まさか11月にして電気ひざ掛けが心地よくなってしまうとは。
存外、評判良いんだよなぁ。実はさっきからシェアプレイ動画見てるんですが、何時もみたいにひたすら戦うってだけでなく、アドベンチャー的なシーンも結構多くてストーリーを楽しめるようになっている。てか、どっちかと言うともうRPG的な作り方になっちゃってるのね。
#評判自体も結構良さそう。
まぁコエテク(及びガスト)の最近のリリースペース、質の悪さを見ているとね・・・不安も多いんですが、意外とゲーム自体の評価は良かったりするからなぁ。『ベルセルク』も『フィリスのアトリエ』もそれ以外の部分で叩かれてはいたけど、いざ発売してみたら(バグはともかく)ゲーム自体の評判は良かった。
まぁそういう意味では・・・この『戦国無双真田丸』も、ただの便乗商法ではなくゲームとして真面目に作り上げることくらいは出来ていた、ということか。
ただなぁ・・・ガストが3多重で開発してたっぽいことや、延期祭、バグ祭だけはやはり褒められたもんではないわけで。ちょっとリリース数が多すぎるんじゃないでしょうかね?
■FA宣言の山口俊「今月中に答え出したい」「まだ迷っている理由はDeNAへのチーム愛」
今日のファンフェス、居たみたいですけど流石にメインに振られることも無く、脇にひっそりとしていたそうです。
#こういうイベントの時は困るよな。
まぁ真面目で小心者だし、優柔不断になってしまうのは分からないでもないけど、こういうイベントがある事も分かってたんだし、もうちょっと態度をはっきりさせておいてもよかったんじゃないかね?とも思う。
■世界初!福岡スペースワールドに5000匹の魚を氷漬けにしたスケートリンク誕生
これは流石に・・・何で誰も止めなかったんだよ。
#多分、>>150辺りが言っている通りだと思う。
同じナマモノの魚を氷漬けにするにしても、すすきのの祭典は綺麗に見えるけど、スケートリンクは受け付けられない。踏むってのがおかしいし、あと単に氷の透明度も低くて不気味に見えてしまうんだよな。単純に抵抗感覚えるわ。
------------------------
この冬も、年内は暖房を使わない方針で。とはいえ、まさかこの段階で加湿器を出すことになるとは思いませんでしたが。
#意外と効き目あるのよ。
室温が12度とかでもね・・・加湿器入れるだけで2~3度上がるし、15度でも湿度が30%と60%では全然体感が違う。で、加えて足元は電気毛布やらを使えば、全く問題なく快適に過ごせるわけで。ま、冷房入れるよりも電気代食うわけだしね・・・暖房は使わないで済むのならその方が良い。
■エアコンはコスパが高いが、暖房使用時は冷房時の3倍の電気代
------------------------
今日明日は普通の休み。来月は最悪、4週連続で週末作業じゃねーか?という危機も有りましたが、どうやら2回で済みそう。これでもマシってのがなんだかなーではありますが。
そんなわけでゲームを進めたいのですが、如何せん『P5』がまぁだ終らない。
100時間越えちゃったよ、ついに。
#とはいえ、実はこのシリーズでは珍しい事でも無く。
『3』も『4』も100時間は越えてたし、スタイルの違う『1』もかなり長い(ロードが長いだけ、というももあるが)し、『2』も長めだった。ボリューム云々以前に、いろんな理由で長くなりがちなシリーズなんだよな。
とはいえ、某パレスを漸くクリアしましてね・・・なんか、一カ月近くかかってないか?確か前のダンジョンクリアしたのって先月だったような気がする(--;
#にしても一気にやり過ぎだがw
どんどんハードルが低くなりますが・・・年内にクリアできると良いなぁ、と言う感じになって来てます(--;
さて・・・
ふるさと納税第二弾、某垂水市のサイコロステーキを食しました。
#これ、2万円分かかるんだけど、この量のパックが4つも送られてきたので
#割高感は無い(そもそも控除されるんだから値段は関係ないが)
前回、フルサイズのステーキ肉が4つ(既に食し終えてます)あったのですが、アレは焼くのが難しかった。加減がね・・・どうしても上面と背面しか見えないので、中がどの位焼けてるのか?分かり難かった。
しかし今回は・・・非常に簡単だった。中火で焼いたってのも良かったのかもしれないけど、見えてるから焼き加減も分かるし調度良い塩梅で作れたと思う。
#味も絶品w
軟らかいし、食べ易かったな。ん~、この美味しさをやはり実家にも送ってやりたいが。どうしようかな?
コメントする