あと一日・・・今年はなんだか楽してた気がしなくもないけど、まぁそんなだから前に進めないんだろうなぁ・・・というやや反省。
普通のボール、全盛期やったら可能な数字だったかもなぁ・・・
#流石に来季は。。。
まぁ目標は高く持たないと意味ないですけどね。
しかし一部で不仲報道があったりなかったりな2人でしたが、問題なさそうですね。もう連絡も取りあってるらしいですし。
これはカコワルイですねぇ。。。
#大体、筋が通らんやろ。
それは我がトコの雇い主に言わんと。まぁそれを言ったら言ったでやっぱりかっこ悪いですが。
というか・・・こういう所があるよね、米人って。訴訟の国だかなんだ知らんけど、調子に乗ってるわ~という感じ。
■日本一ソフトウェアが“世界一”に。「最も多くのシミュレーションRPGを発売した会社」としてギネス世界記録に認定
う~ん・・・
日本一ソフトウェアはは,「魔界戦記ディスガイア」シリーズを軸として,やりこみ要素を持つシミュレーションRPG作品を多数リリースしており,2003年から2009年までに発売したタイトルは14本にものぼるという。
確かに期間あたりの数字は多めだけど、一度大きなレボリューションはあったとはいえ、基本、普通に素材使い回しだろ。
あと、このジャンルは廃れが始まって長いですからねぇ・・・他のメーカーがほとんどチャレンジしない、という無風状態でもあるかもしれない。
ていうか、ギネスもこんな微妙なの認定するなよ(苦笑
#まぁアレ、結構こういう微妙なの多いけどね。
てか、割と買ってるにも関わらず実は一本もクリアしていない自分が言えた事ではないかもしれませんが(ぉ
#『マール』だけなんだよなぁ、ここのでクリアしたの。
■【第2次安倍内閣】政務官人事決定!防衛大臣政務官に佐藤正久氏ら 自民から24人、公明から3人の合わせて27人
先日から書いている通り。3年前の政権交代以前は「人材がいない」なんて嘆いていた自民ですが、ミンスのおかげもあってか妙に人材が豊富に見えてしまって困ります(苦笑
#ミンスの数少ない「功」やな。反面教師的なw
知った名前がずらりと並ぶのが凄い。髭の隊長やヤンキー教師に片山まで。専門家が揃ってるなぁ・・・そしてそれを適材適所している印象。
問題は、参院選までの進め方ですよねぇ。ハッキリ言って今回勝ちすぎてしまったので、間違いなく揺り戻しはあるでしょう。そのマイナス分を補う為にもいくらか結果を出せるようにしないと、また捻じれに戻る、なんてことも無きにしも非ず。
■在日韓国人、朝鮮人、左翼ら70人 「安倍新内閣の暗殺テロ」を計画!? 米国CIA、警視庁公安が告発
これさぁ・・・こういうのって、まぁ確かに有るといえば有るんでしょうが、しかし安倍ちゃんを○しただけで何が変わるとも思えませんけどね。
#そんな単純な状況じゃあるまい。
つーか、アホは本気で独裁者だとでも思ってるんでしょうね・・・前の記事の通り、中韓に都合の悪い有能な人材はいくらでもいるのですよ。むしろこんな事企んでたら、世論はどう感じるか?
ま、流石に妄想記事だと思いたいですが。
というか、まずはこの記事の最後の記念館をなんとかしようぜ?以前も書いたけど、あり得んだろこんなの。
■【これは酷い】中日新聞「安倍内閣名付けるなら・・・まぐれ敗者復活、学力低下、ネトウヨ、極右はしゃぎすぎ、国防軍オタク」
ツイッタでも書きましたが、品が無さすぎでしょコレ。
#これが日本のマスコミです。気持ち悪い・・・
アサピーの橋下叩きと同じ匂いがするわな・・・アレから何も学んでないってこった。
-----------------------------
なんかさ・・・ここ数日、マスコミが狂ったように「自民が支持されたわけではない」「投票率が落ちてるし、自民の票は減っている」と言い続けてますが、、、
#必死すぎるだろ。まぁ予想通りだが。
で、さも「我々が評価した」と言わんばかりなわけですが、安倍総理はじめ自民議員は(本心はわからんが)、開票速報の時点からそれ言い続けてますしね。
で、その自らが言っていることで同じくらい大事な事をマスコミは絶対に言わない。自民議員は「自民が支持されたわけじゃない」と同時に「民主党政権にNoが突き付けられた結果だ」と言っていました。これをマスコミはまず言わない。
#言ってるのもあるかもしれんけど、「自民が支持されたわけじゃない」と同列に扱わんといかんでしょ。
「自民が支持されたわけじゃない」だけではこの結果にはならんのだから。マスコミが客観的に選挙の結果を評価できてない証拠ですわ。自分らが推して推して推しまくったミンスを否定することは出来んのだろうな(苦笑
-----------------------------
しかし例のDVD、何度見ても「赤い悪魔」で噴くわw
#マエケン、エライ渾名もらってしもたなぁw
ところで、ここ数ヶ月で何やらいろいろ買ってしまったわけですが・・・実はもう一つ課題が残っている。HDDレコーダーのですね、外付けの容量が残り20%くらいになってるんですわ。
#主に野球。野球アンド野球(笑
確か1.5Tだったと思うのですが、流石に勝った試合だけとはいえかなりの消耗。新しくもっと融通の利く機種に代えようかなぁ・・・と思っていたのですが、、、
#でも、このレコーダー買ったの2010年3月なんだよな。まだ3年経ってない。
流石にちょっとモノ買い過ぎだし、よくよく考えてみると録画した試合なんて直後以外ほとんど見ないわけで・・・おとなしく過去の試合を消して使い続けようかなと思った次第。
#今年の分残して昨年以前を消しても、それなりの容量が空く筈。
年明けて帰省から戻ってきてからコツコツやるかなぁ・・・大事な試合はともかく。木塚の引退試合とか。
コメントする