自戒

| コメント(0)

まぁ別に自分は支持したことなんて一度たりともないけどね。

【尖閣】 続報!菅官房長官、昨日に続き今日も怒り収まらず!この発言w 一方、鳩山は午後にまた中国へ

まぁわかるけどさ・・・スレの連中が呆れたり馬鹿にしたり笑ったりってのはさ。
でも、これが「日本人が日本国の政治に無関心になった結果」なんだよな。ミンス政権にしたことで起きた弊害の1つなんだよ。その時のノリだ流れだで票を軽々しく入れてさ、国政を真面目に考えないからこうなるんだよ。

日本人はちゃんと自戒しなきゃならんよ、こんな悲劇を生まない為に。

勿論今のぽっぽに何の権限も無いけど、結局「元日本国首相」であることがどんだけ意味を持つか?って事なんだよなぁ・・・

<国会閉会>与野党、最後まで泥仕合 12本が廃案に

捻じれの内はどうしようもないな、ホント。
まぁ内容に賛否はあると思うけど、兎にも角にも「時間の無駄」になったわけだし。

インターネットと「私刑化」する社会

まぁこういう意見が出てくるのは予想の範囲内か。
#勿論、あの件をして書かれているんだろうが。
まぁ自分も所謂「炎上」というのは見てて気分の良いモノではない。寄ってたかって、面白がって・・・中には、本当の意味で叩かれるべき原因があって、ある意味"正当な私刑"もあるのだろうとは思うけど。
#ただ、そういう意識を以って臨んでいる人はどのくらいいるのかなぁ・・・・とか。

ただ、こうやって個人が意見を発信できるようになった今の世の中、むしろその発信内容に責任を持つのが必要になった、というだけのことで、そこには常識だとかモラリティだとかそういう所をどんだけ意識していけるか?が殆どを占めているだけなんじゃないか?という気もする。例えば件の話にしても、書く前に「他の人ならどう考えるのだろう?」とかちょっと立ち止まれば良かっただけなのかもしれない。本人がそれに納得できなかったとしてもね。
#自分もイチブロガーとしてその辺は注意していきたいとは思う。まぁほぼ日記だけど。

ま、概ね記事の通りだと思う。そもそもマスメディアが「権力」として主に活用してきた手段の一つであって、もっと言えばそれは未だに続いている上にメディアスクラムのせいでもっと悪質でもある。
#だからこそ、ネット(監視者)とマスコミ(権力)という対立構造も生まれたりするわけで。
集団が意図的に論調を操作するとか、ホント懲りないからねぇ。。。

------------------------

今日はちょっと早め・・・それでも21時半くらいに帰宅した。たまにはゲームでもするか・・・あ、まだ「サーバントサービス」読み終わってなかった。そっちからだな、、、

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2013年6月26日 22:55に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「蜘蛛の子を散らすように」です。

次の記事は「光明の見えない負けっぷり」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3