と思うくらい爽快だった(笑
まぁ例によって観てたんですが>みの
#安倍ちゃんが全力でフルボッコしてて朝っぱらから笑ってしまったw
しかも今朝、ヨラがいませんでしたからね。あの、人を招いておきながら話の途中で口挟む無礼者の屑が居なかったので、安倍ちゃんが話しやすかったってのがあるかもしれませんが。いつもの滑舌の悪さで叩き易いだろう、なんて思っていたであろう御法川含めコメンテータ()連中が一瞬呆気に取られるくらい、いきなり絶好調だったからなぁ。
#スタジオの空気がおかしくなったもんな。余計な話題振らなきゃ良かった的な空気になってたw
本題は、年内解散→選挙というのをどういうスケジュールで実現するのか?という話題だったんですよね。わざわざボードまで用意してたし。でもたまたま直前にこの話題があったもんだから、ついつい御法川が振っちゃったんだろうな。
ま・・・みんな知ってるよね。マキコがアレなことくらい。安部さんくらいの人が、こうしてハッキリ言う事にまた意味があるんですが。
どう考えてもおかしいよね・・・大学を減らす、というのはいいにしても、こんな急に不認可にしたらどんだけの人間に影響が出るか、とかまるで考えてないんだろうな。そういう迷惑を考えない所がアレと言われる所以なんだよなぁ。
■押井守 「ドワンゴ会長曰く『日本は最下層の人間が全部ネットにぶら下がってる』と。だからネットが罵詈雑言の世界に」
と言うことにしておかないと生きていくのが辛くなりました、って言う事だろ?(ぉ
#変わんねーよ・・・むしろもっと酷いのも多いよ。他国は。
しかしこういうのを見ると、やはり所謂芸術・文化の世界に関わっている人は、殊、消費者の意見に下手に耳を傾けるべきではないもんなんだなぁ、とは思いますね。まぁどうしても評価される対象を作ることが生業になってしまっているので、批判の一つや二つは耐えられる神経は必要でしょうけど、インターネットだと一つや二つじゃ済まないからなぁ。
-----------------------
ただ、安倍ちゃんの良い所でもあり、悪い所でもあるよね。ああいうハッキリ言い過ぎる所って。下手するとボロに繋がりかねないので、その辺は慎重に発言して欲しいけど。
#自分も数年前まではここまで言い切る人だとは思ってなかったもんなぁ。
昨年のタックルでしたっけ。麻生と一緒に出演した時の。麻生のべらんめぇは誰でも知ってますが、その麻生以上に毒舌だったりハッキリ言い切ったりしてるのを見て、この人に対する印象が変わったもんなぁ。
そういや、土曜日に届いた『TOX2』と『大神』がまだアマのダンボールから出てきていないことにさっき気が付いた(ぉ
#開けて中身の確認はしたんだけどな。
今回、限定版でも無く普通にBDケースが2つっていう内容なんですが、Amazon、無駄にデカイ箱を使わなくなったか?今回は厚み3cm弱くらいでA4サイズの内容物に合った箱で送られてきました。
いや・・・以前からゲームのBDケースサイズだったらそんなもんだっけ?どうしてもあの厚み7~8cmの箱が標準で送られてくるイメージがあるからなぁ・・・
コメントする