こういう時間にエントリーを上げるのも久しぶりだと思う。
必ずしもそれだけとは思わないし、人によっては「いや、そうじゃないだろう」と言う見方の人も居るだろう。自分も結構その辺は慎重派(笑)で、必ずしも、はどうかなぁ?という印象ですが。
今日の試合が終盤アレだったのでね・・・まぁ最後まで観たけど、終わった後にNHK見ながらニコ生見てたら、上の生中継やってましてね。個人的にあんま好きじゃない人も入ってるんですが、なかなか興味深い話をしていたので、結局0時前くらいまで延々観てしまいました。
#実に面白い。作家と政治家、という観点に付いては結構眼から鱗な話もあったし。
まぁさておき・・・この中で、結構統一見解的に(東は反対してそうだったが)上がったのが「ネットが組織、既存メディアに勝利した選挙」と位置付けられていた。まぁ確かに・・・小池が勝ったということは、増田、鳥越というバック(組織力)に勝ったということだし、鳥越の敗退ということはメディアの押しも敗れた、ということだ。
で、この生放送で面白かったのは(と言うか、これは自分も前々から思ってたことだが)「ネット世論は、別にサヨクが大勢ではない」というのを明確にした、ということだ。
#選挙結果と、鳥越氏に対する評価がそれを物語っている。
まぁアレだね・・・小池は、「女性」を強く押し出さない事がまず大事だね。一見、その見方は美化されがちだけど、毒にも薬にもなるポイントだと思うし、もうちょっと言うと「もうそういう時代じゃない」と思う。
#逆に、そこを押し出すとメディアの良いカモになるだろう。
まともな議論とか、もっと突っ込むと都議会(内田)を真面目に変えようと思ったら、そういう要素は排除すべきだろう。
-----------------------
大体、もう自分の日常生活なんて、平日休日問わず夜の0時には終わってますからね。イヤハヤ、歳は取るもんじゃない(苦笑
今日は(もう昨日)朝方帰宅して、昼前まで寝てて・・・そこで起きてまともに動ければよかったのですがなかなか動く気にもなれず、結局諸々夕方(夜)にやる羽目になってしまった、という、、、
#ま、明日を休みにしてたから良かったようなもんですが。
今週の漫画。一番楽しみなのは「ぐらんぶる」かな。
コメントする