まぁほとんどあの方向に対する批判ですが(笑
まぁ恐るべしは・・・こういう傾向があってやっとこさギリギリで3位だった、ってことだよね。
#ツイッタで追っていたように、昨夜23時時点辺りでは2位だった。
まさにギリギリの勝負だったわけで。
まぁ、そのツイッタでも書いたけど・・・ミンス政権の象徴みたいな人でしょ。これほど明確に日本の立場を覆してる人間が法治のトップに座ってたんだもの。本来取り締まられないといけない人物が取り締まる側のトップになる、恐ろしい話ですよ・・・
まぁどういう結論になるのか知りませんが。
#アグラに任せた、ってことでしょ。
しかしまぁ・・・ほんっと、「責任」と取らない政党ですよね。与党だろうが野党だろうが関係ない。てか、そもそも自分は「責任」と言う事で立場を失する、というやり方自体もあんま好かんのですが、この党ほどそのパターンには該当しない例はない。
#反省がまるでできない。この党の人間が反省した、責任を取った姿を一度として見た事が無い。
マスコミが甘やかしたのも大きいでしょうが、しかしそれにしてもねぇ・・・なんつーか、古い自民党の悪い所ばかり真似ているような気もします。権力への執着が強く、自らを省みるよりも他を叩く事しかしない。
良くも悪くも・・・日本人ってのは「何かが変わった」と認識できないと、改めて見直すってことをあまりしないかと思います。その一番手っ取り早いのが「責任を取る」ということ。
#だから、時として軽くなり勝ちであまり好かん、というわけ。
でもこの政党はそのくらいしないとさ・・・いまだに昨年末の衆院選での大敗にまともに向き合おうとしないでしょ。今回だって「自己アピールが弱かった」だとか敗因を言ってる始末。どう考えても大衆はそんな理由で切ってはいないでしょ。
ちなみに、昨夜みずぽも似たような事を言ってましたね。確か、議席を増やした共産との違いは?と池上に問われての事だったっけ。
#同じなんだなぁ・・・この種の人間は。
昨夜「アカだけはあり得ん」と書いたけど、共産はある一定の方向性に関しては間違いなく筋を通しているから支持する人間が居るんだよな。ミンスにしても社民にしてもそれが無いから落ちる一方なわけだ。
■山本太郎「竹島は韓国にあげろ!!!」 理由:韓国国民がみんな竹島は韓国領土だと言っている
ガキの頃、メロリンキューには笑わせてもらったクチだし、「バトルロワイヤル」では良い演技をしていたと思ってましたが、殊、こういう立場になってしまうともう駄目ですね。
#底が浅すぎる。全く政治家に向いていない。
というか、ヨシフなんかもそうだけど「活動家」が国会議員になるってのはやっぱ勘弁してほしいよな。邪魔でしかない。
発言にとにかく知性を感じないし幼稚。内容が無いし、原発に関してもほとんどカルトな思想を一方的に並べ立てるだけで建設的な議論が無い。
まぁ・・・ゴシップですが、この人はテレビマスコミには避けられてるそうです。勿論、電力利権と繋がってるからってのが大きいでしょうが、これほど発言が不用意な人間を公共の電波に乗せてしまう危険性、ってのもまたあるでしょうからね。
■【参院選】渡辺美樹「私は(国会議員)1年生。『1年生は何でもやります』と言うのが私の会社でも正しい回答だ」
同じく、こいつに関しては自民党への批判を一身に浴びて見て欲しいと思っている(苦笑
#考え方が危険なんだよ。ブラック如何こう以前の問題。
まぁこの辺は以前も書いたから割愛するとして・・・こいつに関しては、今後も非難を浴びせ続けるべきだと思う。自民党議員だから、ってのは無しですよ。駄目なものはダメです。
動画見たんですが、思ったほどじゃないですね。
#正確には、一項については変わってない、というだけで。
関口の言う事も100%間違いではない。ただ、釣られたことには違いないだろうけど(笑
