ただ、ヤクルトとの残り試合は明日を含めてまだ5試合もある。
必勝を期したであろう小川先発のこの試合で、打線がコンスタントに打ち続けて三嶋今シーズン初勝利、一番いい結果が出ましたね。
#三嶋、2発は食らったけど、まずまずゲームは作れた。
カープくらい打線が好調なチーム相手だったらどうだったか分からんけどね・・・荒れ方が良い方に出た、という感じか。
#ただ、今日の主審はアウトロー、悉くとってくれなかったからなぁ、、、
二番手須田もコレに苦しんで2死満塁まで持って行かれたし。須田なんてそれが生命線の投手だからなぁ。
打線は序盤から小川を攻略した。ストレートに威力が無く、変化球に頼った配球だ、というのがベイ打線にも丸わかり、ということで大分楽に打てていたように見える。
#ま、小川の調子悪くて良かったな、と言う所。
でも昨夜と違って、そう言う投手をしっかり打ち崩せたのが良いですね。5回まで投げられはしましたが10安打6点は十分でしょう。
打線のトピックとしては、筒香に39号が出た事でしょうか。先日からそれなりに外野に大きなフライは打ててたんですが、どうにもタイミングが合って無かった。それが漸く、と言う感じ。
#しかも左に打って入りましたねぇ・・・
あと宮崎も今日はやや鋭い打球が飛んでました。倉本が下降気味ですが、こうして代わりに上がる打者が居るのは良い傾向。
------------------------
個人的には、荒波が久々の一軍試合に戻ってきた、というのが嬉しかった。
#結果凡退ではあったが。
筒香、梶谷は盤石ではあるけど、何時怪我するか?分からんし、まだまだ桑原に任せ切るってのも違うと思うし・・・まだ30歳、もう一花どころか二花も三花も咲かせてほしい。
えぇぇ・・・
まぁそりゃそうだよね・・・しかし醜くなってきましたよ?
>蓮舫「"生まれた時から日本人"でいたいなという意味で言った。法的には昭和60年から日本人」
これ完全に舛添コースの言い訳ですよね?(苦笑
#なんつー程度の低さよ・・・
てか、仮に二重国籍だったとしても、最初っからちゃんと釈明して事実を伝えていればここまで叩かれなかっただろうにね。勿論、それをやれる人間がミンシンに居るとは思えないんだけどさ。
-------------------------
何気にすっ飛ばしてた「今週の何某」。
「センゴク」については既に入手しています。
#実に良かった。
なんかこう。。。初期のセンゴクに近かったかもしれません。戦略ではなく戦術というか、マクロでは無くミクロというか。"戦"というものを作者のロジックで詳細に描いてくれていた。
#そしてそこに「仙石久秀」という武将の成長を見る事が出来た。
部下が育ってきてるのが良いですよねぇ。
-------------------------
ん~・・・久々の連休だったんですが、ほとんどゲームしませんでしたねぇ、、、
#なんか、スッゴイ損した気分。
まぁ、今週末も普通の土日だから大丈夫大丈夫・・・唯一やったのが『ルフラン』、プレイ時間は60時間を越えてるけど、ラスボスのあまりの強さにいろいろと作戦を練り直ししてる所。
#鍵とって、なんか良い結魂書あるらしいので・・・ラスボス弱体化ドナムあるらしいし。
つか、こっちの盾役がHP5千ちょいくらいなのに、6千とか7千とか食らうのをどのくらい弱体化してくれるのか・・・攻撃役なんて、大抵2千か3千くらいだぞ、HP(汗
ところで、ふるさと納税のお礼の品第三弾「牛ステーキ500g」が先週くらいに届いていまして・・・人生で初めて「ステーキを焼いてみました」byクックパッド。
コイツです。肉厚、大体2㎝くらいでしょうか。鹿児島鹿屋、平松牧場産です。
#尚、これが4つ送られてきています。
賞味期限は来月上旬なので・・・上手く消化しないとな。結構焦る(--;
この為に買ってきたステーキスパイスを塗します。
#ガーリックやら塩やら胡椒やらが入ってるらしい。
そして牛脂をひいたフライパンでこのように。
#実は、ここで少々念入りに焼きすぎた感(--;
そして片面が終わってからひっくり返して、蓋をして約2分。
こうなりました。ん~・・・やっぱり上の方(最初に焼いた面)が結構黒ずんでますよね(--;
#噛んでみて、若干のコゲ感が。
しかし下側と内部のコントラストはなかなか良くないでしょうか。良い感じで軟らかかったです。
------------------------
これで、一通りお礼の品は食しました。豚ロース、鰻、そして牛ステーキ。
#最高やな(笑)。美味ぇしw まだ残ってるしw
まだ金額的には行けますけど、しかし今年で考えたら期間的にはもういいかな。あとはまた来年、という感じで。
コメントする