厚みが欲しい

| コメント(0)

例年、この時期はどんなチームだって苦しい・・・まぁ鷹とかは別か(ぉ

DeNA山崎康ルーキー史上2人目30S!セーブ機会で1度も失敗なし

最近、投げる試合毎に気にかけていた「ヤマヤスの奪三振」。昨夜は久々に「1つ」稼がれました。
#ストレートの見逃し三振だったので、本来のヤマヤスの味ではないと思うが。
とはいえ、先頭の新井からはツーシームで空振りを取ってたし、ここ数戦では一番いい出来だったのは確か。制球も悉く低め、アウトコースで行けてたしね。最近は高めに抜けた球とか結構多かった。

昨夜の勝利はやっぱり三嶋の力が大きい。序盤からいつものように球数が多く、5回時点で100に届こうかというペースだったので「う~ん変わってないなぁ・・・」という印象ではあったけど、結果、7回1失点で行けたんだから十分ではある。まぁストレートで150出てたし(ズムスタはガンやや甘いんだっけ?)、荒れ球は荒れ球で勝負できる球さえあれば何とかなるわけだから、このスタイルで行けばいいんじゃないかな?
打線は、まぁ相手がマエケンだったことを考えればある程度しょうがない内容。前回の対戦みたいにあっちの大乱調なんてそんなに滅多にないわけだしね。
ただ「厚み」がやっぱり欲しい。この時期、ここまで頑張ってきた戦力がどんどん倒れていく時期でもある。5月の攻勢の頃は出来過ぎにしても、打線に好調をキープできる選手が複数いないと、とにかく点が取れなくて苦しい試合が続くことになる。
#外せない「4人」(筒梶バルロペ)がもうちょっと結果出して欲しいな。
この4人が揃って微妙な状況だと、とにかく点が取れないわけだし。
宮崎や倉本、乙坂だとどうしても1枚2枚は落ちるわけだしね・・・昨夜は倉本が結果出してくれたけど、基本的にこの3人はまだ"勝負所での勝負"で相手にプレッシャーを掛けられる打者ではない。そういう打者は、相手投手からすれば"見下ろせる"分優位に戦えてしまう。
#チャンスメーカー、だと思う。基本的には。
だから中軸がもっと頑張ってくれないと・・・と。そしてチャンスメーカーもそんなに内容が良いわけではないんだから、「控えの厚さ」が欲しい、となってくる。代打に居るのが白崎や松本、桑原では勝負にならない・・・彼らくらいの打力の選手は、控えの控えにいるくらいが一番いいんだよなぁ・・・上がってきてから結果を出せていない井手を2軍に送れ無い辺り、台所事情の厳しさが現れてますね。
#本来なら、ここで多村辺りに来てほしいんだけどなぁ・・・なんかまた怪我してるとか。

桜島 噴火警戒レベル5準備

何時もと違うんじゃ?とかそんなん関係なしにですね・・・原発と結びつけるアホはすっこんでろ、という話なんですが(笑
#地図を良く見ろってんだ。
というか桜島に限らず九州は火山多いけど、川内原発に影響ありそうな火山活動が起こったら、もうその時点で九州終わってるので・・・位置関係見りゃわかんだろってねぇ、、、

------------------------------

今日はまだ昼にもなってませんが、、、
金曜日1日休みをとって、昨日はちょい墓参りをしてきたりしたのですが、それ以外の時間はほぼ『閃の軌跡2』やってます。
#その甲斐あってか、ついにラスダンと思しき所へ。
それももう終盤か?中ボスを3回倒し次の対戦前にレベル上げをサボってたメンバーを鍛えている最中です。

ツイッタでも触れましたが・・・このラスダンに入る前段階でのストーリーに関する評価は、個人的には「ダメダメ」でした。
#なんかこう、いろいろ納得いかないんですよね。世界観と主人公たちのレベルのギャップだとか、
#その主人公たちもスタンスが偽りに思えるほど微妙な立ち回りするし。
ただ、ラスダンに入って・・・ノリ的には良くなってきました。まぁボス倒す度に「実は本気出したらもっと強い」→「そいつは俺に(私に)任せなさい!!」な展開が続いてナンダカナァ・・・な感じは拭えないですが。
#この辺もバランスが悪い。結局敵を倒し切れない程度の連中に何を託そうとしてるんだ、
#コノヒトタチは?みたいな(苦笑
戦闘は・・・雑魚とボス級の格差が激しいなぁ・・・というか。雑魚戦はもう楽勝、大型の強敵クラスでも、手順さえ間違えなければ無傷で倒せるくらいなのに、ボス級だと大分手こずる・・・この辺、オーバーライドとかのシステムがどの位上手く噛み合ってるか?という所でもありますけど。

 

「おお振り」は・・・なんか、また嫌悪感湧きそうな表紙だなぁ。
#武蔵野戦でも散々書いたと思いますけど。
作品の中で描ききれてないキャラを表紙で楽しそうに扱うなよ、という・・・読者としては、よく分かりもしていないキャラが前面に出てくるのは激しく不安になるというか違和感あるんですよねぇ、、、
#しかも、相変わらず似たような顔ばっかりだし(--;
内容は楽しみにしているだけに、この作者のこう言う勘違い的な所がどーも引っかかる。千朶なんて先発以外まだ顔と名前が全然一致してないレベルだぞ?

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2015年8月16日 10:21に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「談話」です。

次の記事は「グランディア3の再来」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3