明日の株価

| コメント(0)

炬燵を買おうかどうか迷っています。

神戸製鋼、国内全ての工場で10年前からデータ改ざんしていたと判明

これ、マズイですよね・・・特に自動車産業に大きな影響があるらしく、既に一部ではリコールの噂も流れています。

スバルも神戸製鋼製の改ざんアルミ部品を使用 大規模リコールの可能性も

直接的に影響無くても・・・例えば、日経平均。神戸製鋼だけでなく、こうした自動車メーカーなど鋼材を使っているメーカーの株価に影響する事になるので、明日・・・は実際に落ちるとして、明後日の中央線が(ry

DeNA大家氏2軍コーチ就任へ 豊富な経験、若手育成に

大家がコーチ就任。メジャー行きの前は芽が出ず、メジャーから戻ってきた後は先発で期待も結果が出なかった。そういう投手ですが、何と言ってもメジャーではそれなりの成功を収めている投手でもありますし、その後、一応指導者としても経験を積んでいる。ポジション次第だけど、十分に期待してもいいのではないでしょうか。
そういや、先週少し話題になった石井琢朗のカープコーチ離任&スワローズのコーチ就任の話ですが、結局後者についてはまだ正式に決定の話は出ていないのだろうか。

--------------------

まぁコーチ人事含め、フロントのテコ入れがし易いのはある意味、下位に沈んだチームの特権でもありますからね。それをやらないと強くもなれないわけで。そういう意味では、まだこれからCSというベイスターズで人事にメスが入っているのは良い傾向、と見ても良いのでは。そういや、その前に辞める人たちもおられましたしね。二宮二軍監督や山下コーチ等々・・・お疲れ様でした。

当たり前ですが、これで買うのもやめました。いや、そりゃそうでしょ・・・その唯一の売りを確かめるために買おうと思ってたんだもの。。。バカだねぇ。。。

前言撤回を当たり前にやれてしまう所だから信用できない。

希望の党、終了 お膝元の東京で比例投票首位を自民に奪われる 小池都知事の支持率も36%に

そりゃ支持も落ちますよね、という話。
いやしかし・・・小池にとっては踏んだり蹴ったりでしょうねぇ。都議選の時と違ってマスコミもまともに味方してくれないし、そもそも都知事の立場があるから自らの動きが制限される。ついでに小池以外のメンツはまるで役に立たない、と来ている。
#なんで焦って挙党してしまったのか、、、
しかもそれなりに議席獲れたとしても、さて、どのくらい離脱者が出ることになるか?もうそれが秒読みできてしまっている時点で国民の方なんて向いてない、自分ファースト政党ですわな。

--------------------------

いろいろこう・・・欲しくなってまして。例えば洗濯機。そろそろ買い替えようかなぁ・・・もう少し大きいのが良いかなぁ、とか。もう16~17年くらい使ってますからねぇ。延岡時代か。
#冒頭に書いた炬燵なんかもその一つ。
元々持っていないのですが、そもそも冬場に暖房を入れる事があんまり無いので、足元が冷えるのを避けたいってのがあります。電気毛布とかもあるけど、いっそライフスタイル的に、冬場はソファーで過ごしてみるか、とか(普段はPCデスクなわけで)

以下、続きを読むで先週クリアした『アンチャ』と、この連休で復帰した『DQ11』について。まぁ内容はあんまりありません。スクショ貼ってるだけ。

『アンチャ』は先々週末くらいに、確か中盤の・・・そうそう、滝のあるステージへの移動前くらいから再開したんですよね。
#スリランカ(?)のオープンワールド的なステージを一通り終わらせたあとくらいから。

このシリーズのボスって、おそらく『2』以外はあんまりこうゲームのラスボスっぽくない、というパターンが多いのかな?と言う気がします。
#尤も、『1』はまだゲームゲームしてたかな。ただ怪物でしたけど。

サム登場でキャラ的にも厚みが。というか、クロエとナディーンという、ゲーム開始前は「大丈夫か?ネイトとサリーに比べたら面白みが、、、」と不安もあったのですが、徐々に仲良くなっていったり、雑談もやたら濃いというかお互いの事情何かを話し合ったりとかで何時の間にか気に入っていました。
#特にナディーンが、最初は「フレイザー!」って呼んでたのを途中から「クロエ!」って
#なった辺りとか。

謎解きもシリーズ随一じゃないですかねぇ・・・『2』みたいな大がかりなのはあんまりありませんでしたが。

一番苦労したのはここ。最終的にヘリにぶら下がるシーンですが、敵多すぎ・・・ここは5~6回は死んだはず。

『2』であった電車と、『3』『4』であったカーチェイス的なものを組合わせてくる、という荒業w
#もう、コイツラ人間じゃねー、と何回思った事か。
スピード感とアクションと・・・セガールにでもなった気分と言うか、「面白い」というよりも「楽しい」んですよね。。。

そして最後はどっかーん!

あ~これでシリーズも終わりなんだなぁ・・・という寂しさがありましたねぇ。。。

成績も一応残しておきます。
10時間ちょいでクリアしてるから、やっぱり普通に一本分のゲームになってますよねぇ。これがタダで手に入るDLCだってんだから恐れ入る(苦笑

--------------------

今の所、まだ2周目をやるか?ってとそこまでは・・・という感じ。一旦インターバル開けて、そうですねぇ、『DQ11』の後くらいかな。

--------------------

さぁその『DQ11』です。再開地点はここから。確か、ロウ、マルティナと合流した直後位からですね。日付からもわかるように、ほぼ一か月ぶりでした。

新しい街へ。その前の花畑に居るモンスターに踊らされる面々は必見かもw

ただね・・・ここには罠があったんだわ。

カ ジ ノ
#アカン・・・
バランスブレーカー来たでコレ(ぉ
伝統的に、、、スロットが甘い、というか、大体どんなゲームでもスロットのあるタイプは甘めな印象。早速ここで頑張ってしまいましたとさ。。。

ま、言うてコレがあったから、でもあるんですけどね(笑
#マルティナの冷ややかな目とか最高じゃないですか(ぉ
尚、以降マルティナはこの装備で進めています(マテ

ここで気付いたけど、シルビアってつまり家出(?)した坊ちゃんなのね。

人魚伝説の村は、どう見ても沖縄リスペクト。

感心したのはこの辺の一連のイベント・・・ベタな人魚伝説ストーリーなんですが、最終的にプレイヤーに選ばせてそのどちらも納得できる内容にしている。
#しかも妥協無し。ハッピーエンドなんて無い。
いや、何を以てハッピーか?と言うのはあると思うのですが、今回、ストーリーをシッカリ作り込んできたな、と初めて感じたシナリオでした。

続いてここ行ったんですが、ちょっとダンジョンが厳しめだったのでメダル女学院とやらに先に行くことにしました。

なんやねんコレ?と言う感じw
ちなみにスクショはまだ取れてませんが、実際の進捗的にはここのダンジョン(極楽鳥の辺り)までクリアしています。

-------------------

ちょっと面白くなってきましたね。世間的には評価高いので違和感あるのですが、、、
#個人的には、まだ中の上程度。
漸くその評価の意味が分かってきたかもしれません。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2017年10月 9日 21:09に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「今シーズンも別れの季節」です。

次の記事は「泥仕合(文字通り」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3