酔い

| コメント(0)

慣れる・・・のかなぁ?

ポリフォ山内 「GTSportはPS4 Proで4K 60fpsと輝度10000nitのHDRをサポートする」

実は先日少しだけ、またデモ版の『DRIVE CLUB VR』やってみたんですが・・・
#今度は、立ってやってみた。どっかで座ってやらなければ大丈夫、とか見たので。
確かに・・・3週やってみて、確かに酔いはしなかった。けれど、なんだろう・・・安定しないせいか、ハンドルきる操作と体勢とが合わなくて、結局なんだか運転している気がしないというか・・・
#上手く言い表せない。
むしろこれは酔っている、のかもしれないなぁ・・・感覚と映像とで合っていない事自体は変わらないんだよね。

今月出ますけど・・・どうしたもんだろうかね?結局『GT』の方はドライブシーンをVRから外す、という判断をしたようだが。
#それ、VRでやる意味あるのかよ・・・という。

多摩美の学園祭で佐野研二郎の葬式ゴッコが行われる

本人たちの意図が分からんのでこれだけで一概に言えるわけではないけど、少なくともこれ自体は見た感じ極めて品が無いな、という印象。
#そりゃ佐野は(というか上級な美術の世界は)腐ってるけどさ。
ま、後々社会的に復帰というか、また名声を得てしまう可能性はあるけど、現状をしてこういう事やるのはさてどうだろうね?という。センスを感じないなぁ・・・芸術の道を目指す人たちがイヂメみたいなセンスしかないってのも残念すぎる。

まぁ物凄く好意的に見て、例えば多摩美大の名声を汚した事に対する抗議だとか、そういう意図があったら・・・まぁそれでも、もういちょっとやり方ってもんがあるか。

この人が何を言っても『国籍問題』しか思い浮かばない件⇒蓮舫氏「国民はどうせ忘れるだろうという姿勢は許さない」農相不信任案提出

何が良くないって、マスコミが一切突っ込まない、ということだよな。コイツ自身、及び民進党自身の態度に。
#ここまであからさまな矛盾行為させておきながら、ただのスピーカーやってるんだもの。
ほんとアホ臭いというか・・・そりゃ平等なマスコミなんかないのは分かるけどさ、いい加減大衆はミンシンのこのクソ姿勢に呆れ返ってるわけだから、ちっとは大衆の側に立って聞くくらいすればいいのに。

てか、もうホント、一周回って「もしかして、マスコミはこのバカ共の味方に回る事で間接的に与党サイドの支援をしているのではないか?」なんて陰謀論まで浮かんできそうですよ(苦笑

-----------------------------

流石に『信長の野望創造PK』止めまして・・・いや、まだやるつもりはあるんですが、単にほかのゲームにも手を出した、と言うだけですね。
#漸く、漸く『デモンゲイズ2』をやり始めました。まだ2時間ほどですが。
まぁ初代となる前作に感銘受けて楽しみにしていたタイトルなんですが・・・なんだろうな?その間に『ダントラ』とか『ルフラン』とかやっちゃったからだろうか、嫌にチープ感を感じまくってしまっている。
#まぁそれがこのシリーズだ、とも言えるんだが。
ただシステム周りだとか描写だとか演出だとかはそう解釈できても、なんだかキャラデザまで劣化してしまっている気がするのは何故だろうか?
てか今回ジョブって無いんですかね?例によって説明書読んでないんですが、アライメントがあるから主人公が正義と悪(及び中立)があるのは分かるんですが。
『P5』の方は、95時間くらいで12月入りました。メメントスもまだ先がありそうだし、豪華客船の方もプール行けないしで、なんだか詰まってしまってます。まぁ適当にやってしまってたので、もうちょっと時間かけたいところ。

 

今週の漫画。
『恋愛ラボ』の表紙は、ツイッタでも書きましたがこれから巴投げでもするんじゃないか?って雰囲気がプンプンします(ぉ
『ふらいんぐうぃっち』はアニメ良かったですね。むしろアニメのおかげで原作の方も読み返して、ちょっと面白く感じてしまった次第。

今週のゲーム、『Eagle Flight』。
※上のは海外版。国内パッケージ版は無さそう。
さてとはいえ・・・どうしますかね?割といろいろ延期してるおかげで買っても良いかな?とは思うんですが、
#如何せん、VRタイトルとしてはイマイチ不足しているので。
ただどうだろうなぁ・・・上記の様に、「酔い」という観点で見るとこのタイトルもかなり怖いものがあります。デモ版ってあるのかな?フルプライスなだけに、流石に試してからじゃないと怖いものがある。

まぁとにかく、どうでもいいから早く『サマレ』のメイドシチュDLC出せよと(ry

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2016年11月 6日 18:59に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「FA?」です。

次の記事は「番狂わせ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3