そろそろ野球ネタも見納めですかねぇ、、、
まぁでも、なんだかんだで・・・二桁は難しいでしょうが、あと5年くらいは毎年4~6勝くらい普通にやれそうな雰囲気はあるんだよなぁ・・・
#なんか、200行けそうな気がしてならない。
てか、若手がまともに育ってれば、むしろこうはならないんでしょうけどね。そりゃ層が厚くなれば、4~5勝しても6~8敗し兼ねない投手をどこまで使うか?と言うのは限界がある。
#失礼な物言いだけどね。でも、現実的にみてそうなると思う。
だから、番長が元気にやれてるのを応援できる嬉しさがある反面、果たして番長が何時まで第一線で投げ続けなきゃならんのか?という問題もね・・・
まぁ実際の所・・・砂田は怪しいでしょ。そりゃ大成してほしいとは思うけど、イニング食えない印象が強くて、先発としては今のままじゃすぐに限界が来てしまう気がする。
#なんかね・・・先発転向した時の加藤先生思い出すのよ。
まぁあそこまで酷くはないが・・・決め球で打ち取れなくて、粘られて粘られて球数がどんどん嵩んで自滅、みたいな傾向があるからなぁ。。。でも、背番号47貰ったんだし、頑張って欲しいなぁ。左腕47はやっぱり良いでしょ。
逆に、石田は順調に育てば成功しそうな雰囲気はある。対右でもインコースを攻め切れるし、球数も投げる度に良くなっていったからね。最初はアレだったが。
今永、熊原がどのくらいやれるか?次第になってしまっているローテなので、モスコーソ、ぺトリックが中途半端な出来だと一気に苦しくなる。
まぁ・・・幸いと言うか、久保、井納はやれる、と言えそうな気がしますけどね。しかし久保は今年終盤の狂いっぷりはどうなんだろうなぁ・・・持ち直せるか?
■警視総監の「歌舞伎町」視察がまるで大名行列のような威圧感だと話題に
『龍が如く』でありそうなシーン(笑
#なごっさん、これ行けますよ、絶対w
あのシリーズの警察は7~8割は悪い奴だから尚更なぁ・・・
歌舞伎町とかもう大分行ってませんね・・・あの辺の(新宿界隈の)仕事から遠ざかってるからなぁ。流石に個人的に行こうとは思いませんが、仕事してると、やっぱ飲み屋巡ってあの辺行くことはありましたからね、以前は。
らしくないじゃないか、もっとトチ狂った判断しろよw
#日本の裁判所だったら「当たり前だろ」で済むんだけどなぁ。
つーか、こんなのが成り立ったら条約なんて意味無くなるやんけ、というね。そんな事も分からん連中だものな。
---------------------------
良い息抜き。先週末、今週末と仕事が入ってるので、ちょっとした一休みになりました。
ゲームはさほど進まず・・・残っていた裁断済みのガイドブックを一気にスキャンし終わりました。
#これで、トータル350冊くらいになったかな。
あとは正月休み使って編集・整理して・・・いよいよ来年からは、漫画を対象に電子化を進めますかねぇ?まぁまだ決まってませんが。
ゲームは先ほどちょっとだけ『空の軌跡SC Evo』をやりました。漸くOPムービーらしきものを見たのですが、なんかこう・・・あらゆる意味で原作を下回る凄いムービーだったなぁ・・・という感じが(--;
#個人的にはテーマ曲(「銀の意志 金の翼」)が超絶劣化した印象があって・・・
いや、まぁ今回のも同じ人がアレンジした、とかなら申し訳ないのですが、あんな良い曲が随分と安っぽくなっちまったもんだなぁ、とビックリしました。
ま、ゲームの中身には関係ないので無視して進めますがね。『3rd』の為にもどこかでクリアしておかないと。
コメントする