暑っ・・・冷房フル稼働。さもなくば室温が30度行ってしまう。
ワロタw
確かに>>16のAfterの方が構図的には自然だわ。
気合入ってるなぁ・・・てか、デザインも変わったね。今風のパネル型にしつつ、上にメニュー残してくれたのはありがたい。
グリエルは正直、実際にやってもらわないとよく分かりません・・・なんせ同じキューバリーグのセペダがGで苦労してるからね。
#キューバリーグ通りの数字が出るとは限らない。
逆に言えば、そういう状況になった時にキヨシがスタメン外せるかどうか?だよなぁ・・・うちはGみたいに余裕のあるチームじゃないから。
■山口 6回95球 被安打2 四死球2 奪三振6
これをどう見るか・・・内容は確かに悪くない。と言うか数字だけ見れば「良い」。
#でもなぁ・・・
4回、フォア2つでピンチを招いた。あの回は内容が良くなかった。まさに近年よく見ていた山口の姿。ただその後、5回、6回は好捕にも助けられて、安定した投球をしていた。
まぁ・・・打線の弱いロッテが相手だった、というのと、少なくとも1順目は早打ちしてきてくれたのが助かっての結果だったというのを考慮しておきたい。打線の良いチームが相手だったり、極端に球数が増えた2順目だったりを考えると、とりあえず次の登板まで様子を見てみたい。
-----------------------------
ぶっちゃけ、1順目はロッテ打線が糞ボールに手を出しまくってくれてたってのがある。
#まぁ球の速い投手だから、釣られてしまうってのもあるんだろうが。
むしろ「よく山口を知っている」打線が相手だったら・・・通用するかどうか微妙。
今週の漫画。
「僕だけがいない街」。実は今年に入ってから集め始めた漫画。一部で高い評価を得ていることもあって読み始めたけど、今の所、そこまで個人的には評価していない。
#てか、まだぶっちゃけ展開的にそこまで評価できるような段階に入っていない。
まぁサスペンスとしては普通に面白い、程度かな。今の所。
「クレイモア」はいよいよ終わる辺りだろうか?ここ1年くらい、SQ購読をやめてしまったのでよく知らない。でも、展開的にもそろそろ終わらないと流石に不自然だろう。
個人的なピークは、やっぱ組織壊滅の辺りだからなぁ。あとはもう妖怪大戦争だし。
「センゴク」は山崎の合戦編終了後。漸く主人公の出番が来そう・・・あまり知られていないであろう、四国侵攻の話か。でも、同時に織田家の彼是も進むだろうから・・・どうなってるんだろうな。
コメントする