40代の戦い

| コメント(0)

正確にはノリさんも番長もまだ39だけどな。

番長踏ん張り、最後はノリ!DeNA"おじさんパワー"でサヨナラ
山本昌と三浦先発の試合は橫浜が勝利、ノリが2打点

48歳から40歳が打って40歳が勝利したってだけやろ

13: 風吹けば名無し 2013/06/30(日) 17:08:03.96 ID:2Ihy/S4v
>>10
マスターズリーグかな?

ワロタw
#しかも谷繁と山崎も出塁している、という。

しかしまぁ・・・藤井がそろそろヘバってきた代わりに、ここ3戦で完封、8回途中降板、完投と3連勝で番長が乗ってきましたね。
#今日もそんなに良かったわけじゃないが、、、
ほぼ毎回ランナーを背負う苦しい展開だった。むしろ内容的には昌の方が良かっただろう。それでも9回投げ切って最後まで決定的な失点をしなかったのは流石。
#8回の攻撃が転換点となった。
多村のソロが無ければあそこで番長は降りていた。それ故、実は影のヒーローは多村だった、と言えるだろう。

【投手陣】
三浦:90点
前述の通り、割と失投もあって試合全体を通してクリーンヒットされるシーンが結構あった。
#普段ほとんど見られない真ん中、真ん中高め低めが多かった。
でも結局ランナーを返させなかったのが大きい。まさにベテランらしい粘りのピッチングだった。

【野手陣】
対して野手陣は・・・今日も正直、ドラ投手陣を打ち崩せたとは言い難い。
#まして今日のスタメンマスクは谷繁ではなかった、というのに。
殊、制球に関しては番長よりも昌の方が良かったように思える。追い込んでからの最後の一球が良い所に来るので打ち損じが多かったように思える。

6安打中、ノリ、多村が2安打ずつで石川、白崎が1本ずつ他の打者はほぼ仕事が出来なかった。
#まぁブランコは半分は勝負してもらえなかっただけだが。
白崎の安打は活きなかったが、そういう意味ではルーキーが一つの結果は出したとは言える。ただ、ここ最近山崎が当たってなかったのかな?変化球や制球が武器の昌相手なので山崎を使わなかった、ということだろうか?正直、白崎スタメンの意図はあんまり読めなかった。
あと実はこの試合、番長が降りなかったというのもあったが9人だけで試合を最後まで終わらせている。そういう意味では、こんだけ打てなかったのだからもっと代打を活用すべきじゃなかったのか?という疑問もある。
#でも、巡り合せもイマイチなんだよなぁ。。。
単純に回ってきている打席数が少ない。5回までに無安打だったとはいえ2打席しか回ってきていない荒波、高城を代えることが出来るか?というとそうは言い切れないし、采配の難しい試合でもあったかもしれない。

------------------------------

これで交流戦後の試合成績をなんとかプラスに戻すことが出来た。
#4-3
借金は10を越えている、今の状況だとどっか1チームが抜けださない限り最終的に借金5~10くらいの位置が「3位」になる可能性は高いだろうから、あとプラス2~3勝くらいで最後まで戦い続ける力があれば可能性はゼロではない。
ただ課題は多い・・・昼間に書いたように先発の枚数が足りないし、ブランコも一時の不振はなんとか抜けたようにも見えるが流石に序盤の頃ほどは期待できない。ブランコ、ノリ以外の得点源が出来ないと、弱い投手陣をカバーすることが出来なくなる。
補強は来月まで。どうやら失敗臭いコーラン(違)だけで留まらず、フロントは最後まで動いてほしい。
個人的には心苦しいが「トレード」という手だってあるだろう。
#正直、今の時点で戦力になれずに2軍にいる中堅クラスの選手はそういう覚悟だって必要だろう。

------------------------------

麻生さんをココまで怒らせるのも凄い・・・麻生「自分達のメンツに拘っている」

衆議院で通った「0増5減」法案の区割りに関する話し合いを何故か参議院で審議

民主平山(議長)が何故か18増23減の議論を中心とした委員会を立ち上げる

その委員会で自公に与えられた質疑時間はゼロ

自公で委員長解任動議を出す(ルール上解任動議が出た場合はそちらを優先)

