おぉ・・・
■06年八木ノーヒット降板の試合で決勝点取られたバッテリーwww
昨夜は久々にベイに関係ない試合を見てワクワクしていました。
#まぁ結果・・・ちーちゃん残念。
金子程の投手がノーヒットノーランまだだったか・・・とは思いますけどね。見た目まだ20代前半みたいな顔してるけど意外と若くないからな、もう三十路過ぎてるし。昨年なんかも田中まーが凄すぎただけで、実は沢村賞の条件全部満たしてたのは金子の方だった、ってのは有名な話。
#確か田中まーは完投数が基準以下だったんだよな。
#まぁ基準全部満たす必要は元々ないんだけど。
しっかし・・・スレの通り、つまりこのバッテリーが鷹時代のことなんでしょうね。ツイッタでも試合中に書いたけど、覚えてますよ、当時ハムに居たルーキーの八木が延長10回までノーヒットに抑えて、更にリリーフ陣も無安打に抑えきって勝った試合。まさかその時の負けバッテリーが馬原-山崎だったとは・・・
■グリエル来日即宣言"CSにDeるゾ"2軍戦出場後6日に1軍デビューへ
昨日の試合については、もうツイッタでベラベラ書いたからいいか。
さて・・・まずモスコーソが2軍行きになったようで、とりあえず6日の一軍入りの障害は無くなりました。尤も、井納、久保、山口、三浦、(国吉)だけで回せる筈無いので、キッチリ10日後にはモスコソを上げるでしょう。その時は・・・ソーサか?それとも今の不調が改善されなければバルディリスか?となるんでしょうが。
#ポジションを確認したいとか言い出してますからね。
セカンド確定ではなく、サード、ショートも試すらしい。実際、攻撃面での穴と言う意味では遊撃が1番目につく位置だし、これはまだわからんね。
井納は残念でしたが、こちらは記録として残ったようです。
#ここ数戦、大分危ないけどな。
利き手側高めに抜ける球が増えている。そして昨日はいつものように低めに集まる制球でもなかった。ちょっと怖いですね・・・そろそろやらかしそう。
抑えだと連投が普通にあるからしんどいですよねぇ・・・負けてても展開上準備はしないといけない事も多いわけだし。ここ最近、僅差ゲームばかりだから登板が嵩む。井能の完封試合くらいだろ、出る必要なかったのって。
----------------------------
さて、昨日は、
・月間勝ち越し(5月は9年ぶり)
・チーム20勝到達
・三上月間7S
・乙坂プロ初打席初HR
といろいろ話題の多い勝利でした。
・・・が、1勝1敗の法則に従うと、今日は負けフラグが立ってしまっています(--;
7年ぶりの先発となる山口(ど)が結果を出せるかどうか?
コメントする