ハマのイケメン様は31歳。尚、チーム生抜き最年長野手の模様、、、
去年までは多村が居たからねぇ。まぁ一度外に出てたので厳密には生抜きとは言わないのかもしれませんが。
しかし31歳で生抜き最年長ってのもなぁ・・・どんだけその上の世代にチームを嫌われたのか、ドラフトに失敗したのか、という話だよなぁ。
ま、そういう後ろ向きな話はともかくとして、一昨日の「選手を早い段階で使いすぎた」という昨年よく見られた失敗(からの延長敗北)とは打って変わって、先発の井納が1失点したものの粘り強く8回まで投げてくれたおかげで代打にも余裕があって9回に仕掛ける事が出来た、というのが勝因の1つかな、と思っています。
#まぁ一昨日も8回、9回に仕掛けたが故の延長失敗ではあったんですが。
昨夜は上手く行った、と。
井納は前回登板よりも内容的には良かったように思えます。失点したイニングは阪神の打者がやたら「待って」居た。フォア狙いか?と思えるくらいに振ってこなかった、というのもあって、根負けした感がありますが、他の回は"エースらしく"力でねじ伏せた。
#願わくば、彼が投げてる間に点が欲しかったが。
しかし相手の能見もまた素晴らしいピッチング。7回まで宮崎の技ありの1安打のみに抑えられたのだから、正直、あのまま終わっても不思議ではない試合だった。
しかし筒香が居なかったらホント、どうなってしまうのやら?という状況。OP戦であんだけ当たっていた白崎が全く鳴かず飛ばず、ロペスもやっぱり復調せず、ロマックに至ってはもうフォア以外狙わない方が良いんじゃないか?ってくらい"打てない"。
#幸い、ロマックってゾノ並に選球眼あるから出塁率はそこそこ良いんだよね。
でも5番に置いていい打者ではない。
梶谷はどうやら長引きそうだし、石川もまだ戻ってこない。一昨日の試合観てても思ったんだけど、ホンット、現在のチーム状況の苦しさはハンパ無い。
#どんだけ、1年目、2年目の選手に頼ってんだよ、このチームは、と(苦笑
そら戸柱も山下もミスしますわ、というね。
そして最後、チームを救ったのは打の立役者・下園と投の立役者・須田だった。
#チームの暗黒時代をよく知る世代だ。
今年の現状の代打陣は(今の所)かなり優秀だ。山下にしてもゾノにしても松本にしてもアベレージ的には実はスタメンよりも打てている。
#サヨナラを演出したのはゾノだけでなく、その前に出塁した山下もだしね。
まぁ彼ら、皆が皆守備に問題を抱えている(--;)という欠点があるので、スタメンに入れるにはややハードルは高いかもしれませんが。
須田は今年、最初の数試合で内容が悪かったので、ここにきて漸く昨年の頼れた頃の須田に戻った、という印象。特に最後、西岡を三球三振で締めたのには痺れたw
----------------------------
最低あと1つは勝ちたいこのカード。今日は久保、前回は好投報われず、と言う感じだったので、今度こそ今季初勝利といきたい。
ただ今日の横浜は寒い。現時点で9度しかないので、さてこの天候がどう影響するか?
尚、本日も仕事の模様...
コメントする