何このオチ・・・
■ソフトB多村 古巣復帰のトレードに「正直驚いています」
■吉川「戻るという感じはしません」神内「精いっぱい頑張る」
大場が抜けたことで一気に「何のためにやるの?」という微妙なトレードに、、、
#そもそも、吉村と神内が軸だったのかもなぁ・・・
流石に鷹フロントもアホじゃなかったか・・・騙せなかった(ぉ
ただ、かと言って「損」「失敗」と決め付けるのもまた微妙というか。
それなりに贔屓して見てみると・・・
吉村:一時的に解凍したものの、すぐに氷結。そのまま2軍でもロクに結果出ずの重症
江尻:一度一軍復帰したが、ストレートは早かったものの超ノーコンに
山省:昨年よりはマシだったが、首脳の目には期待はずれに映ったか。7月に落ちてから上がって来ていない
多村:若手と定位置争いで今季は半分ほどスタメン。クリーンナップにも座り.250 HR4本
神内:先発経験のある左腕。但し、ここ数年は中継ぎで結果も出ていない
吉川:ベイでは使い物にならないノーコンだったが、鷹では一応中継ぎで使えるくらいまで伸びる
前述の通り、抜ける3人はマイナス要因、加わる3人は可能な限りプラスで書くとこんな感じ。ていうか、神内、吉川はぶっちゃけどうポジティブに見ようとしても難しい_| ̄|○|i|l
中継ぎの左は篠原、大原、林、佐藤とそれなりに揃っている。ということは、この神内には先発を期待しているのだろうか?山省を手放して取るメリットは年齢くらいしかない。
多村と吉村はトントンまたは今年の実績&ハマ高OBでプラスか。吉川と江尻は・・・微妙。まぁ藤江、菊池、加賀と右の中継ぎが順調に出てきている事を考えると、復調させる手間と年齢を考えて他所でやらせた方が江尻の為、と言えばその通りかなぁ・・・程度。好きだったので残念ですが。
#で、若い吉川を伸ばす、かなぁ。。。
しっかしこれ・・・トレードで移籍した年にFA補償ってありうるんだっけ?ありうるのなら、寺原がFAで鷹行って補償で山省なんていうお笑い移籍が達成されますよ?(苦笑
#寺原と山省が1周、多村が1往復で完成w
なんなんでしょうねこれ・・・
尚、高橋尻のゲットにも動いているとか。実績のある左腕だけど、メジャーでは中継ぎしかしてなかったような?大丈夫か?まぁ国内で目立った左腕先発の移籍予定がないので、ソコくらいしかないのはわかるんですが・・・
#メジャーの大物外人左腕、とかないのかねぇ・・・
--------------------
頑張って利点を見出す・・・多村は好きな選手だし、ツイッタにも書いた様にもし福留が取れなかった場合の右翼手だと考えるとシックリ来る。確かに当時ほど打てはしないかもだけど、守備は相変わらずだし怪我さえなければ期待できる。
#福留だって現状どのくらいの力があるか微妙だしね。打つ方も守備も不安がある。
出塁率はスゲェんだけどな。年齢も同じだっけ?福留は1個下か?
#ちなみに、アイツ(福留)自分の地元の隣町出身です。
中学の野球部が弱小だったのに、何でメジャー選手が・・・と移籍当時驚いたわけですが、ボーイズ行ってたんですよね。それで納得。
吉川はどう考えてもプラスが無いが、一応オカエリ。神内は・・・寺原獲る為の餌だと思いたい!!(爆
#テラ、ベイに来れば神内も井手もおるで!!!
一応寺原って横浜に自宅無かったっけ?ちなみに多村は今年のアタマに家族が引っ越したばかり。元々横浜に戻りたがっていたらしいけど、1年経たずにまた引越しか(苦笑
山省はノーサンキューね
統一球になってからしっくりきてないように見えるんで簡単に昔のように戻らない気が
多村は帰省本能がある鮭かw
こっちはセミと東野がトレード
セミはロングリリーフ可能だけどクリーンナップが相手になるとボコスカ打たれるので使いどころ間違うと大炎上してすぐ干される気がする
先発欲しいこっちとしては五分五分くらいのトレードだと思う
まぁ流石に今更山省を取るとは思えませんが(^^;
東野良いですよねぇ・・・寺原放出ならちょうど良い代えではないでしょうか。ただ、ファームではあんま調子よくは無かったらしいですが。
ホント、昔からベイスターズはトレードが下手ですよね・・・ ここ15年以上、膝を打つようなトレードの記憶がないです。
まあトレードは相手が居ますからね。なかなか思う通りの結果にならないのも仕方ない。
ただ今回は、ベイでは最早復旧不可能と見られていた吉村で、故障してたとはいえここ数年で漸く真価を発揮し出したドラ1大場、という誤情報が事前に出回ったのが余計な「失敗感」を植え付けてしまったよなぁ、とは思います。
ここ何年かで言うと、トレードとは言えないかもだけど仁志と小田嶋はまぁまぁこっちにプラスだったかなという所でしょうか。