お久しぶりです。ここの所、ずっと帰宅が遅くてね・・・休日になってやっとだよ。
■DeNAモーガンが逆転の2号3ラン
■モーガン、逆転3ランに大興奮ダンス「待っててくれてありがとう」
■【DeNA】中村400号王手弾「完璧」
モーガンがあと3塁打一本でサイクルとなる3安打、3打点。正直、今日のスタメンを見て「おいおい・・・だから3番モーガンはやめろとあれほど、、、」と外出中ながら思ったもんだが、まさかの大当たり。
#でも、逆に2番抜擢の松本がダメダメ・・・
ノリさんも400号大手の通算399号で三嶋を援護。
【投手陣】
三嶋:75点
6回途中でマウンドを譲る事になって前回並みにあまり良くは無かったが、援護に助けられたのと初回以降安打とフォアでピンチを招きながらもゼロを並べる粘りが出来た、というのは収穫。
まぁ基本、120球くらいは投げられるっていうのと、何故か分からんが50球~70球くらい投げてからじゃないと本領が発揮されない、というイミフな特性があるので、尻上がりに良くなってくるのは先発向きと言える。
林:95点
ちょうど帰宅する直前、三嶋が残したランナーが居てピンチだったがよく抑えた。林は上がってきて4試合目、フォアを出して苦労している試合もあったが今の所無失点。とりあえず期待できるレベルだろう。
加賀:50点
まぁ間違いなく今日一番悪い内容。先日から書いている様に半分リードのせいもあると思うが、右打者、左打者関係なく制球が悪い。最大の武器の筈の右打者へのアウトコースの球が高く浮くことが多く、インコースに対しても同じ。今日はそれで死球一個。同じく左打者に対してもやはり高めに抜けて死球。
代わりが居れば下で調整させたいレベルだが・・・
大田;85点
ツイッタで全打者解説付き(笑
まぁツイッタの通りの印象。今シーズン初めて見たけど、昨年以前のような「出れば四球」みたいな感じではなかった。ただ、2人目上本への投球で3-2とボール先行となった場面で変化球よりは制球が良い筈のストレートが抜けた。まだまだ怖い。
#キヨシが評価していたのが怖い。まだ接戦で使えるレベルではないと思うが、、、
たまたま空ぶってくれたからいいものの、普通は見逃されてランナー出している場面だ。
ソーサ:90点
久々、ほぼ一週間ぶりである(その前も一週間空いている)
つまり、よく投げていたのは2週間くらい前になるわけだけど、その頃はちょうど調子が悪いころ、連続して失点して負けも付いていた。
その頃に比べると、今日は高めながらストレートで勝負で来ていたし、悪くは無かった。
山口が居ない今、球威で勝負できる数少ない抑えなだけに、今日くらいの仕事を継続してほしい。
【野手陣】
ブランコが冷え冷え、金城もうつむきオジサン化し、更に荒波も3三振、2番スタメン抜擢の松本も4-0とこれだけ見れば半分は仕事してない打者だらけなんだけど、不思議と7点も取れた。
#逆に、猫の方は上回る11安打でありながら2点だった。
今日はモーガンとノリさんの本塁打が大きい。
>今年のモーガンの全打席(ヌル速)
6/6にスタメンに起用されてから、これで6試合連続安打。前日までの打率が2割ちょうどだったが、今日の試合が終わった時点で.262まで上がってきている。
#元々打席数が少なかったというのもあるが、昨年の怪我前の石川以上のハイペースで上昇している。
勿論、これが続くとは限らないが、出ている安打が右に左にとシーズン序盤によく見られていたセカンドライナー、ゴロと引っ張りの一方向だけじゃなくなった点、あと、セーフティが高確率で決まっていることが大きい。
#あれ、1歩目が早いんだよな・・・当てる直前にもう走り出しているw
そういう不安定な当て方ながらちゃんと転がせている、というのが好調の印なのかもしれない。
とりあえず石川も安打出て、フォアが選べているし、1~3番の内2人は石川、モーガンで当面問題ないだろう。
ただ、石川を使うとセカンド内村が使えない。リーグ戦に戻るとモーガンをライトかセンターにしないといけないので、荒波、金城、多村の使い方次第になる。固定するにはまだ課題は多そうだ。
------------------------
三嶋は2勝目。不思議なものと言うか因果なモノというか、出来の良かった試合で勝ちを拾えず、悪い時に勝てている。まぁコレを本人がどう感じるかはともかくとして、もう完全に先発ローテの中心に居るわけだから、こうやってこなしていくものだ、というのを今年勉強してほしい。
■第三者機関を強制設置 12球団の要求にコミッショナー"白旗"
ま、これも先日ツイッタで長々書きましたが・・・加藤は、第三者機関を作りたくなかった、ということは、尚更「知ってた」ことを表してますわな。
#そらコントロールできない組織なんか作られたら困るもんなぁ。
まぁこれだけの「不祥事」、トップが責任取らないとかあり得んわな。何度も書くけど、NPBで使っているボールにはこの人の名前が刻印されてるんやで・・・それだけでも「それはどうよ?」と言いたくなるのに、ましてそれが中身変わってたとかもうね、、、
------------------------
コメントする