今年も・・・負けた日は何も書きません。
■「ひたすら一本のゲームだけを楽しむ」 と 「色々なゲームを少しずつ楽しむ」
その「ひたすら遊べる一本」を探し求める為に「色々なゲームをやっている」というのが自分のスタイルかねぇ。
#まぁ実際の所、「ひたすら遊べる」なんてのは非常に稀なんだけど。
だから、どっちかと言うと「いろいろ遊ぶ」の方がメインなのかもしれない。そうしていろいろ楽しんでいる内に、年に1本、または数年に1本、2周も3周もやるゲームが出てきたりする、という感じか。
まーだからアレですね・・・任天堂ハードとは相性が悪いんですよ。選択肢が少ないから。
■舛添知事「都民って誰だ」「フランス人学校にも同じキャンペーンしたら?」 保育所より国際親善の考え変わらず
良いね、ここで変に折れてくれない方が叩き易くて良い(ぉ
しかしま・・・東京都民はこんな状況をしても、何も思わないんだろうかね。。。
>東京韓国学校、実態は定員割れの状況 都知事・舛添要一の説明に矛盾か
>舛添知事の海外出張費 航空費だけで1500万円、一流ホテルに同行職員と20人で5泊922万円...東京都、経費の内訳公開
まぁ後者に関しちゃ猪瀬や石原の時がどうだったのか?ってのもあるんだけど、しかしここまで馬脚露わにしちゃう悪者ってのもなかなか凄い。
コイツの不倫自体はどうでも良いっちゃどうでも良いんだけど、マスコミ芸能界の反応が凄く気持ち悪いんだよね。
>ワイドショー「ベッキー/育休議員は汚い不倫。乙武は綺麗な不倫」
>>157読んでふと思ったけど、なんかこう・・・子供、赤ちゃんを無条件に純粋、天使と崇めるアレに似てるかなぁ、という印象。まぁ叩き難いってのは分かるけど、ここまであからさまに擁護に回るのは気持ち悪い。
個人的には・・・レストラン騒ぎの時に結構見限ってましたね。あの時、結構余罪というかいろいろ怪しい人間関係なんかもハッキリしてきてましたし。だから自民党からの出馬ってのは「自民は何言ってんだ。ヤメトケヤメトケ」って思ってました。
----------------------------
ちょっとアレですねぇ・・・『DOA5 LR』をひとしきり遊びきって、この1週間、何を遊ぼうかいろいろ手を出している次第です。
#どれも、もうちょっとハマり込めない、と言う感じ。
相変わらず世界の造り込みがハンパ無い。
『ダークソウル3』は、プレイ時間2時間ちょいでまだ最初のダンジョン途中、と言う所ですね。
#一応、チュートリアルのボスは倒しました。
相変わらずシビアですねぇ・・・つーか、「ダーク」シリーズになってから、魔術師系による救済措置がほとんどなくなってしまったのがキツイ。自分みたいなアクション下手には特に。
#『デモンズソウル』の時は、最初貴族でソウルの矢撃ってたもんなぁ。
パリィとかのテクニック以前に、単純に1対多という状況になり易い所に難しさがあります。
イカンでしょ(笑
『DOAX3』は何と言うか・・・本当に、ヒロイン(キャラ)に貢ぐだけが目的のゲームなんだなぁ、というか。分かっちゃいましたが、普通に遊ぶだけだとミニゲーム集以上の要素がそれくらいしか無いので、個人的には何処にモチベーションを持てばいいのか?まだよく分かってません。
#地味にビーチバレームズイね。てか、カメラアングルが悪い。
立ち位置とボールの位置を合わせるのが難しい。てか、スパイクなんかも自分が打つよりパートナーに打たせた方が良い、って場合が多い。
買ってたりする。
『ロマサガ2』、実は自分、クリアしたことないんですよね。
#『3』はクリアしている。『1』はクリアしていない。
なんかスマホ基準で作られてるとかで、微妙にいろいろVita版は劣っているとも聞きますが、今の所、別に遊ぶ分には不満は無いです・・・いや、あった。VitaTV未対応なのがダメですね。
#これ、『SO2』の時にも書きましたが。
つーか、全く同じレベルなんだよなぁ・・・説明書すら、ゲームプレイ中に読めない、という。こう言う所を中途半端に作るな、と言いたい。
----------------------------
ちょっとねぇ・・・どれもこれも、今一つハマってるとは言えません。
#まぁ、『戦ヴァル』とか『DQB』とかも積んでるのでそっちやっても良いんですが。
あと『オデン』やる前にやってた『DQH』もそうかな・・・来週発売の『SO5』も含めて、5月発売の『アンチャ4』『DQH2』までの間、ど れ に し よ う か な て ん の か み さ ま の い う と お り 状態です。
そんなわけで、以下、ちょっとスクショ集。
街並みなんかはよく作り込んでますね。この辺は良いリメイクだと思います。
ただ戦闘画面はちょっとなぁ・・・背景とキャラドット絵とが合って無い上に、オブジェクトが無さすぎてスッカスカに見える。こう言う所に、デザインセンスって現れると思うんですが・・・
オーナーモードと女の子モードというのがあって、それを好きに切り替えながら遊ぶことになります。
#どっちを操作するか?ですね。尤も、後者の場合はプレゼントするか写真撮るかしか無さそうですが。
だからこういう写真を撮ろうと思ったら、オーナーモードにする必要があるわけです。
ちなみにロッククライミングってのがあるんですが、、、これ、カメラが岩の中にも移動できるんですよ(苦笑
好き嫌いがあるようですが、結構受け取ってもらえません・・・(--;
今回のかぼたんです。
生まれは騎士にして、とにかく最初の辺りを言ったり来たりソウル集めてLv18まで持ってきました。
エスト瓶が少なく感じたので、奇跡を使いたくて無理やり信仰上げましたが・・・おかげでまだ肉体面があまり育ってません。
-----------------------------
しかし、こんな3本が同時に発売されるという・・・これだから今のPS系ハードは外せない。
コメントする