終わってみれば、何だかよく分からない試合。何で勝てたんだ?という。
■ベイスターズ5-4広島カープ ウィーランド投打に大活躍!延長10回表ロペスの犠牲フライで勝利!
尚ワイ、帰宅してテレビつけた瞬間タイムリーで同点に追いつかれたので、9回表の1死1,2塁まで見て無かった模様(爆
#いや、もうだって・・・トラウマやん、あんなん・・・
ウィーランド頑張って、しかも自援護までしてなんとか勝てる状態に持ってったのに・・・ねぇ?
#だから言ったじゃんかーー、三上は怪しいってーーー
安定感が無さすぎるから、抑える時と抑えない時が激しく分かれる。スライダーが右打者のアウトコースに決まりまくるときは全く問題ない。でも、ノーコン状態に陥ってボール嵩んで甘い球が行っちゃうときが一番怖い。
#一球速報見てる限り、今日も正にそのパターンだった。
先頭の松山はともかくとして、後の3人は全部これだもんなぁ・・・ボール嵩むまでも無く甘い球行ってるし。
まぁそんなわけで、「あーあ、ついにウィーランド投げた試合で負けるのかなぁ。。」なんて思ってたのですが、9回表の攻撃で蘇って、後はずっと見てました。
#まぁでも、正直9回で決めきれなかった時点で「あ、やっぱ負けかな」なんても思ったけどね。
何してんねんタケヒロ・・・と。
しかし最後のパットンは凄かったね。クリーンナップ相手に真っ向勝負で打ち取った、って感じだった。正直、一歩間違ったら被弾しそうな勢いだったけど、球威が勝ってたね。
にしてもこの試合は打線が全く機能しなかった。まぁそれは昨日も同じなんだけど、まぁロペスとか梶谷、戸柱、倉本、宮崎辺りは最低限やってくれてるけど、
#正直、宮崎の3塁打は・・・誠也のおかげだろ(--;
桑原、筒香が悉くアカン・・・特に筒香はこれで4試合連続ノーヒットですよ。そういう意味ではチームとして上がり目はあるかもしれないけど、流石にもう1ヶ月半、4番が結果出せないと、チームとしても勝てないんだから。
■朝日新聞が報じた「加計学園・獣医学部新設に総理のご意向」文書、捏造の可能性が濃厚に
■菅氏「作成日と部局が不明確。役所の文書はそういう物でない」...朝日や某民進議員チェックアウトか
朝、この記事を見た時の素直な感想。
・・・で、何が問題なん?
でした(苦笑
もうさー・・・何度言えばわかるんだよ?というね。そもそも特区の学園なんだから政府の肝いりは当たり前、そのトップの人間が「獣医学部作ってね」という事自体何ら問題無い。
てか、籠池の件もそうだったしもう散々言われてるけど、政治家への陳情だとか働きかけだとかそんなもん日本中、世界中どこでも行われている事だろう。そういう「意図」があっただけで問題視する、ってのはどんだけ世間知らずなんだよ?と言う話でしかない。
#本来、こういうのは政治的な融通が働いて、そこに金の見返りがあった、というの場合に
#初めて糾弾されるべき話なわけで。
其処に至るわけでも無く、とっかかりにもなっていない話を"さも"問題があるかのように報じる時点でマスメディアとしてどうなんだそれは?という話だ。
てかまぁ・・・大体三つに分かれたんじゃない?今回のニュース聞いて。
①所謂ネトウヨな人
「アサヒかー、どうせ捏造だろ、誰が損じるかー」
②普通の(?)人
「で、何が問題なん?」
③アレな人
「ヒャッハーー!!!アベ○ねアベ○ねアベ○ね!!」
前述の通り、自分は②だったわけですが、まさか事実は①になりそうだ、という展開には苦笑せざるを得ませんよ、まったく(^^;
■速報、秋篠宮眞子さま ICU大学時代の同級生の小室圭さんと婚約へ
おめでとうございます。
まだお若いと思ってたのですが、よくよく考えてみると25というのは普通にそういうお歳ですね。
しっかしお相手に対するマスコミの振る舞いが・・・
相変わらずのクソっぷりでもうね。。。
スレにもあるけど、先日の神田沙也加の式(?)の時も酷かったらしいしね。ホント、なんだかなぁ。。。
コメントする