最低限だが、まぁまぁよくやった

| コメント(0)

と言う感じ。この一週間は。

ベイスターズ5×3ソフトバンクホークス ロペス先制弾!逆転許すも戸柱逆転打&貴重な加点適時打!DeNA連敗脱出

勿論戸柱大殊勲なんだけど、影の殊勲、というか今日のキーポイントは何と言っても
・筒香敬遠
・宮崎フォア
だった。

DeNA・ラミレス監督、四球を選んだ宮崎に「非常に大きかった」

筒香敬遠はベンチの指示だったんだろうか?
#微妙ではあったけどな・・・
確かに、今の筒香なら抑えられるかもしれんが、しかし第一打席のフォークを撃ち返した打撃は悪くなかった。可能性はあったからなぁ。
#実際、4打席目は逆方向にフェン直を打っている。
なので五分五分・・・あの采配が必ずしも愚だったか?というとそうも言えないだろうと思う。
故にどっちかと言うと次、宮崎の打席が超重要だった。宮崎もここまで抑えられていたし筒香同様、どっちかと言うと速球派のストレートに弱い。正直「こりゃ、筒香敬遠は正解かもなぁ」と思っていた。なので、フルカウントからあの完璧な低めへのフォーク、アレを見送れた、というのは凄い。アレは振っても仕方のない球だったからな。
で、こうなると「得点圏・戸柱」というおつらえ向きの舞台が整う。2アウトながらも満塁、基本的にストレートとフォーク以外は考えられない場面で、フォークボールをカットしつつ、最後は1-2と追い込まれていながらストレートを打ち返した。
更に続く8回、筒香のフェン直から宮崎の安打で得点圏にランナーを置いて、またしても戸柱に回る。今度は1アウトだったので犠飛でも行ける、と言う場面。やや浅かったが代走荒波だったらいけるかな?という打球がまさかのポテン。結局、これで戸柱は3打点。
#ロペスに次ぐチーム2位の打点27。得点圏打率は.366(打率は.219)
得点圏なんてオカルト、ってのは自分も割とそう思ってるんだけど、
 走者無 .113(80-9)
 走者有 .348(66-23)

 非得点圏.162(105-17)
 得点圏  .366(41-15)
う~ん・・・この(ry
てか6番を打つようになっただけあって、走者有り時に結構打席回って来てるんだよな。それで走者なし時の倍以上安打打ってるんだから大したもの(更に犠飛も2本ある)
ま、あまり期待し過ぎることは無いと思うけど、今はその傾向にあやかるくらいは良いだろう。

他。先発今永は大分"昨年っぽい"投球になっていた。今年はフォームを変えたらしいが(正直、よくわからん)、今日の試合は2~5回は三振も取れてたし良い内容だった。
#被弾3失点は不運(ポテンエラー)とたった一球の失投だけだもんな。
ただ今年の課題である立ち上がりで苦しんだのと、6回、1アウト2塁から2アウト満塁まで持って行かれたのは反省点。いくら次が投手だったとはいえ、かなり危ない内容だった。
リリーフ陣は安定。パットンは3者連続三振、三上も中軸を3人で終わらせ、下位とは言え山﨑も松田から始まる打線を3人(三振二つ)で終わらせた。特に川崎の打席は見物だった。
#粘る川崎を最後、低めに落ちるツーシームで空振り三振。
抑えに戻って5回目の登板になってるけど、最初の頃は中継ぎ時の方が安定してるなと言う感じはあったけど徐々に良くなってきている。ストレートがコーナーに決まっているのと、ツーシームのキレが戻ってきているのがその理由だろう。
筒香は結局3打数1安打(1四球)。まだ打球は上がらないけど、ただ、ハム3連戦の時の様などん底感は抜けてきていると思う。
#アレはマジで何だったんだろうなぁ・・・
バットを振れないレベル、と言うか。ストレートを見逃し三振するシーンが多すぎて「やっぱりどっか痛めてるんじゃないか?」と疑ったレベルだった。
せめて、4月の頃みたいにHRは出ないまでも安打性の打撃は見せて欲しい所。今日の最終打席、逆方向へのライナーフェン直はその可能性を感じさせた。

---------------------------

正直、日ハムに2勝できなかったのが痛かった。
#そんなに・・・例年ほど「通じない相手」には見えなかったからな。
チームとしても不調の真っただ中、ついでに先発も谷間だったので、戦い方次第では3タテすら出来たカードだったんじゃなかろうか?という。ま、こっちも谷間いたし筒香全然打てねーしだったので、結局無理ではあったけど。
そんな中で迎えた鷹戦、例年分が悪い上に今年も良い選手を揃えているだけに、3連敗濃厚と思えたから千賀を打ち崩しての勝利は予想外で嬉しかった。
#最低限が出来た一週間。2-4。
よってなんとか次の週は最低五分に持ち込みたい所だが、これまた分が悪い相手が続く。
#てか交流戦、分がいい相手って強いて挙げてもロッテくらいだよね(--;
#まぁあと、昨年三タテした檻か。
楽天、西武・・・ただ楽天は中日3連戦、大分打線が沈黙してたっぽいので可能性はあるか。ただ西武はなぁ・・・あの破壊力抜群の中軸を抑えられるかどうか。ああいうタイプ相手には井納みたいなパワーピッチ出来る投手が良いんだけどな・・・井納は楽天だしなぁ。
#しかも則本とあたるのか、、、

---------------------------

この土日は、いろいろ買い物行ったりゲームしたり、、、
ゲームは『ダントラ2-2』を継続中なんですが、ラスダン(?)に入った辺りでわき道にそれて寄り道中です。
#疲れてきたなぁ。。。
ま、クリアまでは頑張ろう。裏については、まぁやるのはやるんだけど、メインは別ゲーに移すかもしれない。現時点でもダレ入ってるからね・・・モチベ保つ為にもそういう工夫は大事よ。
で、そんなわけもあって以前少しふれたように久々に『ラスアス』をやっている。最初から初めてビルと学校襲撃、という段階。やっぱ遊び易いわこのゲーム。
#TPSとしては、『アンチャ』よりもやり易いかもな。
これ終ったら『アンチャ4』2周目再開しようかなぁ・・・もういっそ、最初からって感じで。

今週の漫画。「みなみけ」。
まぁ正直言って・・・もう惰性だよね。前の巻も最後まで読み切れてない気がする(--;
しかし日常系を5年10年どころか、もう13年?だっけ?も続けてるって凄いと言えば凄いよな。
ただ、読む方もそんだけ年月が経ってれば感性なんて変わってくる。特に、中身の薄い日常系は物語や描き方に引き込まれる強さを表現し難いので、継続するのはなかなか難しいわな、読む側として。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2017年6月 4日 21:53に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「漸く阪神に勝ち越し」です。

次の記事は「内容はアレだが大きな一勝」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3