民主平山これを無視して謎の委員会散会(60日ルールがあるので参議院で意思決定不可能に)

解任動議無視するわ勝手に委員会散会させるわで自公で改めて議長に不信任案提出

民主石井ピン何故かこれを無視して予算委員会を開く

自公ボイコット

ちなみに、議長への不信任案採決が最優先なので閣僚が出てこれない
「んなもん知らん!!1!憲法違反だ!!」と野党三党が問責提出

自公「問責棚上げして法案通そうや、どうせ議長不信任通らないし」
民主「ちっ、しゃーねーな、だが他の野党の手前有るから問責は法案成立後なw」

他の野党「おいおい問責先にやらないと議長不信任可決させちゃうよ?
当然民主も問責賛成するよね?wwwww」

民主党、共産党、みんなの党も問責に賛成して可決

自民「問責可決したけど法案採決しようぜ?」
民主「問責可決後に法案採決した前例は無いからw市ね自民www」

民主「国民のみなさん、政局優先して自民が法案潰しました!」   ← イマココ

よく覚えておきましょう。
ただなぁ・・・自民もさ、こういうクズ共を徹底的に潰す必要があるのは分かってるだろうに、わざわざワタミみたいな同じくクズを何故に公認するのか?と。
#流石に抗議はかなり来ているらしい。
正直、こういうアホな事している時点で、自分も比例に「自民党」と書き難くなるもんな。ちょっと話にならんというか・・・ゲルも「ブラックかどうかはっきりさせなさい」なんて的外れな事言ってるし。
#其処じゃないんだよなぁ、大事なのは。
奴の発言を聞いて、大衆が納得できるのか?というね。確かに彼自身はかつて24時間働くに近いことをして成功を掴んだのかもしれんけど、それが他人にも当てはまると思ってる事が実に厄介なんだよなぁ。

ただま・・・まともな野党がまるでない、というのもまた困りモノ。ミンス、社民、共産は論外、維新も玉石混合過ぎて比例で投票するには問題あるし、みんななんてわざわざミンスと組みやがったからまた論外。票の入れようがないよねぇ・・・

----------------------------

結局野球観ちゃったな。いや、流石に番長があんだけ頑張ってれば、何か起こるかも?って最後まで希望を捨てられんかったわ。

 

今週の漫画。
「銀魂」はついに50巻、てかなんやこの表紙?
しかし長期連載化が増えたジャンプとはいえ、この路線でよく続いたよな。半分くらい
こち亀」的なのがいいのかもしれんが。
「センゴク」は・・・ああ、どこまで進むんだろうな?本能寺編が始まってしまっているので、何時信様が逝ってしまうのか?と思うとなぁ・・・この漫画的に、主人公はまぁ仙石秀久なんだろうけど、やっぱ信長、秀吉、光秀ってのは別格の存在だからな。

-----------------------------

さて・・・3月にジョジョとみなみけが終わって以来、アニメから離れてましたが、来月から始まるラインナップを観ていていくつか見てみようかなぁ~?なのがありましたのでピックアップ。

サーバント×サービス

正直、原作もそこまで面白くないというか、「WORKING!!」ほどその舞台設定、人物設定を活かせていない気がする作品なので、アニメ化してどのくらい面白くなれるか?が読めません。
#なんか、キャラが立ちきれてないんだよなぁ・・・

ダンガンロンパ THE ANIMATION

原作やってませんが・・・というか、実はPSV版が出るということで、その原作通りだったというアニメ試写の感想を聞いて「やっぱ観ない方がいいかな?」なんて思ってたりもする次第。う~ん・・・
いや、なんでやってもいないゲーム原作のアニメに食指動いたか?って実は最近ある事を知ったんですよ・・・(ヒント)

ヒントって言うかこれもう答えじゃねーの?(爆
#ああもう最高だ、嫁過ぎて困る・・・何年振りかで起動させたくなった。
この声が聴けるのならそりゃあんだ・・・

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2013年6月30日 21:09に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「光明の見えない負けっぷり」です。

次の記事は「流石に胸糞悪い」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3