長かったなぁ。。。
■あと一死からハマスタでの胴上げを阻止できず...DeNA・ラミレス監督「こういうことが起こるのも野球」
ツイッタでも書いたけど、まずは「優勝争い、マジック対象チームとしてこの時期まで競えた、という事に誇りを持とう」と。
2002年から始まったどん底の歴史。
たまにまぐれで(実際、3位になれても貯金自体出来ないんだから上位争い、なんて数字ではない)3位や4位になれても、正直、「優勝」が期待できる位置になれたことは、この2002年から10年の間、1度たりとも無かった。そんなチームが2011年末、いよいよオーナーが変わり、しかもチームと何の関わりもなかった中畑清が監督になる、となって「これはもう、真面目に球団経営してこなかった、プロとして強くなろうとしなかったベイスターズにとってのある種の罰ゲームなんだな」と思いもした。
DeNAになって数年、フロントが一新され球団として真面目に取り組むどころかその最先端を行くほどにスタイルが変貌しわずかに強くもなったが、中畑政権下では5位がやっとだった。しかしその苦労の4年間はまさに種蒔き、その間に獲った選手が育ち、"勢いだけ"でなく地力がついたチームは、その後、ラミレス政権になって3位、3位、4位、とCS争いを続けるまでになった。
#が、決定的に何か・・・5割を目指す位置から上には行けなかった。
それが今年・・・決して万全と言えない状況ながら、10連敗や5連敗を繰り返しながらも貯金を作る戦いを続けて、ついに「優勝争い」という全チームが目指すべき立ち位置にたどり着いたわけだ。
#もうね・・・90年代からこのチームを見続けている自分にしてみれば、ある意味これだけでも感無量なんですよ。
やっとこう・・・「優勝できる可能性のあるチームになった」という。
ただ、当然ながら歴史とその時その時で戦う選手の意識はまた違う。彼らは20年前を経験していない。彼らにとってはそんな歴史は関係なく、「今」が優勝する絶好の機会。それを逃した、というショックは計り知れないだろう。
でも一歩ずつ・・・その歴史を作っていくために、次は「2位でCS本拠地開催」という未経験の位置に立てるよう、残り数試合、結果を出してほしい。
---------------------------
正直、試合に関してはもう間違いなく「力負け」だったと思う。
この直接対決2連戦、1試合目はコテンパンにやられ、2試合目、リードこそしたものの、1試合で相手を上回るだけの戦力になっていなかった、というのを思い知る結果だった。
#ミスもあったし、山﨑、三嶋を投じて抑えきれなかったのならもうこれは力負けだ。
正直、9月に入ってからの戦いぶりはかなり厳しかった。先発はゲームを作れず、中継ぎ陣も淡々と失点する、打線はたまに目が覚めるだけで基本打てない。
#そんな中、ついに宮崎、伊藤が復帰するも・・・
宮崎だけが打てても点にはならず、伊藤も完全に復調してないためか戸柱との併用がやっと。結果、プラスにはなり切れずに負けが込む、と。
後だしジャンケンではあるけど、個人的にはずっと思ってて言い出せなかったのが「石田を再度リリーフに回すのは悪手じゃないか?」という点。ベイスターズが勝ってきたパターンというのは、概ね、先発が5~6回まで1,2失点以下でゲームを作って守り勝つ、というものだった。それが出来ていた投手を、中継ぎ左腕が足りない、という理由で再度後ろに回したのはやはり失敗ではないか。
#まして、今永以外の先発がほぼ死んでた状況下で、だ。
そしてこの試合で露呈したけど、攻撃力不足から嶺井を下げたのも痛かった。伊藤が万全ではないということもあっての戸柱先発マスクだったのだろうが、配球、リードはいいもののやはりバッティング、守備面で粗が目立ってしまった。打つときは出会い頭で打てても、ここ一番、という勝負所では勝負にすらなっていない、というくらい相手バッテリーに翻弄されるケースが目立った。
---------------------------
カープが今日勝って、残り1試合も勝つとベイスターズの2位はかなり厳しくなる。今のベイスターズは残り3戦、1つ勝てるのか?というくらい厳しいチーム状況だ。まして相手は、今月絶好調の中日、優勝の巨人、そして大の苦手の阪神、しかも全部アウェイ(ハマスタ阪神含)。実はかなり追い込まれている。
---------------------------
久々のエントリ。続きを読むで先週のゲームショーの写真をペタペタ貼っておきます。
今週の漫画、「八雲さんは餌づけがしたい。」。これも電子書籍で集めている側。
そうそう、ツイッタでも既にお伝えしてますが、先日から集め始めているこれが非常に面白い。
作者は元女性警官。
このインタビュー記事を読んでもわかるけど、軽妙な会話の掛け合いやコントかよと思わせるような漫画としての展開が良くできているのに加え、「警察官の現場、その苦労」がベースになっている。そして作者が書きたかったであろう「男社会の警察の中で、女性警官の立ち位置、苦労とはどういうものか?」という観点も強く推しだされている。
