想像以上にノリノリだったw
もうこのオッサン達www
豊は試合の解説してる間に「横浜の怖さ(強さ)ですよね」的な事を3回も言いましたよ。よっぽど嬉しかったんだろうなぁ。
#言いたくても言えなかった言葉だろうしな。長い間。
「おぉ~~~」→「「おぉ~」じゃない」
「いつまで好調が続くんでしょうか?」→「ずっと続くんです!」(手でバン!
「DeNAとヤクルトの試合でした」→「(満足そうに)よし!」
こんなん絶対笑ってしまうわwww
再放送あるから録画しとこwこんなノリノリポジってる2人を見たのは初めてだわ(笑
#笘篠に振って小杉の名前が出た時の反応とかもうね。
どんだけ嬉しいんだよwって感じ。大矢さんも居て欲しかったなぁ。
しかし新人アナ酷いなぁ・・・いや、そりゃ新人だからミスもするっての分かるけど、噛みまくりな上に間違いも多数だし。まぁそんな状態でこんなにノリノリなポジハメおじさんを相手にするのは無理だわなw
----------------------
まぁ・・・以前も書いたと思うけど、DeNA政権になる前の解説者・高木豊は、個人的には嫌いでしたからねぇ。ホントにOBなのか?ってくらい、ものっそいベイに対してネガネガだったし、興味も薄そうだった。
#それを言ったら、名球会記念プレートの除幕式を欠席した平松も大概だけど。
それがもう・・・豊は完全に現場に一度戻ってから変わったよなぁ。自分の育てた選手が活躍してるってのがやっぱり嬉しいんだろうし、一度現場を見てかつて現場にいた01年との内情の違いとか思い知ったのかもしれない。
井納-ポレダ(横浜)
山口-杉内(新潟)
須田-高木勇(新潟)
いやぁ・・・厳しい。これは厳しい(--;
#流石に、そう簡単には行かんわな。
ただ、どの対戦も「何かあって」もおかしくはない。
普通に考えれば、勝ち目がありそうなのは初戦だ。井納がそれなりにまともに投げればせいぜい1、2失点に抑えられるだろうし、ポレダは今年の最初の対戦でも打てている。
#で、あちらも平均して2~3点は取られてる投手なんだよな。
勝てる可能性が5割~になりそうなのは初戦だ。
逆に分が悪いのが2戦目、3戦目。ただ、杉内は何と言っても先日のアレがあるし、山口も試合中に"変な事を思い出さなければ"(笑)リーグトップクラスのピッチングが出来る投手だ。
#でも、打線がなぁ・・・杉内とはトコトン相性が悪い。
ロペス、バルさんの右打者勢に期待するしか。
そして何と言っても非常に分が悪いのが3戦目・・・須田は魔城ナゴドで6回2失点を実現できたわけだから、こちらも力を出せさえすれば同等のピッチングは出来ると思うけど・・・やはり相手が打てる気がしない(--;
#ただ、こちらも前回の対戦で2点は取ってるんだよな。
ここまで5勝と非常に結果が良いけど、可能性ゼロではないか。
とにかく初戦に全力を。初戦さえ取れれば、最悪あと2つ落としても大丈夫。そんな印象だなぁ。
コメントする