地元ってわけでもないと思うが

| コメント(0)

漫画的に。まぁ年明けに某新聞でも取り上げてはいたけどなぁ。

政府、「情報銀行」設立へ 個人の購買履歴や健康情報を一括管理

まぁた、消費者が誰も望んでないような事を押しつけがましくやろうとしてる。
#個人的には情報流出云々はそんなに気にしていない。
#大体、それが漏れた所で"普通の人は"大した問題にはならない。
ただ、こういう無駄なモノへ投資する、という事自体がイマイチ理解できない、という感じか。所謂ビッグデータ的の活用の様なモノになると思うんだけど、以前から言っているように、こういう大衆が画一化されかねないサービスってのは、結果的に"便利にさせる"以上に社会の広がりと言うか可能性を絞る事にしかならないと思っている。
#そして、人によっては、というかほとんどの人が「押しつけがましい」と感じると思う。
つか、大衆が求めているのは「正しい情報」であって、結果、利権が絡んだ正しさにしからないこの構造だと「マスコミ」が「政府関連企業」に変わるだけ。
#いや、むしろ変わらず、結局電通とかその辺が委託されるだけな気もする。

----------------------

大体、各個人がそれぞれ考えて「価値の高さ」なんて判断すべきでしょ。それをやる為にお上が情報収集しまーすなんてね・・・ぶっちゃけ、今の世にあっても「政府」というのはこの国の場合そこまで信用されていない、と思う。
そんな事に金を費やす暇があるのなら、情報セキュリティそのものへの投資とか別の使い道の方がよっぽど価値があると思うんだがね。

Amazonのレビュークソワロタ

惜しいな。最後の一文が無ければ、もう少しわざとらしさというかネタ臭さを感じさせなかったのに(ぉ
#最後の一文が無ければ「あ、バカだ」って素直に思えたのになぁ。

------------------------

某所でこの秋のアニメ一覧というのを見て・・・とりあえず「ドリフターズ」と「響け!ユーフォニアム2」を見るかなと。「ジョジョ4部」は勿論継続として。
#あれ、どの辺まで続くんだっけ?年末?
話数的には真ん中越えた辺りなんでしょうかね?ちょうど先週末はVS.吉良吉影第一ラウンド終了ってあたりでしたが。
#中盤の山だったよなぁ・・・盛り上がりがハンパ無い。
康一の台詞とか今でも印象に残ってるもんな。

あ、ちなみに「ベルセルク」は大分前でもう見てません。いや、アレを見続けると原作のイメージまで悪くなっちゃう気がして。なんかねぇ・・・もうホンット、前も書きましたが会話のテンポとかオカシイんですよ。間が無くて重みがイチイチ無い。気分悪くなってくる。

まぁさておき・・・という事でちょっと紹介。

ドリフターズ
言うまでも無くヒラコー原作の異世界ファンタジーですが、そもそも原作の巻数が少なくてどうなることやら?という疑問も。
#でも、上記オフィシャルサイトを見ると、思いの外ガチで作り込んでそうな気も。
いや、登場人物ちゃんと揃えてるんだなぁ・・・と。まぁそれだと尚の事、原作がまだまだ序盤だか中盤だかな雰囲気のある所でどう話まとめるのか?疑問はありますが。
しかし放送局に某南日本放送があるのを見てクスリと来てしまった。まぁ確かにお豊さんは島津だけどさぁ。
#なんだよこのピンポイントさw 名古屋、京都はともかく、ご当地っつって栃木もあるし。
まぁ鹿児島のアニオタは喜ぶかもしれんが、そんなに需要あるかなぁ。。。

響け!ユーフォニアム2
このブログで書いてたかどうかわからないけど、実は1期の方をたまたま去年末だか今年の頭だかくらいの頃に見る機会があって、エライ嵌ってしまったという経緯がある。
吹奏楽部がテーマの、まぁ高校部活ものではあるんだけど、人物描写とか本当に良く出来てて、かつ、真っ正直に清々しいストーリーラインというか・・・昔のJUMPみたいな「友情、努力、勝利」じゃないけど、最近の捻くれたストーリーブームの真逆を行くドラマが気持ち良かった。
#何度も見返したもんなぁ・・・今でも見るし。
予告動画とか見てても、明らかに1期で異質というか"チガウ"人物だった田中あすかにスポットが当たりそうで楽しみ。

------------------------

さて今週のゲームは・・・いよいよ『P5』です。

もうこの動画貼るの何回目だよ(笑
そういやふと思ったんですが、元々「女神転生」シリーズの派生シリーズとして始まった「ペルソナ」ですが、コレ単体で20周年とか言っててまだ5作目、とかなりのローペースシリーズなんですが、よく考えたら本家のメガテンに至ってはまだ「4」なんですよね。
#追い抜いちゃいましたね。本家がどんだけ遅いのか?って話だ。
ん~・・・しかし、かつてこのシリーズが始まった時は「PSはペルソナ、SSはデビルサマナー」という感じで受け入れていたもんですが、「デビサマ」がそのままシリーズ終っちゃったのは残念だなぁ。あと、その後の「ライドウ」も結局2作で終わっちゃってるし。どっちもペルソナとはまた違った面白さがあっただけに勿体ない。

  

今週の漫画。
しかし「つぐもも」のアニメ化には驚きましたね・・・どうすんのアレ?地上波でやれるの?(苦笑
#毎回、風呂シーンとか突っ込まれそうなくらいの頻度なんですが。
まぁ話は面白いんでねぇ・・・そこは疑問を挟む余地は無いんですが。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2016年9月11日 22:23に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「只勝つのみ」です。

次の記事は「」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3