逆転に次ぐ逆転

| コメント(0)

まぁ正直、そりゃあ石田に勝ちを付けて欲しかった、とは思ってますけどね。。。

ベイスターズ6×4ジャイアンツ 桑原先頭弾&9回2死から逆転満塁弾!DeNA劇的3連勝

でも、球数考えて8回に挑ませたのは分かるし、無死1-3塁にされた時点で石田の勝ちがほぼ消えた、ってのも分かる。つまり石田は、まぁ次頑張れ、ということ。
#内容は良かったからね。
ちょっとまだ制球定まってないというか、低めに球行かなくて無駄な四球もあったと思うけど、右打者のインコース攻めが効果的に出来てたと思うし、それ故アウトコースのチェンジアップ(昨夜はフォークのが多いか)も決まってたし。大分頼れるレベルにはあると思う。

DeNA桑原とかいう巨人キラー

前日に全打席凡退したかとおもったらコレですわ(笑
#まぁ菅野が良すぎた、と言うのもあるが。
やっぱり最後の打席ですが・・・いろいろと伏線はあったんですよねぇ。いろいろ言われてますが、、、
・戸柱がストレートを粘った上、最後にインロースライダーで空振り三振
・石川はストレートが全然合わずに空振り三振
・代打・乙坂(ストレート厨)がストレートを綺麗に打ち返す
・倉本に初球デドボ
・桑原(ストレート厨)→?

ストレートが速い、売りのカミネロなので、石川を打ち取った時点で「これで行ける」と判断した結果、乙坂に打たれる。この時点で2,3塁になるので慎重に行くべき所で変化球から入って死球になる。
・・・と、ここまで来て、じゃあ桑原に初球何で入るか?スライダー、投げ難いよね、と。

------------------------

まぁ三上は、、、しゃーないですよ。登板したら1失点はしゃーないと言う状況で、無失点、2アウト、2ストライクまで追い込む所まで持ってったわけだからね。最後の最後でやや甘く(それでも低めだからなぁ・・・そんなに失投ってわけでもない)入ったのを上手く持ってかれてしまった、というだけだからね。

さぁ天王山。ついに5割を越えて、更に貯金を殖やせるか?と言う場面。しかも相手はどすこい。
「3タテジンクス」「無援護」の今永と、「古巣」「弱メンタル」の山口というマイナス要因どうしの戦いという、熾烈な試合になりそう。

尤も、負けても5割というラインで楽に戦えるのはベイスターズの方か。個人的にも今週ノルマは達成したし、まぁ山口は潰したい(苦笑)とはいえ、勝てたらラッキーくらいで挑めるのは面白い。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2017年7月 2日 08:33に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「|かべのなかにいる|」です。

次の記事は「拝啓 山口俊様」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3