先発ローテ争い

| コメント(0)

昨日今日で外人先発候補が投げましたが、モスコーソ↓、ぺトリック↑という感じになりそうですね。

DeNAペトリック5回1失点 92球も要所締め

まぁモスコーソも4回3失点、続投してて5回をゼロに抑えた可能性が無いわけじゃないから、5回3失点という風にも見える。そこまで大きな差は無いか。
#内容的に安定していたのはぺトリックだろうけど。
山口、井納、久保まではまぁ決まり、今永、三嶋がそれに続くのと、外人助っ人は現状ぺトリック、となると、
 表:山口、久保、三嶋
 裏:井納、今永、ぺトリック
だろうか?
今の所久保、井納以外の4人+1人がOP戦先発で投げて、自責点が三嶋(1)、今永(0)、山口(0)、モスコーソ(3)、ぺトリック(1)なので、上々の出来で来ている、とは思いますね。
あとは石田、三浦辺りを試すだろうか?砂田は練習試合からこっち、良い結果が出ていないので、やや脱落気味だろうか。まぁ2軍のほうでそこそこやれてるみたいだけど。
中継ぎでは今日は須田、福地が結果を出した。特に須田は圧巻の2回6人ピシャリ。福地も連日結果を出せているので、左中継ぎとして機能しそうだ。

打つ方は今日も主力が部分的に抜けている試験的なオーダー。12安打4点なので、極端に悪いということもないし、特に不安定な二遊間(+三塁)で点を獲れているのは大きいか。
#勿論、これが続かないといけない。
柴田がOP戦に入って好調なので、遊撃レギュラーに一歩前進気味。逆に練習試合までは絶好調だった飛雄馬がここ最近お疲れ気味か、今日は一安打したが打率.167と後退気味。
同じく外野でも、OP戦に入って荒波が後退、守備率の高い桑原が.429と打つ方でも結果を出し始めている。この辺、筒香、梶谷がいない状況でロマックが外野に入る分、流動的ではあるけど、やはりこの2人がいると、

     梶谷
 筒香      荒波

   柴田  飛雄
ロマ       ロペ


     戸柱

こうなるのかな?戸柱は今日は4凡だったけど、ここまで.286だしチーム防御率も良いのでそこまで不安は無いだろう。捕手争いとしては嶺井が一歩後退、戸柱と共に結果を出している高城が前進、ということで、捕手2枚体制になるのなら戸柱と高城が生き残るかもしれない。
あと今日の試合で面白かったのはやはりロペス3塁を試したことかな。
#一塁啓二朗ってのも凄かったかw
やっぱロペスって凄いねぇ・・・1塁は言うまでも無く、昨年はセカンドもやったし、サードも特に危なげない、という感じでこなしていた。飛雄馬もそうだけど、こういうユーティリティが居ると、打撃の調子によって選手を入れ替えやすいのは利点になると思う。

--------------------

さて今年はOP戦どうかな?行けるかな?
#オープン戦、1試合くらいは見ておきたいけどねぇ。
ただ日程がなぁ・・・休日ハマスタとなると、20、21しかないんだよね。いくならそろそろ決断しておかないといけないが、多分、19の夜から仕事なんだよなぁ・・・(--;
#まぁ、まだ普通に自由席は空いてるので、今週末までには決めよう。

あと、そろそろスカパー契約を野球中継に合わせておかないといけませんね。これも今週末の課題。
#今年はナショジオとか切れるから良いな。昨年は「メーデー」シリーズ全録の為に切れなかったがw
あとは、昨年みたいに「プレミアム15」で可能な限りベイの試合をカバーして、漏れた分を個別で契約する、となるか。
そういえばスカパーと言えば・・・実は今年でスカパー導入10周年です。思えば10年前のあの日、福岡でどうしてもWBCが観たくて緊急で買いに行ったんだよなぁ~
#あの頃はまだアナログだったか。
10周年ということで、3千円分くらいタダで視聴できるらしいけど、これも上手く使いたい所。
ちなみに今日、外付けHDD(3.0TB)を購入。録画用の準備は出来ている(笑

--------------------

今日もゲームは『Life is Strange』。
#スクショ祭りはまた来週に・・・今日はちょっと時間ないわ。
2章までクリアしました。各章、概ね2時間ちょいってところでしょうか。まぁこの辺は人によって違うでしょうけど。
#オブジェクトにどんだけ興味を持てるか?という意味で。
ただ、一つ一つがシッカリ作り込まれているし、まずは見てみたい、という気はしますけどね。その辺に拘った方が楽しめるゲームだとは思う。
1章はまだ導入ってこともあってか、ただの時間巻き戻しネタって感じだったのですが、2章に入って大分キナ臭くなってきましたね。
#アメリカの文化的な側面を楽しめるのも面白い。主にカレッジの。
先日、別ネタでも紹介しましたが、なんかこう、組織的なというかそういうのが普通に描かれているのが興味深い。
ただ、物語的に突出して面白い、という事は今の所なし・・・勿論ぜ、前述の通りこれから盛り上がってきそうではありますけどね。

今週の漫画「ばらかもん」。前の巻ではなるの父親が出てきましたが、アレも良い話でしたね。
#なんか、この漫画で久々に凄い良い話が出てきた、と言うか。
まぁ元々、それだけが魅力ってわけじゃないからそれでも良いんですけどね。

今週発売のゲームの方は、一旦『サモナイ6』はパス、という事で。先日ツイッタでも書きましたが体験版やった結果、どうにももう一歩、押しが足りなかったという感じです。
ただ問題は再来週やで・・・まだ絞り切れないこの3本。

  

いっそ全部買ってしまうか?とも思うんだが・・・

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2016年3月 6日 21:34に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「層が薄い」です。

次の記事は「激震」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3