何時以来だっけ?

| コメント(0)

と思ったら、アレか、自分がポンチョ貰いに行った試合の次の試合を最後に勝ってなかったのか・・・酷いな(苦笑

DeNA 2桁得点 5連敗で止まる ロペス満塁弾でトドメ
DeNA 連敗5で止める 打線爆発、モスコーソは2勝目

でもやっぱ「勝因は?」と聞かれると、ジーモのクレバーなピッチングじゃなかろうか?と思う訳で。
#勿論、それをリードした戸柱も良くやったが。バッティングはともかく。
今日は球が走ってた。特に強打者相手に高めのストレートで面白いくらい空振りを取れてたのが良かった。
#けっして、そんなに速いわけではない。140台中盤くらい。
それでも空ぶっちゃうんだからなぁ・・・そんだけ腕を振れてたんだろう。
急に崩れる感じはあったけど、それでもランナー置いても問題なかったからね。球数的に、引っ張れば完投まで行けた可能性はありましたけどね・・・ま、あの場面者代打出てもしょうがないか。
そして続いた三上は、昨日も良かったけど今日もほぼ完ぺき。新井さんから取った空振り三振は、いかにも三上らしい外へのスライダー。頼りになるセットアッパーが戻ってきた、と言う感じだ。
そして最後、ルーキーの野上が2試合目の登板。7回までは3-0だったので三上は準備してたから使わざるを得なかったけど、流石に8-0になったら山﨑は準備しなくても良い、となっただろう(^^;
#先頭出した時は「おいおい、やめてくれよ」と思ったが。
後続はキッチリ打ち取った。今の所「通じない」という感じは無いので、少しでもタナケンや須田の負担を減らしてくれると助かる。

まぁ打つ方は・・・序盤、調子の上がらないジョンソンから3点を取ったところまでは良かったけど、結局その後6回まで投げ切られてしまった。
#3~6回は安打出なかったもんなぁ。
正直、ここまでは「悪い流れ」になりゃしないかと冷や冷やものだったが、7回、先頭の桑原が内野安打で出た所から「ゲームが動いた」。
#あの菊地のプレー、見事だったけどアレでアウトにならなかったのが大きかった。
結果、石川の犠打、ロマックフォアで1-2塁、実はこの時点では個人的には「ここでこの試合、全く良い所がない筒香か・・・」と正直不安が大きかったわけだけど、本来のバッティングではなかったがしぶとくライト前に運んだのが大きかった。
#その結果が、ロペスのグランドスラムだ。
糞ボール・・・とまでは言わんが、完全に高めの外れた球やん、って感じだったなぁ。なんか擦ったような打球だったのに、スタンドインするんかい!!って思わず突っ込んでしまったわ。まぁ上手く載せたよね。
そして最後、ついにロマックに今月初の安打が出た後、こっちも漸く"らしい"バッティングで筒香が2ラン、トドメだった。
#一応、荒波がタイムリーを打ったことも触れておこう(ぉ
まぁまぁ・・・今日はあっちの継投がハズレだった、という事かもしれませんやね。ジョンソンが3回以降全然打たせてなかった事を考えると、ベイ打撃陣にとってはラッキーだったかもしれない。

ま、打のヒーローはやっぱり桑原でしょうねぇ。意外にも今シーズン初の猛打賞だったらしいけど、ここまで完全に「実力で」リードオフマンを務めている印象。
#個人的には意外過ぎて、失礼だが嬉しい誤算だ(苦笑
昨年がね・・・悪すぎたもの。完全に自分のバッティングを見失ってた感があって「良い若手が出てきたと思ったんだけどなぁ。。。」と正直失望してた。だから、関根や乙坂ら、他の若手外野手に注目が行ってしまうのも当たり前、というか。
#筒梶はともかく、あと一人はやっぱり荒波に頑張ってもらわないと、って感じだったし。
しかし守備面でも堅実で範囲は広いし、現状では出塁率も高い。そろそろ2番石川が調子を上げてきたってのもあって、この1-2番さえ機能すれば、という話になってくる。
そして何と言っても・・・ファームでもそこまで良いと言う話を聞いてなかったロマックが、結果、3打数1安打ながらも大分"らしい"バッティングをしてくれた、というのが朗報だ。
#犠飛に始まって、投ゴロはともかく、エラー出塁にフォア、安打と。
選球眼は相変わらず良さそうだし、インコースのボール球を外野に打ち上げて犠飛に出来たし、8回には右方向の外野前に落ちる安打を放った。打球が大分良い角度で上がるようになった印象。
#落ちる前は、当たれば内野フライかゴロ、そして大抵当たらない、という、、、
結果今日は、5打席中四球1回投ゴロ1回を除いては全部良い感じで打てていた。明日は試合なしだが、明後日、ロマック-筒香-ロペスのクリーンナップでもう一度結果を見たいですね。

--------------------------

まぁー・・・まだまだ。一歩一歩、この戦力で戦っていくには我慢が必要。
#正直、大分厳しいでしょ、状態が上がってこない人ばっかりなんだもの。
好調と言える打者なんて桑原だけでしょ、現状。そう考えたら、今日みたいに10点取れるパターンはレア、投手が今日ほどではなくても、やはり2~3点に抑えるのがまず第一、という事か。
#この連敗中、それが出来なくて負けてたようなものだからな。

さ、今日は漫画いっぱい買ってきたし・・・読まないと。。。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2016年4月20日 21:40に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「無理を言うものではない」です。

次の記事は「下げて下げる」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3