■【動画】橋下徹市長「朝日新聞のイソガイ記者が演説時"街宣車の横で見させろ! 俺を誰だと思ってる、朝日新聞政治部の記者だぞ!"と言ってきた」
アカヒの磯貝ですか。覚えておきましょう(笑
橋下のこういう所は良いよね。マスコミに臆しない。ただ脇が甘すぎるのがなぁ・・・
しかし>>80の動画はハンパないな・・・まぁたまたまそういう集団が居たんでしょうが。
-------------------------------
まぁ進次郎も言うてましたが・・・これでねじれも無くなり、最大与党である自民党が日本の国政を舵取りするのに余計なゴミが無くなった。責任は自民党にあるわけです。
#まぁそもそも、政治の世界に生きる者にとって「責任の無い政治」なんてありえないでしょうが。
#(この辺はゲルも言ってましたがね。どっかの元与党政党にはそれが無いわけですが)
ここからですよここから。先に進めるようにはなったけど、今度は自民党が「間違い」を起こしやしないか?それを(まともな?いるの?)野党共々「視て」いかなければなりません。選挙だけで終っちゃいけないですね、大衆だって政治には関心を持って接していかないといけないんですから。
#それを怠ったから、政治家も腐るんですよ。
「視られている」事を、もっと重視してもらわないとね。言い方はアレだけど、まさに監視社会。でもこれが真理でしょ。
-------------------------------
尚、右足の攣りは完治せず・・・まだ膝を伸ばした状態で足首を90度以上曲げると痛いですね。
でも案外・・・日常生活においてそういう状態になることはあんま無いようです。ひとしきり通勤で歩いたわけだけど、取り立てて支障なかったからなぁ。ま、治るまで待つとし様。一応、痛みが退く方向には進んでますからね。
ああ後、木曜日が休みになるかもしれないw
#別に『ドラクラ』に合わせたわけじゃないぞ。
代休をね・・・なんせ今週末も仕事だしorz
済みません。途中で載ってしまいました。(続き)
岡崎氏は今後司直の手で裁かれるべし。
関口氏はあまりのミンスの負けっぷりで茫然自失し、更に安倍氏におちょくられる失態でした。
山本氏は1年も立たないうちに中核派とケンカ別れし、標的となるであろう・・・・それだけ、単純な彼は中核とは合わない・・
結局、ミンスがあまりにだらしないから、反自民の受け皿が共産に回っただけ・・・志位さん、単純に喜んでる・・
ともかく、ミンスは憲法問題で左右に分裂し、改憲が進むと見ました。
長文失礼しました。
どうもです。
残念ながら、途中まで書かれていた部分は転送されてませんでした。
メロリンキューは本当に酷いですね。選挙特番で事務所が映った時も思ったのですが、まぁ支持団体が無いとか政党に属してないとかあって支援者は本当に個人が好きで太郎を支持してくれているだとかなんとか美談にでもしたいのか?って感じでしたが、正直、こういっては何ですがその風体は怪しそうな連中ばかりでした。
もうちょっと頭良いだろ、と思ったんですがね・・・
まぁ志位は喜んでもいいんじゃないですかね。何年か前から「確かな野党」言うて、そもそも政権なんて狙ってなさそうだし、その主張が多数派を占める事を目標としている、というよりも、なんとか存在感を示そうとしているのが目的、と言う感じだろうし。
だから、受け皿になっただけってのも分かってると思いますよ。
まぁどっちかと言うと、やっぱ議席数を更に減らした少数政党の哀れさの方でしょうかね。アホ臭いのは。みずぽの例に代表されるように、生活だのみどりだのも同じような「敗因」という名の建前を述べてましたよ。認められないんだろうなぁ・・・大衆に受け入れられていないという現実を。
#そして、前回の衆院選で大衆に断罪されたミンスも同じ。
その辺じゃないでしょうかね、自分を受け入れている共産と他のクズ野党との差は。