既に「自白剤=解説剤」でも大分笑わせてもらってますけどね。
■フジ「ノロウイルスの疑いがあったら病院に行くな」 → 大学病院「ダメです。ちゃんと病院に行きましょう」
軽く下痢っぽくなるとすぐ心配になってしまいますね。実は今日、そんな感じになったのですが、単に冷たいもの一気に飲み過ぎただけだったっぽい(笑
#まぁでも・・・あんま余裕ぶっこいててもいけないけどね。
思えば・・・彼是30年以上生きてきて20代の内は大した病気にかかったこともなかったのに、インフルエンザにかかったのって出張生活中(東京に長く住んでいた)だった09年末と引っ越し後の今年4月。もちろん歳のせいもある(他、三十路になってから気管支炎やら尿管結石やらやってるし)んだろうけど、空気感染が普通にあるインフルエンザにこうも立て続けにかかると、やっぱり人の多い所って怖いなぁと思う。
まぁそんなわけで・・・単に処方が無い、等の理由で確かに病院に行くことで改善するか?というとそれも無いんだろうけど、でも結局本当にノロかどうかなんて個人で判定できるわけもないんだから、やっぱり診断してもらえ、ということらしいです。
■任天堂「WiiUをプレゼントする時はラッピング前にアップデートしてね♪」→出荷前にてめーがやれボケ
任天堂のアップデートは綺麗なアップデート~(棒
まぁそれはともかく、いくらガンガン生産しているだろうとはいえリアルタイムで仕込んでいくのは工程的にも難しいんでしょうねぇ・・・
#そんなに在庫抱えてるわけでもないだろうから、ある程度早めに対応はできると思うが。
しかし>>17が結構面白いな。任天堂ハードしか知らないとこうなるんだろうなぁ・・・まぁ単に長いから、ってのが大きいんだろうが。
#割とよくあるよね、PS3でも・・・
初回はともかく、「さぁやるぞ」と意気込んでゲーム開始したら、いきなり「アップデートしてください」って出ていきなり出鼻挫かれるパターン(苦笑
#でそれがまたクソ長かったりして、その内やる気なくなって漫画に移行する(爆
------------------------------
本題はともかく、
#いや、スピードワゴンの解説も、この鬼畜マリオのプレイも凄いがw
最後の「ROUNDABOUT」の"入り"が完璧なのが良い。この曲のイントロは本当に何にでも合わせられるから良いなぁ。
本家ジョジョだと、やっぱツェペリのオッサンが死地に赴くシーンが最高でしたね。
しかしディオ役(子安武人)の3話での演技はかなりキてますね。
あと、あのアニメもこんな感じ。
Nice Boatのアレですよね(笑
#SWうるせぇwww
ちと最近、文庫版で6部を読み返してるんですが、やっぱこの部は難しいなぁ・・・SWさん3人くらい居ないと解説しきれないと思う。
#多分、アニメのような流れの中で、本人たちが説明してもイミフにしかならんw
つくづく、ジョジョってそういう漫画だったんだなぁと。
今週のBD。今週は他は何もなし・・・あと一週間だ、頑張ろう。
------------------------------
でまぁ・・・漸くアレが届いたので昨夜見ました。
>『ダグアウトの向こう ~横浜DeNAベイスターズ1年目の記録~』
届くのが遅すぎてイライラさせられまくりましたが、何とか怒りを抑えて。
内容は非常に良かったです。いやホント、あのクソ通販だけではなく、普通にAmazonで売ってほしいくらいなんですが。
#ああいうドキュメンタリーは、普段見られない裏側の選手たちって感じで非常に貴重。
で、ベイファンならずとも「プロ野球選手が普段見せていない姿」って感じで一つの興味深いシーンでもありますしね。
印象に残ったのはいくつもあったのですが、実は最後の最後、中畑が来季にむけて非常に重要な一言を発していました・・・中畑は「いくらラミちゃんでも、あの守備のままではスタメン確約は無い」と。今年は代わりが居なかった、でも来年は・・・ということでしょう。先日の高田の言葉とも重なりますね。
チームのランクアップには必要な競争だと思います。
あーこれも言ってたね。これを見た瞬間、誰もがノリさんのアレを思い出しただろう。
#まさに、シーズン開幕前に宣言してたわけだ。
当時、あれを中畑の人気稼ぎだなんだ勘ぐってた人は(ry
まさに有言実行してたんだよなぁ・・・しかも、言うことがイチイチ真っ当。>>71なんかも良かったよね。あれをサラっと言えてしまうのが凄い。
ちなみにデニーと高城のあれは、見ててマジで痛そうだった(苦笑
こんばんは。お久しぶりです。
ROUNDABOUT、本当に万能ですねえ。YESってこの年までちゃんと聴いたこと無かったんですが、良い音楽に出会えました。JOJO様様です。
自分もこの前届いてDVD見ました。どうせならBDで出して欲しかったと言いたくなる位良い出来でしたね。
ラミレス、荒波あたりでも鉄板スタメンにならないくらい層が厚くなれば良いですね。
自分は、石川の「外野守備経験が内野守備に活かされた」っていうのが気になりました。実際どうなんでしょうね?生で見るのが今から楽しみです。
どうもです。
ROUNDABOUT、本当に万能ですねえ。YESってこの年までちゃんと聴いたこと無かったんですが、良い音楽に出会えました。JOJO様様です。
大丈夫です。自分なんてプログレなるジャンル自体知りませんでしたから(爆
自分もこの前届いてDVD見ました。どうせならBDで出して欲しかったと言いたくなる位良い出来でしたね。
毎年はやりすぎかもしれませんが、こういうのはまたやって欲しい所。まぁキヨシだからできた、ってのもあるかもしれませんが。
自分は、石川の「外野守備経験が内野守備に活かされた」っていうのが気になりました。実際どうなんでしょうね?生で見るのが今から楽しみです。
なんかやっぱり外野はやりたくなさそうでしたね(^^;