#多分、ネタの1/3~半分くらいはコレだと思う。
だから割と・・・扱われる犯罪も「性」に関わるものが多い。そこにはほとんど笑えないようなシリアスな問題を含んでいるにも拘らず、それをギャグに昇華させたり読者に問いかけるかのように問題提起したり、という造りの上手さを感じる。
ちなみに、この「ハコヅメ」は「箱(交番)詰め」を意味してるらしく、実際主人公も交番勤務だけど、物語は9割方交番以外が描かれている(ぉ
今週のゲーム『イースⅨ』。
尚、『イースⅧ』は実はこの1週間くらいやってなくて、つい昨日から再開した次第・・・ゲームする時間少ないのよ。。。
TGS 2019
— half2mk2 (@mswin01mk3) 2019年9月16日
という事で、今年も行ってきました。皆勤賞ではないですが、彼是10年位前からほぼ毎年行っています。
今回は海浜幕張駅に謎のロープが張ってありましたが・・・あれは何だったんだろう pic.twitter.com/1ImKNmvUko
TGS 2019
— half2mk2 (@mswin01mk3) 2019年9月16日
会場到着は9時10分過ぎ、割と早いうちに着いて、しかも早々に手荷物検査のゲートも通過して会場建物の北側通路に入れたので「お、今回は早いぞ」と思ったのですが・・・なんと今年は1周させられて西側の入り口からの入場でした。。。天気良かったよ、暑かったよ pic.twitter.com/8jvn09YzsH
TGS 2019
— half2mk2 (@mswin01mk3) 2019年9月16日
今年は例年以上に階段上に目隠しが施され、写真撮りにくくなってたなぁ。正直、今更隠す必要あるんかいな?ってくらいネットで同時に上映してるのばっかりだし、あんまり意味ない気も。
下の写真はそういう目隠しが無かった数少ない箇所。手前がセガ、奥にソニーも pic.twitter.com/aQnDfc1dam
TGS 2019
— half2mk2 (@mswin01mk3) 2019年9月16日
セガは『龍が如く7』『ペルソナ5R』『十三騎兵防衛圏』『サクラ大戦』がメイン。
大きめのタイトルでこうしてバランスよくブース作ってるのはセガだけだったかな、という感じ。人多め pic.twitter.com/v9DvDwNdRM
TGS 2019
— half2mk2 (@mswin01mk3) 2019年9月16日
ソニー『仁王2』ステージ。3人でのマルチプレイと発売前なのになぜか縛りプレイをしてしまうコエテク社員で大いに盛り上がる。
表ツイッタにも書いたけど、元々アクションが派手なゲームなためか、マルチだと大分グチャグチャになってわけわからなくなってた印象。ソロの方が映えた pic.twitter.com/ktDkNKDln3
TGS 2019
— half2mk2 (@mswin01mk3) 2019年9月16日
今回ソニーブースはステージの大きさがいつもより小さかった。
その代わり(?)向きを斜め方向にして、大量に集まる客で通路を塞がない要する工夫が見て取れた。
しかも隣や斜め前は小規模だったり、休憩スペース(ベンチ配置)だったり・・・明らかに何かの対策を打っていた(苦笑 pic.twitter.com/A6muy5qhYg
TGS 2019
— half2mk2 (@mswin01mk3) 2019年9月16日
映り悪くて分かりにくいが、コレ、ソニーの対面のブース(IGG?どういうメーカーなのかは知らん)で突然懐かしいメロディーが。「ロードやん!?」って思ったら高橋ジョージが演奏していたw
どういう繋がりなんだろうか pic.twitter.com/ot7GcHPRLt
TGS 2019
— half2mk2 (@mswin01mk3) 2019年9月16日
今回、どんなもんか見てみたかった『十三騎兵防衛圏』だけど、係員が多すぎてプレイ映像をじっくり見れなかった。まぁ既に予約済みだし買うから良いんだけどね pic.twitter.com/n0PalNhBTw
TGS 2019
— half2mk2 (@mswin01mk3) 2019年9月16日
地味に人が多かったのがホール7,8のカプコン周辺(写真は反対側なので空いてるが)
マップ観ると一時的な入り口だったらしいが、ほぼどん詰まりの個所になっており人が大量に折り返していて大混雑に。もうちょっと配置考えてくれ・・・ pic.twitter.com/qNZNtzKhfe
TGS 2019
— half2mk2 (@mswin01mk3) 2019年9月16日
『サイバーパンク2077』。これは当日シアター観覧。
これも表アカで書いた通り、なんか期待してたのと違ったなぁ・・・という印象。どう見てもステルス失敗してるのに敵の目を欺けていたり、あといろいろな機構(ギミック)が汎用性なさ過ぎてある種のお使いゲーっぽく見える pic.twitter.com/ncsPruUxKj
TGS 2019
— half2mk2 (@mswin01mk3) 2019年9月16日
