一か月後に今の位置に居る事が重要

| コメント(0)

昨年とは違う展開になって何より。

下園反撃打・白崎同点打・桑原決勝打一挙5点!代打攻勢奏功DeNA4連勝

昨年の後半戦は、4連敗1勝、4連敗2連勝・・・と、最初の10試合を2勝8敗スタートでした。
#久保、三浦と立て続けにぶっ壊れたのは苦い思い出。
今年も久保がアレな感じで嫌な空気になったが、熊原、ぺトリックで打線の力でパワープレイで勝ちに行き、昨日一昨日は投手陣も踏ん張って接戦をものにできた。これでまず4勝1敗・・・昨年の逆です。

昨夜の試合・・・井納は相変わらず立て治れないですね。と言うか、解説の衣笠氏言うとおり、4回、5回と良かったのに、6回に急に雑なピッチングになった印象。
#球数も少なかったのになぁ・・・
それこそ、本人の言うように、中継ぎを休ませる投球が出来たはずなのに勿体ない。"宇宙人"と言われ、何を考えてるか分からないという風に良く言われますが、これまた衣笠氏のコメントですけど「変に繊細なんですよ」という所かなぁ・・・ちょっと状況が変わると考えすぎてしまうキライがあるのかもしれませんね。井納はこういう・・・球数は別に多くないのに、急にランナーを貯めだす、とかそういう展開が多い気がします。4月はそんな事なかったんですけどねぇ。。。

まぁ何にしても打線。そんな井納が4失点した後、打線が奮起して一気に逆転まで持って行った流れは見事でした。
#言うまでも無く、代打3連打&倉本、桑原。
ロペスが個人的に見るに少々下り坂に見えるので、その後ろの打者で5点も取ったのは大きい。地味に昨夜、一昨夜と殊勲だと思っているのはベテランのゾノ。一昨夜は粘る粘るで点には結びつかなかったがフォアを勝ち取り、昨夜は逆転に繋がる安打を放った。最近下り坂だっただけに、昨日一昨日の結果は頼もしい。

----------------------

3位、借金1とはいえ・・・まだまだ。上を目指す、と言うほどの状況差が感じられないですかね。4位と4ゲーム、というのがキーですが。
#如何にして、CS進出を確実なものにするか?
勿論勝つしかないんですけど、先発投手陣が疲れてきて、中継ぎも勝ち継投、負け継投共に穴が目立ち始めている。打線が全体的に上向きなのはプラスだけど、宮崎は今日、おそらく2軍に行っているし、前述のようにロペスに不安、あと桑原も最近は下げ止まって入るけど、下がった状態には違いない、という感じ。

この状態で、何処まで行けるか?でしょうねぇ・・・まだ残り50試合、シーズンの1/3以上残っているわけで、今後2ヶ月でこの位置をどう守り抜くか?
#簡単に上を目指せ、とは言いにくい状況だ。
8月末くらいに今の位置に居れれば、大分可能性はあると思いますけどねぇ・・・今年はカープが独走している、かつ交流戦でまたもセリーグが負け越しているので、CSラインは低くなるハズ。5割くらいにいるだけでも十分に可能性があると思うのです。

一昨夜は筒香が決めた試合、昨夜は筒香以外が決めた試合・・・さて、今日はどうなるか?
今シーズン公式戦4試合目の観戦に行ってきます。

----------------------

ちょっともう、時間も圧しているので・・・と言っても、もう少しダラダラするつもりですが。
#昨日も夜まで仕事してたし、明日も仕事・・・ちっとは休まないともたないよ。
もう40にまっちまったしね、、、

今週は・・・漫画もゲームも無いんですね。まぁゲームの方は・・・どうしようかね?『イース8』も評判良いみたいですねぇ・・・

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2016年7月24日 13:36に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「神展開」です。

次の記事は「勝利の証」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3