なんつーか・・・どの国でも同じような人は居るんだなぁ、という。
トランプのような保守主義を強権的、差別的と批判するだけならともかく、暴力に訴える姿勢ってのは、なんだか日本国内でも同じような連中が居たのを思い出させます。
#尤も、あっちは更に本格的だけど。
しかも、ある意味選挙の結果に対する話だからなぁ・・・民主主義を旗印に自由だ平等だ戦争反対だ言ってる連中が、意見が違うというだけで暴動起こすんだから滑稽と言うか、まぁ笑ってもいられないんですけどね(--;
■トランプ大統領「TPPは破棄するから、代わりに日本はアメリカにとって有利な内容の二国間協定を結べ」
日本にとってもこういうマイナスがあります。まぁこれを単純にマイナスと言って良いのか分かりませんが。
#そもそもTPPについちゃ個人的には懐疑的だし。
まぁ現状日本政府にとってはマイナスでしょうけどね。少なくともTPPを経済政策の柱に挙げているわけだし・・・だから、何処でその方針を見直すか?でしょうかねぇ。
スレの言うように、そう簡単に突っぱねられたら問題ないんでしょうが、そんなわけないし。それこそ安保に絡ませられたら話が簡単にまとまらなくなる。
----------------------------
日本のマスコミの気持ち悪いのは、こうした暴動を「トランプのせい」として放送している事。手続き上何か致命的な問題があったわけでも無いし、正当な手法で結果誕生した大統領であるのに、「トランプが悪い」でこうした暴動を報じるのは流石にオカシイ。
#なんとなく、相手が安倍ちゃん、与党自民党なら何しても良い、的なアレを感じる。
上に書いたように、確かにトランプが大統領になる事の問題点はあるし、そこをどう対処していくのか?という議論はあって然るべきだと思うけど、あのアメリカの自称リベラルの異常者どもを叩かないのは変ですわな。
■横浜市教育委員会「150万円払わされた行為、イジメではない。おごってもらってただけ」
アタマおかしい。呆れすぎて何も言えんわ。
■冬のアジア大会組織委、アパホテルに本の撤去打診 アパ「撤去する考えはございません」
先週アタマから盛り上がっているアパホテルの件。
しかしアパホテルによると中国人の利用率は5%だかで、仮に今回の件で本当に減ったとしても対して影響無い、という話もありますが。
まぁ先週も書きましたが、例えばこれが日本の政権与党に居る重鎮がそういう発言をした、書籍を書いたとかならまだ分からなくもないんですが、たかがイチ企業の社長の自著が置いてあるってだけであそこまで盛り上がるのがオカシイ、と。まぁ共産党だけが正しい中国の人には理解できないんでしょうけどね・・・一応、日本の政府は南京事件を認めているだけに、政府のスタンスと相反する書籍なんかが普通にあることを。
それが言論の自由なんだよなぁ。。。
------------------------------
昨年の後ろ当たりからそうですが、ブログ関連の更新気力がどんどん減退してますね・・・ま、頑張ります。週一くらいは継続したい、というのはあるので。
今週の漫画、「変女」のみ。
今週のゲーム『バイオハザード7』。実はバイオ自体を発売日に普通に買うのは『4』以来久々。尤も、プラスだかのフリープレイや値引き?のおかげで、確か『5』も『6』も持ってたと思うが。
まぁでもしばらくはやれそうにないのは変わりませんけどね・・・
コメントする