No.1567:166/322/243/279/212/227/118
・ゲーマー日記
今後の予定と哀愁のアトラス
交流戦終わったね。良かった良かった、もう嫌だ(苦笑
■中国航空へ税金1000人研修計画で炎上した知事、鬼畜逆ギレ反論した結果!→即2chで論破
まぁそもそも今回の件、職員を行かせれば上海線の活性化につながる、という発想がもう意味不明なわけですが、、、
#まぁ分かるけど。いくら鹿児島以外の人間が「無い」と言ったところで、当人たちは割と本気なんですよ。
#地方ってそんなもんです。
一応国際空港で台湾からの観光客は意外に多い鹿児島空港ですが、観光資源にすがり付いて行かないといけないって現状もまた事実、上海からの観光誘致に必死になる思いは分かりますがね。
#当地の人間じゃなきゃ分からんよ。いくら外野が「いま中国と云々」とか言ったってさ。
でも、であるからこそ当地の人間の大半が反対している、というアンケート結果が出た以上はこんなアホみたいな事すべきじゃないと判断すべきだと思うんですがねぇ。。。
「国の要請で給与削減をした財源を利用しての研修で、税金丸抱えの指摘は当たらない」と反論し、理解を求めた。県議会の一般質問に答えた。
この発想がもう90年代までの自民党政治屋に有り勝ちな発想。聞けば小沢の一派らしいですね、伊藤は。
少し前の事ですが、実家の親父も嘆いてましたよ。そのまんま東が頑張る宮崎に比べて伊藤はほがね、と。「ほがね」とは、鹿児島弁で「頼り無い、考えが無い」と言った意味です。
-------------------------------
『零の軌跡』、昨日今日で7~8時間はやれただろうか。4章三日目から終章の太陽の砦、だっけ?まで来ました。
#Lv35くらい。プレイ時間57時間。
ストーリーは相変わらず面白い。
今朝ツイッタにも書いたけど、ここにきて明らかになる真相やら何やらが非常に面白い。「あぁ、あの事件はここにつながるのか」とか「そういえばあいつの行動おかしかったな」とかまぁいろいろ・・・よく出来てる。
戦闘は若干しんどくなってきた。まぁ状態異常が効かない敵が多いのはしょうがないとしても、単純にこっちの攻撃力に対してあっちのHPが高い、かつ敵の攻撃もハンパない。なので、可能な限り先手を取って奇襲→こっちが食らう前にケリを付ける、という戦法が必須になっている。まぁそうでなくとも基本、そればっかやってきましたが。
#で、可能な限りCP溜めておいて、奇襲できない固定敵とかボス戦で放出する。
あとやっぱりアーツが重要になってきたな。以上からCPはなるべく貯めておきたいので、大ダメージや状態異常を計るならアーツが必要になってくる。攻撃力の劣るエリィ、ティオは雑魚戦でもアーツが半分以上になってきた。
-------------------------------
今週の漫画。あまりに多すぎて個別に講釈垂れる気がしない(苦笑
#これ、一週間で全部出るのか・・・
ちなみに、まだ→を更新してないけど、来月は逆に非常に少ない予定。まぁ「センゴク」出るだけでも楽しみなんだけど。
閑話休題・・・そうですねぇ、この中で特に楽しみなのは、「パンプキンシザーズ」と「ブリュンヒルデ」かな。前者は一応現在読み返し中。
しかし「げんしけん」の表紙が・・・独り身おたくの哀愁を感じる(苦笑
今週のゲーム。
『The Last of Us』。思えばノーティはPS4にはまだタイトルを発表していないんだよな。まずはコレを出してPS3を終えてから、と言う感じだろうか。
まぁ内容的には・・・日記の通り、土日から楽しもうかと思います。木曜夜とか絶対無理なのでorz
ちなみに最近、『アンチャ』のプレイ動画を見ている。
神プレイ動画。
#4連続飛び蹴りで爆笑した。
#段差最強は知ってはいたが、これほど効果的に活用しているのは初めて見たw
うちのネイトと動きが違う・・・
コメントする