ささやき いのり えいしょう ねんじろ

| コメント(0)

都合良いなぁ・・・ゲームの感想書きたいと思ったら野球負けてくれるし(ぉ

中日 延長サヨナラ勝ちで3位に踏みとどまる!浅尾に今季初白星

いや、負けた日は基本あんま書かない事にしてるからさ、今年は。
#どうせ愚痴ばっかになるし。
とはいえ、今日の試合は・・・なんか普通に緊迫した接戦というかお互い譲り合いと言おうか。ただ、長田が失点した時点で流れ的には負けだったのによくもまぁ延長まで粘ったもんだ、という感じか。
#ただ、今週あと3戦あるのに投手を使いまくったのは痛かったな。
今日は先発のブラッドリー以外は相手投手が良かったので、イチかバチかを賭けるしかなかった、と言うのは分かる。しかし10回のあのモーガンの安打で山崎をホームに向かわせた判断はどうだったかなぁ・・・いや、後付けなら何でも言えるが、しかし足の速くない山崎&セカンド付近で失速&更にボールの行方を追っていた、と言う時点でクロスプレーに持ち込めないのは分かってたような気も。
#ランナーが荒波や梶谷なら分からなかったが。
あそこだなぁ・・・1-1で踏みとどまった後の敗因を考えるなら。

ニコ生、夏のBAN祭り開催! 生主「ドラゴンズクラウン配信するぞー!」 → 配信開始数分でBANされまくる

少なくとも権利を持っているメーカーが「やるな」と言っているのであれば、どんな理由を付けようがNGはNGですよねぇ。
#動画サイトが販促効果を持っていることを否定はしないが。
でもさ、公式的にも紹介動画をちゃんと用意しているわけだし、やっぱりイチプレイヤーが個人のオ○ニー込みで「販促になるから」なんて言っても説得力も何もないですよ。当然の展開だと思います。

【悲報】本日(7月25日)発売の『ドラゴンズクラウン』と『魔女と百騎兵』が開店即売り切れ状態に・・・

めでたくどっちも売れているらしい。
#尚、『魔女百』は回収完了(未開封)、『ドラクラ』PS3版は先ほど発送されました(爆
ま、いいけどね・・・PSV版でコツコツやるさ。
ただ『ドラクラ』、出荷がPS3版が12万、PSV版が5万らしいので、機会損失を出している可能性は高いですね。まぁDL版があるけど、いまだに中古売り前提のプレイヤーって多いからなぁ・・・

【速報】社民党・福島瑞穂党首 辞意表明へ!!!!!!!!

「こいつら責任取る事をしらないよね」って書いたら早速やりやがった(笑
#見とるんかい(ぉ
あとミンスもモナーが8月とかなんとか。いや、今やれよ。こういう往生際の悪さも如何にもミンスらしい。
まぁそのミンスはともかく、これで社民は事実上の解体だろうかね?
#誰が党首やるのよ?みずぽ以外に居たっけ?沖縄のカルト?
もはや政党としての機能はほとんどなせてないだろう(一応最低人数(5人だっけ?)は満たしてるのかな)
せいぜい政治団体というか活動家と言うか・・・そんな感じになるのかな。まぁ同じサヨでも共産とは絶対に相容れないだろうから合流は無いだろう。支持者自体はいるだろうからそういう形になるんだろうねぇ。

ドラゴンズクラウン発売したけど、どうよ?

さて・・・まだ2時間半くらいのプレイ時間ですが、今の所の感想を。


ナレーション(ゲームマスター)のボイスを変更できる。妙な所に力入れ過ぎw
#ちなみに、デフォルト、英語に加えて、有料でプレイヤーキャラ6種の声優分になっている。

一言で言って「面白い」。ただ、これはそうね・・・たとえばハクスラを延々やれる人(つまり、同じことを延々やれる人)とか、アクションの爽快感を変に求めない人、とか、ある程度制限の付く面白さ、だと思う。
#多分、和RPGによくあるただひたすらストーリーを追っていくタイプのゲームを想定していると
#痛い目に遭う。
自分なんて序盤のダンジョンを各3~4回くらいずつやってますからね・・・まぁ行く度に新しい発見とか、あと最初期のダンジョンでSランク取れたりして一応代わり映えはあるわけですが、つまりそういう楽しみ方が出来る人じゃないと「ただ出来の良い2DグラのアクションRPG」にしか見えないだろう。


