まぁ一応、ちょっと降ったらしいですけどね、雪。
尚、今日は振休。
■内田樹「世界中でリベラル・左翼・知識人が敗色濃厚なのは、彼らが合理的で正しい事しか掲げないから」
まぁ・・・言うのはタダだし、言うなとも思いませんが。
#この人が如何言う人なのか知りませんけど。
そもそも、本当に合理的で正しい、というのであれば、それが否定される世の中になっている時点で矛盾してませんかね?という事になる。まぁ大衆が必ずしも正しい判断をする、とは限りませんが。
概ね揺り戻しと・・・行き過ぎた富の再分配とか、むしろ差別を助長している平等意識だとか。「やり過ぎ」に対する揺り戻しが起こっている、というだけだと思いますけどね。そこに合理性が無いから反発されるんだよな。
■任天堂信者の俺ですら、スイッチがWiiUの二の舞いになりそうで怖いんだが
う~ん、そこまでは酷くならないだろうと思うんですけどねぇ。
#まぁ流石にこのスレみたいな雰囲気は一部だと思いますが。
少なくともWiiU以下は無いでしょう。特に日本では。まぁとは言え・・・確かにWiiブーストが無い状態という論の説得力が無いわけではないんだけど、、、
個人的には・・・
・若干残ってはいるが、奇形入力インタフェースではない
・それに伴い、他ハードとも同発タイトルが増える可能性が高い
・現状発表されているタイトルからも、一応先に期待できる
・性能で他社ハードから大きく劣化しない
・画面を持ち運べるので場所に拘らずに遊べる
この辺はプラス要素かなぁと思っています。
逆にマイナス要素としては・・・
・自社タイトルは低年齢層アピールできるだろうが、それ以外はどうか?先日の発表ではそれが見えない
・思ったよりも性能が高いわけではなさそう。相変わらず無線LAN、ノーマルパッドクソ高い
・場所は選ばないけど、電源無いとバッテリー持ちに不安
・タブコンに比べればマシだが、ジョイコンも小さすぎたり変形過ぎたりで不安あり
この位かなぁ・・・あーあと、サードのソフトについてだけど、プラスの点で同発タイトルが増えるとは書いたけど、逆を言うと今回スイッチ向けに発表されたタイトルがPS4とか箱1とかにも出易い状況になった、という事でもあるからね。
#それ故・・・突撃できないんだなぁ、『メガテン』の新作が出ると言っても。
なんかオフィシャルサイトでも「3DS」版と「HD」版として書かれていた、という時点で、まぁ確かに勘繰れちゃいますよね。「これはスイッチ独占ではないな」と。
あ~あと、フリープレイもどきがあるみたいですが、これも劣化プラスでしかないみたいだし(期間限定て)、そういやIDの紐付けもまだ正式発表されてないのかな?確か前世代までは酷いやり方でしたもんね。
だからどうしても二の足を踏んでしまうんだよなぁ。今のPS系のプレイ環境が心地よいだけに。
なんとなくですが・・・今回喜んでいる、評価しているのは"宗教的理由で"他社ハードを買えない任天堂ファンボーイだけで、元々PS系で遊んでいる人には求心力が乏しく、必ず成功するか?というと確かにまだ不安要素はあるように思えますね。
たっか・・・(苦笑
これ、このタイミングでこんだけ上がる(+6%)ってのは、明らかに対韓姿勢ですよね。天皇の譲位は別に安倍ちゃん政権の云々が関わっているわけではないし。
いやホント・・・まともな野党が無いと困りますね。
---------------------------
名古屋とか凄いですもんね。かなり雪降っているみたいだし。まぁそれより西の方は普通にそんなに降らないわけだし、なんだか関東だけ仲間はずれな気分ですわ。
#ここ数年、必ず南岸低気圧と上空寒気のコンビネーションでドカ雪降るタイミングあったしな。
まぁ寒いは寒いんですが・・・
今週の漫画。
「魔王城でおやすみ」は最近読み始めた漫画。まだそんなに面白くは感じないですが、一発ネタで終わらない可能性はあるかな、と。
「かぐや様」は読み返さないとな・・・面白いんだけど、なんか頭に残らない。
尚、先週発売版の漫画は・・・「ハクミコ」、今回も良かったです。
#「廃墟と雑草」「夫婦と手拭い」あたりが特に良かったかな。
やっぱ石貫会楽しいわ。イワシの建築脳が面白い。
今週のゲーム。『DAZE2』。しまった・・・一応買った『ロンパ3』、起動すら・・・
コメントする