なんか、金曜は関東でも雪が降るとか・・・仲間外れとか言ってゴメンナサイ(--;
■アメリカ人「もやしはスープの味を変えてしまう気がするんだ。だからラーメンには入れないよ」
いや、バカみたいに大量投入するのはともかく、添えるくらいならいいじゃんよ。
#そんなに変わらんて。少量だったら。
・・・が、玉葱よ、オメーはダメだ。
つか、ラーメンに玉葱って時点でもういろいろとダメなんだけど、何よりあの風味。玉ねぎは風味強すぎるんだよ。完全にラーメンの元の味を殺してしまう。
聞いてるか?川崎ルフロンの10階のオメーだよオメー(ぉ
(勿体ないから全部食ったけどさぁ・・・もうほとんど苦行だったぞアレ)
■アパ「南京大虐殺否定本は撤去しない。文句がある奴は本のどこが間違ってるか具体的に指摘しろ」
なんか今日盛り上がってましたが・・・
アパホテル自体は、あのセンスは正直理解できないのでそもそも好きではないのですが、、、
#泊まったことは無い。ここ何年もビジホとか使ってないけど、その前も東横インとかだったな。
そもそもかなりの右寄りというか、そういう経営者だってのは知ってましたけどね。しかし今回の発端は、別にソレを自らひけらかしたわけでも無く、たまたま泊まった(?)外国人客がわざわざ公開したことが発端とのこと。で、それに中国人がブチ切れた、と言う話みたいですが・・・
#まぁそれが中国国内のホテルだったらそうなってもある程度仕方ない、とは思うが。
日本のビジホが自分で言ったわけでも無く、と言う所に「何で騒いでんねん」という印象。
ただ、そういう批判を受けて、さて・・・これで腰砕けに謝罪やらやったら、むしろ見損なうなぁと思ってたら、まさかの説明(笑
#意外。最近、こういうので謝罪ってケースが多かったからなぁ。
「謝るくらいなら最初っから言うな!」と誰もが思うであろう事が続いたよね。最近だと、土人発言とか。それがまさかの理路整然とした主張で返ってきた、と。
まぁ確かにガチなんだけど、少し見直しはしたかな・・・ただの酔狂というか、軽い気持ちで言っているわけではない、というのが分かる。実に冷静な対処だ。
ま、別に泊まりたいなんて思いませんが(ぉ
■駅に素晴らしいアートが出現 → 乗客「感動した! 作者は誰?」 → 駅員「実は......」
芸術・・・?
-------------------------
まぁそりゃな。「起きても居ないことで責任求められても」なんて誰でも思う事。あの事件とやらに確固たる証拠がまるで無い事は、ネットを見ている人にとっては最早常識的な話でしょう。
コメントする