序盤ならSランクもいけるようになりました。


動物っていうかモンスター(?)に乗ったりもできる。これはサブイベント中だけかな?
#でもNPCまで乗っててワロタw

という前提で・・・しかしそれでも流石に絶賛するほどではないかなぁ・・・まぁエルフってのがまたトリッキーでこのゲームのメインのキャラではないのかもしれないけど、いろいろとやり難さとかバランス面での疑問とかもある。
#たとえば、単純に思ったより動きが遅い。
一応、横2回押しとか□とかでダッシュは出来るんだけど、それをアクションの中で取り入れるのは苦しい。だから結局回避や連続ジャンプで横移動することになる。
あとベルスクということで奥行き方向があるわけですが、思ったより軸は合わせやすいかな。でも、飛んでいる敵にはやっぱり難しい。まぁ・・・これは慣れる以外無いか。


定番のフェアリー。

あと意外と・・・スレにもあったけど、NPCが完全に使い捨て扱いなのはびっくりしたかなぁ・・・まぁ、確かにそれでも支障無いくらいどんどん新しい仲間は増えていくんだけど、それにしても味気ないというか。悪い意味での記号化が激しい。
あとは・・・金がたまり難いかな。というのも、鑑定額が結構厳しい。まぁ鑑定前にランクは分かるので低ランクのモノは鑑定せずに売ればいいんだけど、それはそれでちょっと味気ないかも。ウィズみたいにて自パーティに鑑定能力のある人が居れば、とも思うんだけどね。
#まぁそれやると確かに鑑定屋の意味無くなるんだけどさ。


アイテムにはこうしていろんな特性が。
アイテム集めはハクスラの醍醐味ですね。割と効果ははっきり出ます。


Lvアップ時のステータスは自動割振り。
ここ、ある程度の制限はともかくプレイヤーの好きにさせて欲しかったな。力のクッソ高いエルフとか作りたいじゃないですか(笑

まぁやってて楽しいっていうか黙々と没頭できるのは確か。むしろベルスクにしてはアクションが豊富過ぎてやれる事が多い分、単調にはならないかもしれない。
#でも、NPC連れてると今の所難度は低いね。
#(ただ、Lvの低いNPC連れてると、本当にレベル通り弱いのですぐ死ぬがw)
もう少し難しい場所に行くともっと面白いかもしれないな。

---------------------------------

今日は良い休日でした。
#中途半端に土日のど真ん中潰された(潰される)ので、一日まともに休めるのはありがたい。
おかげでゲームも結構楽しめた。
午前中、昨夜頭痛で出来なかった『ラスアス』を進行。ホテルに入った所から、カードで扉を開けるところまで・・・1時間半かけてこんだけしか進まないんだからもうね(--;
#慎重過ぎるのだろうか?
でも、マジ緊張感ハンパないからなぁ・・・ここまでやってきて、何が一番怖いか?というと、クリッカーでもブローターでもなくランナーだな、と。確かにクリッカーはナイフ無しだと近接で即死だし、ブローターは攻撃力高い投擲あるしなんだけど、どっちも遅かったりクリッカーは視覚無いからこっちが落ち着いて対処できるのが大きい。
#準備できるしな・・・
あと火炎瓶あればクリッカー対策はほぼ完璧。手製爆弾も同じ。
しかしランナーは・・・めっちゃ接近速いし、最終的に殴り殺せるけどファーストアタックは食らってしまう。しかも聴覚も視覚も残ってる上に一匹見つかると続々駆け寄ってくる。
#イチイチ動きも機敏だから隠密で倒せないんだよなぁ・・・

ああそうだ、やっとトロフィー1個獲れました。このゲーム、トロフィー辛過ぎ(苦笑

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2013年7月25日 23:02に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「最年長"バッテリー"対決?」です。

次の記事は「新・虎キラー襲名」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3