藤井と山崎で勝ち取った初勝利

| コメント(0)

まぁ・・・そもそもの対戦成績が悪すぎるんだから、アウェイで勝てないっつってもそんなに不思議な話ではないんですが。

キヨシ監督、大興奮「勝ち越してドームを去って行きたい」
【インタビュー動画】中畑DeNA東京ドーム初勝利wwwwwwwwww

中畑は自分がどう見られているのか?を知っている。ベイの監督に就任する前は、少なくともプロ野球ファンなら「読売の中畑」でしかなかっただろう。
だからこそ、巨人に対する過剰と感じられるくらいの対抗心を燃やしてアピールする。「俺は横浜ベイの監督なんだ」と。正直、どう渡り合っても分が悪い相手なんだから、あんまりこだわって欲しくない(苦笑)部分ではあるんだけど、まぁそれはしょうがないんだろうな。

とにかく今日は藤井だった。初回の失点で「今日もまたか・・・」と、正直観るのを辞めて漫画読んでました(ぉ)が、3,4回になっても2失点のまま粘れていたので改めて観戦を再開した。
あと地味に山崎が良い仕事をしている。尤も、活きたのは最後の打席だけだったけど、その最後こそが勝利に結びついたのだから価値がある。まぁ内村を使いたいから下位、ってことなんだろうけど・・・そろそろ1番に置いてみてもいいんじゃないかな?と言う気も。
#まぁ難しいが・・・石川の不振から内村スタメンと言う案だったんだろうが。
しかし澤村と内村じゃ分が悪すぎる。パワー型と内村で良い結果は望めないからなぁ。

【投手陣】
藤井:90点
初回に失点はしたが、6回と2/3を2失点とここ最近ではベストと言える内容だった。
#四死球が7つと非常に多いが。
ただ、結局被安打は3本とG打線を抑え込んだ。塁に出しても本塁に返さなければいい、という藤井ならではの「ランナーを背負って粘りのピッチング」だったと言える。
今日は久々に鶴岡と組んでいたのが大きかったのではないだろうか?元々、今年も当初は鶴岡と組むことが多かったし、本人も鶴岡との縁を意識している。変化球リードメインだし相性も良さそうだ。

加賀:100点
その藤井が残してしまったランナーを返さずに最高の仕事。対右で言えば絶対的な有利があるとはいえ、今年の加賀は正直コントロールが甘い。一発の危険もある坂本相手だったがよく抑えた。

ソーサ:50点
球が高い。尤も、この人は高かろうが抑える事ができる力がある投手なんだけど、あまりに久々過ぎたのか(前回登板は10日近く前)最初はスピードもイマイチ乗ってなかった。
#結局、最初に出したランナーをコツコツ進められて失点。後ろは抑えているのに。
中畑とデニーは「ここが大事」と認識しての1イニング前倒し登板だったんでしょうが、果たしてちゃんと準備できていたのか?少々疑問があります。

大原:90点
と言う事で、最後はソーサではなく大原になった。まぁ9オモテの時点でビハインドになってたんだから、ソーサじゃないのは当然ではあるが。
が、その代役をちゃんと果たした。どすこいやソーサのような力で抑え込む球は無いが、制球が良い時の大原は「対右」でも結果を出す。バックドアとなるアウトコースの球を上手く操れれば相手の打ち損じを狙える。ヒット2本を打たれたが、それでもストライクゾーンで勝負する形が崩れなかった。ランナーを置いても変わらないのは大原の強みだ。

【野手陣】
ブランコに久々の26号。特大のアーチがイチローの看板まで届いた。
#他、安打も入れて2安打。
ただ、終盤のチャンスでの凡退はあまり良い材料とは言えない。粘って粘っての結果だったが、最後にぬいたカーブに当てるだけになってしまった。あそこで結果が出れば「調子が戻った」と見ても良かったんだけどな。
そして何より・・・ついに筒香に一発が出た。
#しかもセンター方向にライナーで飛び込むHRだ。
如何にもパワーヒッターっぽい打球だったことが嬉しい。芯に当たればあんだけ弾道が低くても一番深い位置に届く、筒香に求められるのはこういうバッティングだろう。
ノリさんが最後、頭部死球でちょっと心配だったが(直後、普通にランナーとして出ていたが、頭部はちょっとな。。。)、その中村に代わっての役割をちゃんと果たせている。まぁ現状ではあらゆる意味でまだ筒香はノリさんには敵わないが、漸く競うスタートラインに並べられたかな?と言う感じ。
さて、昨日はHR含む3安打、そして今日も逆転の切欠になる2ベースを含む3安打と2試合連続で猛打賞の山崎。何度も書くが、例年ならもう2軍に落ちて横須賀の肥やしになっている事が多いパンが今年はもう普通にスタメンレベルで頑張っている。
#打率もまた上がってきた。しかも得点圏が.421。
内村よりはパワーもあるし、今現在は打撃の調子もいい。まぁ基本、現状でスタメン遊撃を任せられる数少ない野手なので今はそのままでいいんだけど、梶谷が戻ってきたときにどう使うか?ですねぇ・・・足は無いですが、守備は良いしセカンドもやれる。もっと二遊間の争いを盛り上げてほしいね。

さて最後に決勝打を放った荒波ですが・・・まぁ前進守備というのもあって抜けたタイムリーでしたが、しかし「1番」の仕事が出来ていたが?
#まぁ否ですよねぇ。3三振では。
石川みたいに粘れるわけでもないし、好機でもポップやら内野ゴロが多い。正直、今の荒波だと1番にはやはり向いていないと思います。現状ならベストは山崎、そして少しでも調子が戻れば石川じゃないとなぁ・・・この2人は粘れるのがやっぱり上位向き。
ちなみにモーガンも今日は4三振と良いトコが無かった。また、第一打席は良かったがそれ以外凡退(特に最後はバント失敗)の松本もスタメンに置くにはやはり力不足。明日は左腕の杉内だし、金城、多村だろうなぁ・・・

----------------------------

明日は番長対お杉。負けたら元の木阿弥だけど、、、
#でも、なんだかんだで交流戦後5割なんだよなぁ・・・
まぁ落としちゃいけない試合で落としているから、イマイチ結果が良いようには感じないんだろうな。対Gで一つでも多く勝つのは大切だけど、直接の相手である中日やヤクルトに負け越しちゃいけないんだよね。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2013年7月 6日 23:44に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ドラ1・須田幸太発見される」です。

次の記事は「さらば直人」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3