これ、欧米(米だけか?)の顔文字なんだっけ?>XP
#違うか?
ちなみに、某大手金融系でも普通にまだ使っています。他ならぬ、そこで働いてる自分が使ってるから(死
#まぁ・・・FATじゃ外部アクセス出来ないからまだマシなんだけど。
さて東電。料金挙げてボーナス出すくらいなら・・・と言いたくもなりますよね、これじゃ。スレにもありますが、こんな意識じゃそりゃ原発の管理も出来やしないわ、と思われてもしょうがないというか・・・
これは無理だなぁ・・・(苦笑
さて、この夏自分が見る事になるアニメの第一回が放送されました。
#『P4AG』はまだか・・・しかしアレは見るかどうか微妙。原作の方ほぼやれてないしな。
□東京喰種
いきなりオリジナルで(ただ、内容的には原作に即している。リゼを狙うヤモリの構図)始まったけど、あとは概ね原作通り。声のイメージも良いし、設定上どうしても外しようがない「グロ」表現もそこそこ普通に入っていた。
#迫力もある。動き、カメラワークもダイナミック。
原作の絵柄的にアニメにはし難いんじゃないかな?と思ってたけど、そこそこ良いアレンジをしているように見える。
ボイス演技もなかなか。リゼの声優は某有名な人らしいですが(律と同じか)、狂気バージョンの演技はなかなか良かったです。
後は何処までやるのか?だなぁ・・・1シーズンだろうから、原作がまだ普通に続いている(まだ終盤と言う印象も無い)分、どうしても途中で切らざるを得ない。
「ブリュンヒルデ」の悲劇を繰り返してはならない(苦笑
良かった。実に良かった。
#方言、訛りのオンパレードで。
自分も九州人なので、概ね、九州系の訛りとかはわかるわけですが、そういう印象的な部分でも特に違和感が無かったのが素晴らしい。
#年配キャラが何言ってるか分からん辺りも(笑
まぁただ、なるやひなと言った辺りが声優ではなく子役を使ってるらしいと言う所に少々不安はありますが。ひなやけんたは気にならなかったんですが、なるの声がやや籠ったような印象があったのは、演出なのかマイクがおかしかったのか、、、
#方言、訛りそのものは良く出来てたんですけどね。感心するくらい。
あとは・・・時間帯ですね。土曜とは言え深夜過ぎてツライ・・・多分、次回からは普通に日曜の朝に録画分を観ることになると思います(--;
--------------------
今週はゲーム漫画購入予定は無し。
『碧の軌跡Evo』の感想続きを書こうと思ったのですが、今日は疲れたのでまた次回気が向いたら書きます(ぉ
さて、「OCN モバイル ONE」+MR03LNの実用実験ですが・・・
「良し」
・外でも十分な速度。遅くても4~5M、早ければ10を越える
・移動中、建物内でも安定。駅構内や電車移動中でも問題なく使えた
但し地下鉄はまだ
「悪し」
・スマホ側のバッテリー消費が早かった気がする
これは明日、通常の通勤で試してから結論
・再接続に手間取る?
スマホ側のWiFiをOFFった後、再度ONにした時の掴みが遅い
このくらいかな・・・まぁ明日だな。通常の使い方でどうなるか?だ。
・・・尚、お察しの通り漫画の棚卸は出来ませんでした(ぉ
#だからまだ、ベッド横のテーブルに最近買った漫画が積み上げられてるわorz
まぁまた来週・・・でも、原因が『碧の軌跡』プレイだから、来週も状況は変わらないんだよなぁ・・・
コメントする