右キラー

| コメント(0)

ぶっちゃけ、個人的にはあんまよくわからなかったんだよなぁ。一度壊れた後にフォーム変わってから左に打たれるようになった、って聞いてますが。

DeNA加賀、先発転向

まぁ2週間で判断するって言ってるし、安易に決めはしないと思うが・・・
#個人的にはNGです。
いやだってさ・・・

2010年 先発24試合
 対右:.292
 対左:.290
2011年 先発9試合 救援20試合
 対右:.226
 対左:.310
2012年 先発0試合 救援61試合
 対右:.169
 対左:.387
2012年 先発0試合 救援48試合
 対右:.240
 対左:.484

思わずグラフを書きたくなってしまう対左の尋常じゃない悪化ペース。
#このペースだと来年は.600くらいになってしまうんだよなぁ・・・('A`)
スレにもあるように、どう考えても予告先発で左並べられてジ・エンドなんだよなぁ・・・
ただ、このまま何もしないと右相手にも今年みたいにコントロール乱してインコースの甘いとこ行ってスカーンって打たれるようになっちまうわけだし、ちょっとここらでテコ入れするのは正しいでしょうね。せっかく右サイドなんだし。対左用にシンカーをもっと磨いてほしい。江尻とか、11年くらいからシンカー使い始めてなかなか良かったよね。確か左の方が被打率良くなったし。

横浜DeNAベイスターズは、吉川輝昭選手、内藤雄太選手に、2014年度シーズンの選手契約を結ばない旨通知いたしました

まぁ残念だけどね・・・ほぼ予想通り。
#尤も、吉川に関しては実はちょっと予想外かも。あんだけ使ったしなぁ。
でも、結局は厳しい台所事情による起用だった、ってだけだったわけだな。デニーもいなくなったわけだし、もう我慢して使ってくれる人もいなくなったか。
内藤は一昨年とか一度スタメンを掴みかけただけに残念。昨年の一瞬・・・1試合だけ1軍でちょっと活躍したんですよね。あの時、まだチームが貧打過ぎてどうしようもなかったあの時、もしもっと継続的に打てていれば、この結末は無かったかもしれない。
「どこでも守備ができる」は、打撃不振で2軍に落とされるかもという時に「いや、守れるから一応残しておこう」という理由にはなっても、それだけで1軍に上げられる理由にはならないんだよなぁ。やはり打てなかった、というのが大きいか。

尚、モスカテルは育成枠で残ったらしい。「なんで?」とは思うけど、そもそも1年で切ったら昨年なんで入れたのよ?ともなるしなぁ・・・ただ、正直球団が何を期待しているのかよくわからない。

「WiiU」不振・PS4は来年発売..."寒~い"ゲーム年末商戦

 「まさか6千本程度とは...」。ゲーム雑誌「ファミ通」を出版するKADOKAWAが8月28日に発表したゲームソフト週間売り上げランキングに、関係者に衝撃が走った。

本当に衝撃走ったんでしょうかねぇ・・・?(苦笑
#残当以外の感想が浮かばないんだが。関係者がそんなことでどうするよ?w
衝撃を受けたことにしたいだけでしょうかね。

まぁまたマリオ関係出すみたいだし、とりあえずそんなに低迷することは無いんじゃね?単にサードの新規IPなんざ売れるわけねーだろ、という市場なだけなんだから。

【完全にキチガイ】大阪の『反原発グループ』が''福島の子供の葬式デモ''をやらかす!

もうドン引きとかそういうレベルですらないな・・・
てか、反原発もさ・・・普通に支持されるべき意見だと思うんだよな。なのに、こんな連中が関わっちゃってるからむしろ支持できない空気が出来上がってしまう。メロリンキューの取り巻きとかもそうだけどさ、ほんっとあの辺の思想持ちは邪魔だわ。
#選挙の時の社民のポスターなんかも同じ。

------------------------------

そーいや、『朧村正』のDLCがやっとこさ11/7に出るらしいですね。なんか笑ってしまったw

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2013年10月29日 22:12に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「1回300万の弱者の味方」です。

次の記事は「金額はいい」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3