こういうこと。
最終的に値段的にはさほどでもなかったが、
#やはりアレは飛ばしだったか。
それでもお高い出来高含めて3年7.5億だったらしい。
今オフは補強ポイントに強力なフリー選手がおらず、せっかく金を出してくれる親が居るのに活用のし様が無い、という忸怩たる思いの募るベイファン・ベイ球団となっている。だからこそ補強ポイント的には合っていても、イマイチ信用のおけない成績でクビになった福留ですらほしかったのは事実だと思う。でも、そういう微妙な状況に加えてあまりに印象の悪い交渉も含め、多くのファンが「No」を突き付けていたのは事実。結局、この結果がプラスになる可能性は高いのではないか?とさえ思う。
#仮に来季彼が虎で活躍したとしても、だ。
が、そんなわけで補強自体に失敗したことは事実だ。
まだ何にも補強が始まってなかった頃の、自分の掲げる「補強ポイント」です。
先発2枚は、ソトと即戦力ルーキーでとりあえず○。
一塁はブランコで◎。
遊撃が無い。
外野(右翼)が多村で△。
今のところこんな感じだ。尤も、高田の頭に遊撃を補強というのははなっから無い気がしてならないが。
#梶谷を1年かけて鍛えた、つもりなんだろう。
もちろん、それで形になってくれてれば衰えの目立つナベチョクさんに代えてスタメンでも良いんですが、現状その辺は信用できない。
そして右翼・・・多村が1年、できれば一昨年くらいの結果を出してくれれば言うことは無いが、当然ながら(ぉ)あり得ないだろう。怪我にせよ、統一球への合って無さにせよ、そこまで期待して安泰とは言えない。一応高田は更なる外人選手の補強を考えているみたいだが、付け焼刃でどうなるか?まぁ当たるも当らぬも八卦みたいなもんだしなぁ・・・
ツイッタでも書いたけど、川崎宗や高橋尚成あたりはどうなったのだろう?特に川崎は、昨年は成績は落ちたものの、今年のベイのどの遊撃よりも優れた成績を残している。
#メジャーとは水が合わなかっただけ、と考えていいだろう。
まぁ・・・声をかけた所で来てくれるとは思えないが、全球団的に人材難の中、実績のある遊撃手を泳がせておくのは勿体ないよなぁと思う。梶谷や白崎の壁になってもらう人材だって必要だろう。
と、そんな裏でこんなニュースが。数日前から噂には上っていたが、育成契約という形になったらしい。
割と2軍の帝王的な感じで・・・上でもそこそこいいピッチングしていた気がするが、あまり記憶にない。ただ、その実績を考えると、2軍のどんぐりーずよりも上を行く可能性も高く、思わぬ良い買い物になったのではないか?と思う。
■【速報】 フジ・とくダネ、韓国のために捏造報道!! 韓国にノロウイルス無しとTVで表明!!
尚、アサピーも同じだった模様。TBSはどうだったのかね?自分が見てた時間帯は今朝のツイッタの通り、ボードにすらノロの話は出てこなかったが。
しかしまー・・・これ、隠す意味あんのか?ネット上ではひと月近く前からあっちの国でキムチが原因で発生しているのは明らかになっているし、今月初めには厚労省も公表している。こんな露骨な擁護が許されていいのか?
#誰かもう、自民のフェイスブックに伝えてるかね。
先日書いたように、割と体も弱っている気がするので、日々通勤で無差別に多くの人の近くを通る事を考えるとかなり怖い。
■米国、ISD条項発動し、韓国に数千億円~1兆円の賠償請求か
これがTPPのモデルケースの末路です。
>>6とか見ると、本当にこんなのよく飲んだもんだよなぁ・・・とは思う。まぁいろいろ人質取られてたんだろうから選択肢なんてなかったのかもしれませんが。
実は自分は、この問題については安倍ちゃんに対して少々疑問の目を向けている。一応、こうした不利な条項がある限り参加はしないとは言っているものの、この人はいわゆる新自由主義の側の人間だ。基本的に推進の立場にあるだろうから、ちょっとした隙に掌をクルッと(ry
#無いとは言えない。
だから、その辺は要注意・・・まぁ、安倍ちゃんの政権ではなく、その後でなんて事もあるだろうけどね。
ちなみに、「じゃあ何で自民を(ry」なんて言う馬鹿は居ないよね?
#他に選択肢なんてあったかい?
そういう事・・・以前も書いたように、自分”ですら”消極的な自民支持なのだよ。
---------------------------------
それでも獲れていればそれなりに評価できる補強だったとは思うが、何故かホッと一安心してしまった。いや、なんかさ・・・金に物を言わせてとっても、値段分の結果出そうにないし変なプレッシャーの中で応援するのも嫌だったし、みたいな(苦笑
#それに、これで新たな補強がまたできるしね。
前述のように、今オフはとにかく補強ポイントに合ったいい選手がイマイチ見つかりにくい、というのが現実。でも、海外に目を向ければ3Aあたりに良い選手はゴロゴロいる可能性は十分あるし、まだまだ補強の努力を続ける時間はあると思うので。
先ほど気づいたんだけど、野球カテゴリのエントリがついに4ケタに到達していた。ゲーム、駄文、政治等に続いて4つめの達成・・・8年もやってればこうなるか。
こんばんは。
川崎はメジャーへの志望がかなり高いようで無理でしょうが、同じくメジャー志望の高橋尚なら、望みがかなり薄いとはいえ、まだ可能性はあると思います。
ただ来たとしても今年のソフトバンクの岡島みたく、一年でメジャーに帰りたいと言うかもしれません(苦笑)
どうもです。
自分は川崎は国内なら2000本も狙える位置に居るんだし、もうちょっと振り返ってほしい所なんですよねぇ。
#で、鷹はもう後進が育ちつつあるから要らん、的な感じみたいだし。
国内別球団も選択肢に入れて欲しいな。まぁそりゃ、やりたい事をやるのが一番なんでしょうけど。
別に岡島みたいなのでも良いと思いますけどね。先を見越すのは現在いる若手に託して、今はとにかく上に行くことを目指したいわけですし。生え抜きが抜けるのは寂しいですが、ベテランで加入する選手にそう長く求めるのも酷かと・・・というか、川崎同様、メジャーで通じているかどうか客観的に見てほしい所。