4年ぶり?の勝利だったらしい、ヤフドでの勝利を挙げたわけだが。。。
まぁ良く負けなかったよね、という・・・野球は後攻め、つまりホームチームの方が有利なのは言わずともしれた事。
#試合終盤や延長に入ってからは特に。
リードしたら、1点取ったら勝ちだもんねぇ・・・そんな状況下で、9回から12回まで無失点で切り抜けた投手陣はお見事と言うしかない。なんせ相手はソフトバンク、2年前にもこの球場で試合終盤、苦汁をなめた相手だ。よく耐えきった。
#特にヤスアキ・・・自ら招いたピンチではあるが。
無死満塁は意外と点が入らない、と言うのは分かるけど、あの状況で特に最後、3ボールまで行っておきながら粘る相手にボール球を投げずに勝負できた、という精神力よ。
相手も主砲や他主軸、更に今日は抑えも欠いた状態ではあったけど、こちらも正捕手、4番を外しての勝負だっただけに、正直、苦戦は必至と思っていたが、展開は予想と大きく違った。
初勝利以降、エース並の内容で投げ続けるルーキー・上茶谷が今日も試合を作った。いきなり初回に失投からのタイムリーを浴びたけど、その後は前日の井納、前々日の今永をも上回る内容でなんと8回途中までわずか3安打しか打たれず、しかも四死球ゼロと完璧な内容。
#棚ボタではあるが、一昨日の今永に続いて好リードした戸柱も褒めてあげたい。
ホークス打線を手玉に取る内容だった。
ただ攻撃陣は・・・拙攻拙攻・・・その戸柱の2併殺(ある程度仕方ないとは思うが)に加え、更に試合終盤で中井も併殺、せっかく出塁した神里が牽制死するなど精彩を欠いた。
#こういう所なんだよなぁ・・・
前日、前々日とチャンスの回数や打撃成績内容だけなら全くホークスに劣らないのに、それを得点につなげる事が出来ない。ホークスはちゃんとそういうチャンスで点を取れるんだよなぁ。
今日の結果含め、苦手ホークス相手に1勝1敗1分けは十分な結果なんだけど、昨日にしても今日にしても紙一重で勝ち切れなかった、というのもまた事実だろう。
----------------------
ちなみに・・・00年代にホークスを3タテしたこともあるんだけどね。まぁ流石に昔過ぎて参考にもならん、と言われればその通りなんだけど。
(3タテ、ってことは、1カード2試合時代以前だもんなぁ)
さてパAクラス3カード連戦の初戦が終わったわけだけど、正直、この結果からも分かるようにホークスはそこまで強くは無かった。
#語弊あるとアレだけど。いや、強いよ?やっぱチャンスでの集中力というかそういうのは。
でも、結局力と力、正面からぶつかるしかテが無いベイスターズでもここまで戦えるんだから、力の差は意外とそんなに無いんだろう。さて残りの2チームはどうだろう・・・?
・・・搦め手、ってモンを知らんからね・・・うちのチームは。なんかこう、作戦で勝ったと言えるような事って本当に無い。例えばエンドランだとかスクイズだとか。良い投手が相手だと無抵抗で終わるとかそんなんばっかだもん。
----------------------
あー勿体ないことしたなぁ・・・いや、せっかくの土日だと言うのに、まぁた概ね『シティーズスカイライン』で終わってしまったorz
#しかも、金曜日初めて丸2日で人口17万人に到達するまでにやり込んでしまった(馬鹿
こんなハイペースなのは初めてだよ・・まぁ尤も、狙いがあっての事なので、当然と言えば当然なんですが。今その仕上げをしているが・・・失敗臭い(--;
#俺の2日間は何だったんだ・・・
いや、実は『ダクソリマスター』いい加減クリアしたいなぁ、と思って、ちょっと再開したんですが、巨人墓場の篝火を一個進めただけで精神的に疲れまくってしまって、、、
#あそこアカンわ・・・自分ととことん合って無い。
視界がほぼ無い、崖だらけ、犬骸骨みたいな凶悪な敵がいる・・・自分の戦い方とはとことん合わない場所なんだよなぁ。
ま、もうちょっと頑張ってみる・・・つか、これ戻ったらここまで来るのにまたやり直しなんかな?篝火ルーラは場所になってるのか?コレ?
他、土曜日はちょっと『みんゴルVR』を進める。これ、確かにアプローチは難しいんだけど、やっぱり慣れてくると結構分かるようになってくる。ある意味ではとてもリアルなゴルフゲームなんじゃないか?と思う。
#ものっ凄く地味だが。演出周りが弱すぎるだろコレ・・・
演出っていうか・・・いろいろとストイック過ぎて、本来の『みんゴル』のノリでやろうとした人は間違いなく面食らうでしょ。
あと他にも・・・ちょっとゲームを買い足した。珍しく、全部VRゲー。
#某セールもあったしね。セールと関係ないのもあるけど。
今週の漫画。先日お伝えしたように、怒涛の如く・・・ですね。どれも一癖二癖あって楽しみ・・ていうか、今週自分、平日はゲームする時間ないかもしれんな。
コメントする