昔、『3Dドットゲーム ヒーローズ』ってゲームがあってな・・・
画像見て思い浮かべたのはまずそれだったなぁ・・・尤も、おそらくはゲーム性は全く違うんだろうけど。
#アレはゼルダだったしな。
でも、この『ドラゴンクエストビルダーズ』も今の所全く内容は分からんが、、、と思ったら記事があった。
>『ドラゴンクエストビルダーズ』今冬発売、ブロックでアレフガルドを創作するRPG
『ドラゴンクエストI』のラスボスである竜王によって荒廃してしまったアレフガレドの地を奪還し、復活させていくという新しいテーマの作品に。ブロックで表現された広大なアレフガレドの世界を自由に"創り"、物語を紡いでいく「ブロックメイクRPG」という新たなジャンルのゲームになるという。
ん~やっぱり『マイクラ』なんでしょうかね?
まぁ今日は打線がそこそこ仕事をした、というか、相手ルーキーがルーキーらしいピッチングだった、というか。
#ほぼ思い通りの試合になった。
まぁとは言え、守る方も楽ではなかったが。砂田は今日も良く頑張ったが、やはり6回まで任せられるほどではなかった。
#結構打たれるんだよね。ただ、要所要所を抑えるから良い。四死球も少ないし。
まぁ5回84球無失点、球数がまだやや多いけど、過去3試合に比べると成長がみられる。ゲームを作れるところまでは来てるから、当面、ローテに入れておいても大丈夫かな。
というわけで、初々しい相手先発のおかげで勝てたってのはあるんだけど、何気に野手で良かったのは何と言っても倉本。タイムリー、2号HRを含む3安打猛打賞でついに打率を2割に乗せた。
#長かったなぁ・・・
今日も守備でエラーがあったけど、それでもまぁ現状遊撃では守備は一番良いのかもしれんし、打撃が徐々に良くなりつつあるのかもしれんので、とりあえずスタメン入れておいても良いだろう。
逆に、今日悪い所と言えば、やはりタナケンの2四球1失点。ファームから戻ってきてから、以前ほどの完璧さは無くなってきてますね。
#制球が悪い。元々そこまで良かったわけではないんだけど、、、
早打ち傾向の強いカープ相手に1イニング2四球出しちゃう中継ぎはちょっと問題がある。
あと宮崎が漸く今シーズン初安打。
#結局、試合を決める追加点の口火になった。
セカンドスタメンが怖かったが(尤も、この人は元々セカンドやれる人)、とりあえず守備機会見る限りじゃ無難にこなしてたし、変に際どい所じゃない限りは大丈夫か。まぁあと、ファーストがロペスでショートが倉本だから出来る布陣、という感じかなぁ。石川が少なくとも前半戦は無理なわけだから、内村、飛雄馬とシェアして使っていくしかないか。
-------------------------
今月のPS+はなかなか優秀・・・まぁ持ってるゲームばっかりなんだけど、微妙に外してる(ハードが違う、とか)ので、まぁとりあえず落としておこう、という感じ。『信長』がVita版の方だったら通勤時間にやれたのになぁ、、、
#流石に『アマガミ』は厳しいと思うんだ(苦笑
コメントする