「よっしゃ貯金二桁や!!今年は優勝するで!!」
ベイファン
「よし!!また7連敗しても大丈夫だ!!」
正直、まだこんな感じです(苦笑
あと地味に、最下位(ヤク)との差が今シーズン最大まで開いたんですっけ。
#それでも7.5だが。
これもまた、「よし、これで7連敗しても(ry」という思考のネタになっちまうんだよなぁ。とにかく最下位との差を気にするのは止められないらしい(笑
#2位との差とかどーでも良いもん。
まぁでもこれは割と真理だからな。シーズン終盤ならともかく、漸く40試合消化した現状では直近チームとのゲーム差なんて意識したってしょうがない。とにかく勝てるだけ勝っておくのが良い。
まーしかし・・・山口はダメダメでしたね。前回良かっただけにガックリ。
#録画観る限り、最初からなんとなく「抑え・山口」が登板している感じでしたが。
なんだろ?暑かったのかな?異様に汗ダラダラだったし、体調でも悪いんじゃないか?って感じでもあった。それでも2回以降は立ち直りつつあったのに、6回は再びボロボロになっちゃってまぁ・・・
#必要な所では良い球が行くんですけどねぇ。
斑があり過ぎ。持ってる球はトップクラスでも、こうも狙い撃ちされたりエラーしたりしてたら勝てるものも勝てない。
そういう意味じゃ、昨夜の試合は「打線が勝ち取った」と言える。何と言っても2度の逆転をして見せたし、その点の取り方も様々あって良かった。
#大村Cの言う「攻撃面の引出しの多さ」を見せられたんじゃないかな?
タイムリーは勿論、犠飛にスクイズ、トドメはHRだもんな。一昨夜は井手が、そして昨夜はゾノが点を挙げたのも良い展開だと思う。
抑えはタナケン。ランナーを2人出したが、最後まで強気の攻めでツラゲで終わらせた。
#「実は左右関係なく抑える左腕」と「対左4割」の対決だったなぁ。
嫌な予感もあったけど、注文通りに終わらせることが出来て良かった。
今回は特例・・・山﨑もある程度休ませることが出来たら、勿論抑えは山﨑でいくんだろうけど、こうして別の形も結果が出せたのは大きい。ついに5月初登板となった長田に勝ちが付いたし、エレラもセットアッパーとして結果を出し始めたし・・・あとは国吉と小杉だな。タナケンもエレラも登板過多気味だし、この2人を試せる場が欲しいね。
-----------------------------
そしてまだまだ続く「石川クジ」。
#14連勝・・・・もう完全にオカルトじゃないですか・・・
てか、最近本当に逆転勝ちばっかりなんだよな。それはそれで、先発しっかりしろ、って話だが。
・横浜の最近5つの勝利試合
5/8(金). vs巨人 井納が1回にアンダーソンと井端にタイムリー打たれるも何だかんだで逆転勝ち
5/10(日) vs巨人 須田が1回に大田にタイムリー打たれるも何だかんだで逆転勝ち
5/13(水) vs中日 久保が1回に平田にソロホームラン打たれるも何だかんだで逆転勝ち
5/14(木) vs中日 三嶋が1回にルナに犠牲フライ打たれるも何だかんだで逆転勝ち
5/15(金) vs広島 山口が1回に先頭打者ホームランやタイムリーで3点失うも何だかんだで逆転勝ち ←New!
初回に点取られ過ぎじゃないですかね・・・
コメントする