まさかの!?

| コメント(0)

キヨシベイ、G戦カード勝ち越し・・・が初めて(--;

「かっこいい勝ち方」でキヨシ監督うれしいG戦初勝ち越し

まだ録画分観始めたばっかなので、いつもの形式の評は無し。
#現在、3表。4-1。
つーか・・・確かに勝ってないのは事実だったけど、まさかカード勝ち越し自体が初めてだったとはなぁ。
#昨年、数回チャンスあった気がしたが。
それも、初戦の2-1という投手戦での1点差勝ち、そして今日の如何にも「対G"らしい"」7-6という1点差勝ち。
#更にアウェイ。
ノリの懲罰なんかもあってせっかく上昇機運に乗り始めてたのに暗い影が差した中での、実に「ベイスターズらしい」打ち勝った試合だった。
#尤も・・・投手陣が、、、
というか先発加賀が・・・中継ぎは今日もよく頑張った。まぁ9連戦なのにこんだけ出番があるとなかなか厳しいとは思うが。加賀は初戦こそ左右関係なく打たれたが(ぉ)、今日の試合は左に徹底的に打たれたっぽい。
#まぁとは言っても4回0/3を5安打だから、そこまで酷いってわけじゃないが。
問題は打たれた事よりも4四死球と言う所だろうか。中継ぎやってる時も徐々に悪くはなっていたが、先発をやるのなら一番のポイントはやはり「四死球を減らす」と言う点だ。中継ぎのように1イニング程度であれば、投入される時点で継投自体はやり易い段階になっているわけだからチームとしての挽回もし易い。けれど、出来るだけ引っ張りたい先発が1イニング1個平均で四死球を出していたら、代え難い上に失点の可能性が上がるから・・・というわけだ。

おそらく次が追試状態。それでダメなら中継ぎ調整か、または横須賀だろう。
中継ぎ5人はよく頑張った・・・が、まだ見てないので何とも。三上はまた石川の守備に救われたっポイね。あとソーサは変化球がなかなか良さげ。

打線は何と言っても石川。先日も好調に転じたのを書いたけど、今日の試合終了時点で.261。先週の今頃は2割を切っていたことを考えると爆上げと言っていいペース。
#昨年のモーガン、鶴岡を思い出すねw
石川が出塁できるようになると、いよいよ中軸が本領を発揮できる。これは大きい。あと筒香の2本やザキヤマの本塁打など良い材料も多いが、スタメン起用に応えて2安打の金城や代打で決勝打を放った多村にチームの為に9回に犠打まで決めた4番後藤といったベテラン陣の活躍を称えたい。

V打の多村"初のG戦勝ち越し"と聞いて大笑い「うれしい」

「ここ最近、結果が出ていないのに使ってもらっていた。起用に応えられてうれしい」

ノリさん、こういうことやで?

横浜・中村ノリが、監督を怒らせて登録抹消にされた問題の場面?

さて、昨夜ツイッタでベラベラ書いたのの続き。
注:リンク先は特に裏付けがなさそうなので、ただの予想だろう。
まぁでもこれが事実ならもうどうしようもないかな。まぁキヨシの表情が「とんでもない激怒」にはとても見えない(苦笑)点はともかくとして、8回1点差喉から手が出るほど欲しい追加点の為にやっと出た先頭打者。この場面で本当に作戦無視でゲッツーに倒れたのなら、そりゃ懲罰も致し方ないだろう。
#これが、その後の面談での長時間の話し合いに繋がった、と想像するのは容易い。
ま・・・大人ならせめて、作戦無視したとしても「してやられた」ととぼけて溜飲下げるだけで忘れて次に挑む、ってくらいだろうかねぇ。もっと上手ければ、上記スレの>>276の落合みたいに振舞えるんだろうが。
それを、誰でも見ることのできるFBで、しかも同僚の試合中に反省も何もなく「俺こう言っただけなのに不当に懲罰されちゃったけどどう?」なんてファンに意見求めちゃってたら、、、

一応FBでは謝罪コメントも出たし、一応の体面は保ったと思う。昨夜ツイッタにも書いたけど、今回の件をして個人的にノリさんを否定するなんてことはしないけど(普通に応援するけど)、しかしやはり今後、この人が出てくる度にどっか小骨の刺さる思いをするんだろうな、と思う。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2014年5月 8日 23:31に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「対G、アウェイ、1点差、投手戦」です。

次の記事は「4カード連続」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3