が良いかもね。そもそも、何時始まるのか?という話にもなってきてるが。

今日は石田が4イニング、ピープルズが5イニング。意外とピープルズが良さげに見えた。
#基本、ツーシームで軸をずらすタイプなんだろう。制球も良さそう。
ただ、引き出しがそれだけだとどうなるかな・・・ま、多分それだけじゃないんだろうけど。逆に石田は早いイニングで捕まったのが気になるところだが、一応立て直したのか(その頃は試合観てない)

これで、、、
 今永、上茶谷、石田
 濱口、平良、ピープルズ
かな?
#表裏、2枚目以降は適当だが。とりあえず今永と濱口がカードトップなのは確定だろう。
パットンが良さそうなので、ソト、オースティン、ロペスを使うのなら、ピープルズは入れられないが。
#ソトが故障気味なのは気になる。よって、ロペスは外せない。
加えて回復著しいエスコバーが使えるようなら、更に外国人枠は頭が痛いことになるが、、、

中継ぎの軸は三嶋。恐ろしく出来が良い・・・出来が良すぎて逆に怖い(苦笑
#結局、キャンプ当初から状態落ちなかったな。ピークの上げ時間違ってないか心配だったが。
計5イニング投げて被安打ゼロ、奪三振率14.4は脅威(WHIP0.4とかわけわからん事やってる)。逆にヤスアキの奪三振率が低いのは気になるが、まぁ抑えてるんなら問題ないだろう。

-------------------------

まぁ何にせよ、シーズン始まってみないと・・・そこまで、どうやって状態維持するか、上げていくかがポイントだろうねぇ。
#早くても4/10より後からなんだろ?
まだ3週間以上ある。状態は変わる・・・ま、筒香のいないこの布陣でどう戦うか?という点で、暗中模索にはなって無さそうだ、という感じか。

-------------------------

さぁてもう3月も半ば。
#ここにきて見事に寒が戻ったが。
まさか雪まで降るとは思わなかったもんなぁ・・・

さて・・・以前書いたかもしれませんが、実は来週、長期休暇をいただきます。
#勤続20年、初めてかもしれん。自分の意志でこんなに休みを取るのは。
ただこのご時世・・・どっちに転ぶと見るべきかねぇ?なんとなく行きたい、やりたいことはあったものの、まだ具体的な予定は入れてないです。元々は本拠地開幕カードもあったのでそっち優先してたのですがそれも流れたので、全部「どっか行く」に割り振ってもよかったんですがね。
とはいえ・・・週末には普通にまた出社予定もありますし、丸々「週末から始まって次の週末まで休み」というわけではないです(--;

・・・せっかくだからちょっと書くか。
#珍しく興が乗った。
新型コロナであーでもないこーでもないと世の中大変なことになってますが、、、自分は元々「こんなの風邪やインフルと大して変わらんがな」という意見で、今もそれは変わっておらず、もうちょっと言うと日本においてそれは"流行していない"認識です。
#流行ってのは、例年のインフルみたいな状況を言うもんだ、と。
自分の勤め先、今、フロアで大体100人くらいいるんですけどね・・・毎年、3~5人くらいはインフルにかかるんですよ。この冬もすでに1名かかっています。
でもね・・・新型コロナにかかった人はいないんですよ。これ、自分のいるフロアだけでなく、別のフロアも同じ。そもそもビル全体からして報告があったのは「1名」です。
#しかも、そのビルの務めじゃない。ただの関係者。
一応、他にも居なくはないですよ?お客さんのところで中国関係者が1名かかっていた、というのはありましたしね。
ただね・・・いくらリモートワークだ時差出勤だやっててもね、大体通常時の7割前後くらいは混雑してる通勤電車で通ってて、それでも周囲でこんな状況だと、ネットで言われるような危機感やら海外の一部でなっているような悲惨な状況と日本が同じか?と言われると、流石に「No」としか答えられん。
口さがない連中が「検査してないから判明してないだけだ」なんて言ってるけど、だったら発症してない率が異様に高い分、「やっぱり問題ないじゃないか」にしかならない。
#「正しく恐れよ」ってのはそういう事なんだけどね。。。
しかも国内においては大体感染ルートも判明しているわけで・・・クラスターとなったイベントや人の集まりが分かっている分、傾向も見えるし気を付けるポイントは分かってる。そういう意味では「普段よりちょっと清潔に気を付けましょう」ってくらいでいいんじゃないかと思うんだけどねぇ、、、
自分がツイッターで学校を休校にしたのを批判したのは、そうした対応だけでもやれるのにいたずらに"パニック"を助長したから、に他ならないです。もっと穏便に抑えることができたんじゃないか?と思うんですよねぇ、、、
#勿論、これは個人的な意見でしかなく、実際にはああいう策もあって今の状態だ、という可能性もある。
と言うかその方が高いだろうけどね。でも、結果様々な経済活動が抑制されてしまって、日本においては下手したらコロナで死ぬ人よりも収入無くなって死ぬ人の方が多くなるかもしれん、という状況ですよ。

・・・ま、ともかく。少なくとも、他国との比較を考える限りにおいて、今の日本はコロナが流行している状態ではなく、また、封じ込めに失敗しているわけでもないでしょう。100点はないけど、70点くらいはいけてるんじゃないかね?と。

   
  

今週は楽しみな漫画だらけでヤバい週。
気が向いたらツイッタで感想書きます。

尚、ゲームについては・・・『P5R』クリアのあと、いろいろ模索中。『デスストランディング』と『仁王』をやってるけど、いずれもまだ嵌ってるか?というとそうじゃないんだよな。。。
#とはいえ、後者はようやくわかってきた気もするが。
でも基本、ダクソ系だから自分には難しいねぇ。。。
あ、そうだ、そういや『FF7リメイク』の体験版もやったんだった。バレットは前からあんな感じだろ、と思ったけどなぁ・・・

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2020年3月15日 20:38に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「右往左往」です。

次の記事は「明日から日常へ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3