さらば直人

| コメント(2)

う~ん・・・

西武長田とDeNA渡辺直が交換トレード

ぶっちゃけた話、自分は今の渡辺はそんなに高く買っていません。人望だリーダーシップだ言われてますが、やはり選手である以上は実績で見る。守備は上手いという評判だったけど、決定的な弱点(後方のフライに弱い)を抱えていて送球難も稀に発症するし、移籍一年目は良かったけど昨シーズンでの肩脱臼から打撃も振るわず、そして楽天時代のように盗塁も出来るか?というと、めっきり減ってしまっていた。
#勿論、好き嫌いで言えばそりゃ良い選手だとは思うけど。や、良い「人物」かな。
それでも、梶谷ら遊撃候補が育つまでは貴重な戦力だと思ってましたし、彼が1軍でせめて.250くらいは打ててくれていれば今回のトレードをもっと残念がっていたでしょう。しかし現実は・・・2軍でも打てずに燻っていたわけで。
#そしてドラフトで白崎を獲得し、山崎が覚醒しかけていて梶谷も怪我が治り次第という状況だ。
もうこのチームに"打てない"渡辺の居場所は無くなっていたのは事実。

残念ですが新天地で頑張って欲しいです。かつて楽天を金銭で離れた時にはチームメイトに泣かれるくらいの人望があったわけだし、人柄は素晴らしいんだと思う。移籍一年目は飛ばないボールで勝負強いバッティングを見せていたし、まだまだ老け込むには早い。もう一花咲かせてほしい。
#他リーグやと寛大やなぁ(苦笑

さて・・・長田。一応聞いたことのある名前だ。昨季はかなり好成績を収めた中継ぎらしいが、今季は・・・という感じみたい。う~ん、今の渡辺じゃこのくらいの投手しか取れないか?
#先発は・・・無理か。
結果が出せるか?今の時期のトレードは、即結果が求められますよね。まして育成なんて歳でも無い、松坂世代なんだし。

--------------------

ちなみに・・・あまりこういう話はしたくないが、正直言うと下園、内藤辺りがトレードの弾だと思ってました。
#いや、むしろまだそう思ってるけど。まだ7月は半分以上ある。
そこそこの実績のあるゾノは上手く使えないかな?なんて思ってますが・・・好きな選手なので心苦しいですが。
#でも、本人が悉くチャンスを潰してるんだよなぁ・・・
決定的なのは松本の覚醒だよな。尤も今現在だと調子を落としてるけど、守備が良い分使い易いから1軍から落とされないってのはあるんだろう。現状の、荒波、モーガン、多村、金城、松本、ラミレスという外野陣は割と無駄なく嵌まっちゃってるからなぁ。
#ラミちゃんは微妙だが。しかし彼がベンチに居る居ないの差がどのくらいあるのか?が怖い。
しかも今日みたいに打撃重視で筒香入れちゃったりなんて事もするじゃん。内野は怪我人や好不調の激しい人が居るので入れ替えが結構あるけど、外野はしばらく入れ替えしていないんですよね。

テレビ業界激おこ! 「テレビ番組とネット画面が一緒に表示されるなんて!」...民放各局、パナソニックの新型テレビのCM放映を拒否

ウェブのCMだけで良いんじゃないすかね?こんなアホどもに付き合わずに(苦笑
#まぁ・・・ネットメディアって文字情報が結構主力だったりするからなぁ。
テレビって基本、PCのディスプレイと違って普通数メートルは離して置くわけだから、普通の文字サイズだと読める事は読めるかもしれないけど、単純に目が疲れてやってられなくなるかも、って気はしますがね。
ていうかさ・・・こんな機能どうこう以前に、動画サイトとかテレビに映したい人はもう普通にHDMIで出力して観てるでしょ。今更こんなことに躍起になって規制したところで何の意味があるんだか、、、と。むしろそれを利用して民放番組が活きるような仕組みを考えればいいのにね。

維新・橋下氏「パチンコ屋がこれだけあるんだから、なんでカジノの解禁ができないのか」

パチを肯定してる時点でもうこいつはアカンのやろなぁ・・・少なくとも、一部の人からは決定的に嫌われる。

---------------------------------

暑かったですね・・・そしてこれからも暑いですねorz
今日は遮熱カーテンというのを買ってきました・・・効果のほどは分かりませんが、直射日光を反射して2重のカーテンで断熱層を作る、という理屈は理解できる。多少はマシになればいいなと。

結局昨日はダラダラ横になったりのお休み生活、そして今日は昼に買い物に出かけたくらいでやはり大したことはしていない。
ゲームは『ラスアス』が全く進まず(ぉ)、『軌跡FC』もまだ1章でタラタラ進んでいる。あ、一応4人パーティにはなったか。
#ちょっと両方とも乗れないでですね・・・『ラスアス』は意外と平日の方が良いかも。
ただまぁ、PS3もPSVも『ドラクラ』来たら占領されるので、それまでには何とかしたい所。

今週は漫画もゲームもBDも無し。そろそろ8月発売分の漫画も調べておかないとなぁ・・・

コメント(2)

こんばんは。
キャプチャ無くなったんですね。どうしても読めなくてコメントできませんでした。失礼しましたです。
トレードの件、山崎がそれなりに目処が立ったのがポイントなんでしょうね。自分としてはかなり残念。ショートを守れる選手が少ない上に貴重なベテラン内野手として期待してたんですが、いかんせん打撃が上向かないことにはどうしようもなかったですからね。戦力構想からはかなり早く外れていたのかと感じています。
トレードならだぶついた外野手が当然候補なんでしょうが、下園も内藤も今となっては旬を過ぎた感(失礼)があります。2年前ならともかく今なら2人出してもまともの投手が獲得できるかどうか。。
捕手といい二遊間といい高田GMだけに責任を負わせるには気の毒なほど今までの編成がアンバランス過ぎましたね。

言った傍からゾノが上がってきて、しかも代打で安打を放ちました。
#2軍の打撃コーチは優秀やなぁ・・・上がってくる野手は大体結果出す。
なんか、筒香だけが失敗例のような・・・今の状態でわざわざ金城多村を除けてまで使う必要があるのか?
ゾノはこうしてチョクチョク上がってくるんですが(尤も、立ち位置考えれば1軍に上がるだけで満足されても困るが)内藤は本格的に駄目かもしれませんねぇ・・・せめて守備が上手ければ、と。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2013年7月 7日 21:22に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「藤井と山崎で勝ち取った初勝利」です。

次の記事は「惜しむ前に収録する努力をしろよ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3