『イース9』スマホ版?のブースにアドルの変遷が。一応年齢設定あるんやね pic.twitter.com/fvrX8j1wkL
TGS 2019
— half2mk2 (@mswin01mk3) 2019年9月16日
これが15時半くらいのソニーブースステージ前。もうこの距離で人が集まり始めていた pic.twitter.com/AFGhI4j6Pa
TGS 2019
— half2mk2 (@mswin01mk3) 2019年9月16日
というのを尻目にコエテクブースへ。また『仁王2』のステージに遭遇。シブサワコウ御大もニッコニコ。 pic.twitter.com/xaQv1D64Eq
TGS 2019
— half2mk2 (@mswin01mk3) 2019年9月16日
太もも、じゃなくてアトリエ pic.twitter.com/JPTrfxNUSJ
TGS 2019
— half2mk2 (@mswin01mk3) 2019年9月16日
スクエニブースは例年ならソニーブースがあった位置へ移動。
表は『FF7リメイク』全推し状態でしたね。裏面は移植や海外ゲーのローカライズ、側面に『ロマサガ3』『FFCC』『聖剣3』リメイクとかそんなんばっかやな・・・ pic.twitter.com/QCrQV1tNHO
TGS 2019
— half2mk2 (@mswin01mk3) 2019年9月16日
コナミブース。地味に『CONTRA ROGUE CORPS』(魂斗羅)は出来がよさそうに見えた。その名の通り、ローグライクになって復活、って感じですね。
写真の左端に見切れてますが、細マッチョな兄さんが二人いました。スポーツクラブから出張ですかね(ぉ pic.twitter.com/zldIQTWYAq
TGS 2019
— half2mk2 (@mswin01mk3) 2019年9月16日
という事で一通り見終わり。
ソニーブースステージ16時以降の『デスストランディング』を横目にエスカレータで撤退しました・・・スッゲェ人の数。この中に行く度胸はないわ。
尤も、観覧した相方によると本当に声優トークばっかりだったらしいので撤退して正解でしたが pic.twitter.com/8GRWfomG0u
TGS 2019
— half2mk2 (@mswin01mk3) 2019年9月16日
写真はオマケ。今回はソニー以外にもそこそこ行ってましたが、その半分くらいはセガに居たかな。
特に写真撮ってませんが、試遊は『聖剣伝説3』。表アカに感想書いた通りです。 pic.twitter.com/6Y8HHO2pQS
-------------------------------
オマケ。
こちらは後日まとめたのではなく、当日現場からツイートした分ね。
小島用スペース。
— half2 (@mswin01mk2) 2019年9月15日
これが果たしてどのくらいうまるのか? pic.twitter.com/TAhYFZf9BH
十三騎兵 pic.twitter.com/oRwa4sLnaw
— half2 (@mswin01mk2) 2019年9月15日
で、今コレのシアター待ち pic.twitter.com/7M5Ttiki3s
— half2 (@mswin01mk2) 2019年9月15日
尚今回の試遊は聖剣3。SFCの原盤以来、実に24年ぶりになる(既に先程終了
— half2 (@mswin01mk2) 2019年9月15日
案内のお兄さん曰わく、制限時間15分と体験版のボリュームがあっておらず、まともにやるとまずボスまでたどり着けないのでガンガン逃げて下さいとのこと。アドバイス通り進めて5分残してクリアできた(ぉ
カメラの上下左右リバース設定あり。
— half2 (@mswin01mk2) 2019年9月15日
ただ思いの外カメラ位置は低いので、ボス戦や空中の敵との対戦ではカメラが暴れる。
ターゲット指定はダクソと同じ。
案外爽快感はない、まぁ技とかほとんど無かったのでしゃーないか
サイバーパンク2077、正直、ちょい微妙だった。派手さメインって感じで潜入、ステルスって機能を活かしてる雰囲気が薄い。何より敵がバカ過ぎる。アンチャやラスアスの敵が賢く感じるレベル(ーー
— half2 (@mswin01mk2) 2019年9月15日
まぁもっとマシなのもいるんだろうが、主観視点のゾンビゲーか?って感じだったな
— half2 (@mswin01mk2) 2019年9月15日
すっごい、、、
— half2 (@mswin01mk2) 2019年9月15日
尚ワイ、声優トークには興味ないので、この隙に他のステージへ pic.twitter.com/HDc9gfyntF
ちかれた。今回はここまでだな(相方待ち
— half2 (@mswin01mk2) 2019年9月15日
久々に当日待機列並んだなぁ、、、実りはあんま無かったが pic.twitter.com/0VLdegbSap
以上。
コメントする