負ける条件がこんだけ揃っててよく勝てた。まぁ2つ目はぶっちゃけ悪い要素じゃないけど(ぉ
■DeNA 今季初の巨人戦白星!久保6回1失点で4年ぶりG倒!
いやよく勝った。しかし僅差の投手戦は苦手だなぁ・・・この「1点でも取られたわ終わり」感が胃に悪すぎる。
#と言っても、現場はそんな事言ってられないだろうが。
昨年は強かった僅差ゲーム。今年は滅法弱くてこの試合の前まで3勝(7敗)しかしていなかった。
ここ数戦、漸く当たりが戻ってきた石川と、丁寧過ぎるほど丁寧でコース狙い過ぎて1点失ったが他は抑えた久保、そして今日は出来の良かった長田と、ストレートは相変わらず戻ってないが変化球が良い所に決まったソーサ、そしてバックにも助けられたがランナー出しても動じなかった三上、、、昨日の試合は大分酷かったが、今日は出来うる限りの最低限を連ねて勝ち取った1勝だっただろう。打ち合いになると現状では投手陣の弱いうちが負けるだろうけど、こういうロースコア勝負だと今年のG投手陣はそこまで堅くないのでこういう戦いが出来る、ということだろうか。
【投手陣】
久保:85点
捕手のリードもあるけど、割と真っ正直と言うかコーナー狙いがバレバレなのにひたすら投げている感が強い。
#まぁそれもコイツのスタイルなんだろうが。
まぁ相手の拙攻にも助けられたか。ピンチは作るんだけど、あと一歩で抑える内容だったと思う。
江川の解説にもあったけど、5回の村田への1球は非常に危なかった。対角線は対角線でも、インハイ連続で放ったらアカン(--;
長田:90点
今日は良い長田。良い所にストレートがビシビシ決まった。
#先頭の松本には苦労したが。まぁ狙って投げられないんだからしょうがない(ぉ
全体的に真ん中より低めに行くと調子良い長田って感じですよね。
ソーサ:85点
さて・・・扱いに困るのがこの人だ。
#現状のポジション(セットアッパー)は良いと思うけど。
ただストレートは相変わらず140代前半しか出てなかったし、そういう球がまた高めに行っちゃうのが怖い。伸びのある球ならともかくだが、、、
代わりに今日は変化球が良い所に決まっていた。結局、今年のソーサはこういうスタイルで行かざるを得ないのかなぁ、、、下でストレートも戻せたらよかったんだが。
三上:85点
あの投げ方でよく対左を抑えられるよなぁ・・・と思う。
#でもなんか微妙に投げ難そうではあったな。高橋なんて今年全然打ててないのに。
橋本への初球は完全に失投だろう。下手したらあれで1-3塁、石川に助けられた。
今の所、自分の三上への評価は「結果、抑えられている」をまだ抜けられない。
【野手陣】
セドンは初めて観ましたが・・・う~ん、球遅い割には荒れ球だし、何だかよく分からん投手ですね。
#でも、それに抑えられたんだよなぁ・・・2回のワンチャンス、そこだけだった。
そんな中唯一のマルチ安打を放ったのが石川。結局この1ヒット2点が勝敗を分けた。ここ5試合で22打数の8安打。まぁだ怪しい凡退(あっさり空振りや見逃し)をする事もあるが、やっとこさ調子が上向いてきたかもしれない。石川は荒波と違って調子の良い時はそれがハッキリと分かるし、一時的な好調だけってことも無いので調子が上がってくると期待できる。
#逆に、荒波はそういう安定性が無い。
あと今日は4-5-6が良い所なし。ノリさんはチャンスで非常に頼りになるが、そうでないい時はイマイチだなぁ、、、
あと西森のリード。いつもの事だけどもっとインコースを使ってほしい。特に久保はインコースを投げ切れる投手。対左では内外に散らすけど、対右だとアウトロー一辺倒になるのが良くない。
-------------------------------
録画分をまた見直しています。
キヨシが監督インタビューでウキウキw 今年初めて見たかもなぁ。
しかし、嬉しいのは分かるが、正直「あまり形に拘って欲しくない」。今日は長田、ソーサ、三上と結果を出したから良かったけど、今年の中畑采配(川村継投?)は、あまりに形に拘り過ぎるキライがある。そのせいで交代が遅れたり、逆にしなくていい交代をしたり・・・と。まぁ結果論と言えば結果論だけど、それが悪い結果を引くことが多いのは事実。
#強いチームのすることだよ。形に拘るのは。
その辺、もうちょっと柔軟にしてほしいな。まだまだ形に拘れるほど"計算できる"中継ぎは居ないと思うんですがねぇ、、、
今日も"T"の魂。TAKEHIROの"T"だなw
G+は解説が江川。江川に限らずだけど、Gホームの放送ではあるけど西側のどっかの球団達(複数形)みたいにアウェイチームファンが観てて胸糞悪くなるような実況・解説はしないのが特徴。
#但し解説・水野の場合は除く。
江川はアンチからも叩かれ易く評価されることの少ない解説だけど、投球論を延々喋ってくれるので見てて面白くなる解説ではある。当たる当たらないはともかくw
コメントする