ジョジョアニメ

| コメント(0)

のここまでの流れを追ってみる。

1話:文庫版1巻P5~P123 118ページ
主な端折り・・・冒頭の「族長!族長!」アステカ祭、彼は僕の机の引き出しを勝手に~仮面に興味があるのかね?、ダニーよく訓練されてますね~(ダニーがジョナサンを助けるエピソード)
主なオリジナル・・・賭けチェスシーン(後述)

2話:文庫版1巻P125~P233 108ページ
主な端折り・・・考古学が金になるのかい?、賭けチェスのエピソード含めダリオ・ブランドーとの絡み(回想で僅かにある)
主なオリジナル・・・なし

3話:文庫版1巻P234~P307/2巻P5~P43 111ページ
主な端折り・・・なし
主なオリジナル・・・アバンの対決姿勢は実は原作には無い、ワンチェンの石仮面探索(後述)

4話:文庫版2巻P45~P177 132ページ
主な端折り・・・SWと愉快な仲間たち~面会謝絶です、3話のワンチェンの探索+-ゼロ、この夜遅くまで遊んでいる堕落した女がぁぁぁ、量は少ないが吸血鬼が日光に弱いと推理するに至った根拠が削除、ワンチェンの襲撃、カリブの海のエピソード(台詞のみ)
主なオリジナル・・・なし

5話:文庫版2巻P178~P271 93ページ
主な端折り・・・SW波紋を教わる(失敗の結果だけある)、SWさんのハンマーバトル(笑)、77リングのエピソード(次回ある?)
主なオリジナル・・・オリジナルじゃないが4話部分にあるべきだったウインドナイツロットの説明が5話冒頭

---------------

4話該当部分にかなり端折りがあったことがわかる。実際見ててもワンチェン絡みが足りないのは分かったしな。
完全にオリジナルといえそうなのは、賭けチェス(原作では台詞のみ)と3話冒頭のジョジョとディオの対決姿勢のシーンくらいか。でも所謂"余計な"演出ではなく、上手く溶け込んでいると思う。

---------------

以下、1部残。
・文庫版2巻P272~P289 18ページ
 ブラフォード戦
・文庫版3巻P4~P297 293ページ
 ブラフォード戦終盤~1部最後

ページ数的にあと2話だと厳しい。が、3話だと余るか?
#しかし5話がトータル100ページ分進まなかったことを考えると、ちょうど良い。
ということは、あと3話あるか?キリが良いのはタルカス戦終了だけど、この時点で3巻のP120まで進む。次回予告で老師トンペティが出てきていたが、台詞内容から回想シーン(ツェペリの未来を予言)だと分かるので、やっぱこの辺だろうな。
よって6話がP120まで。そして7話がトンペティ一行が登場。
#ダイアーさん、1話しかもたないか、残念(マテ
ただ、ディオを倒すのはP230辺りなので、キリのよさを考えると残り(結婚~最終決戦)8話分がかなり短くなる。ひょっとしたら8話で2部冒頭までやるかもしれませんが・・・OP/EDのあるアニメではやり難いかな?
#原作では、実は5巻の終盤で2部に移行している。

1部今後の見所。
・ツェペリさん惨殺・・・どう表現するかな?やっぱ黒塗りですかね
・ダイアーさ~ん・・・究極のかませ犬(失礼だろ!!
 でもストレイツォはそれ以上に影が薄いんだよな。ツェッペリンメンバー倒す時くらいしか出番なしw

---------------

しかし2部が楽しみだなぁ・・・ゲームでもアニメでも偶数部は不遇でしたからね。特にかつて、リアルタイムだと2部から見始めた自分にとっては感慨深いです。
#いまだに一番好きだしな。まぁ4部も5分も好きなんだが。
以下、2部の注目。
・ナチス
2部は半分くらいはナチス分入ってますからね・・・アニメ業界ってこういうのはどうなんでしょ?ゲームだと世界戦略的にかなり厳しいわけですが。『ペルソナ2罪』の顛末は有名。
是非まんまやって欲しいが。シュトロハイムの「世界一ぃぃぃぃぃ」無くしてジョジョ2部なんてありえない。
・黒人差別
なんかしんどいのが続くな(苦笑
スモーキーに対する序盤の表現はどうなるでしょうかね。別に差別を肯定しているわけじゃないから問題無い筈ですが、ナチス同様海外だと事実を描くだけでも発禁食らいますからねぇ。
・バラバラ事件
また・・・(笑
柱の男にしてもストレイツォにしても、一度バラバラにされてから再生するって言う表現が結構多い。黒塗りかなぁ。
あと逆に、「皮膚が食っている」と言う表現もあるからな。2部はけっこうグロい。
・あたしのブルりん
楽しみだ(笑
・女装
楽しみだw
てか、ジョセフの声優さんはどうなるでしょうね。ジョナサンとはかなりキャラが違うからなぁ・・・軽いのりで喋れて、それでいてアツくて・・・ジョナサンよりも難しいでしょうね。
#ワムウ相手のハッタリとかも楽しみだよなぁ~
とにかく口が達者、っていう配役をお願いしたい。来春発売のゲームだと銀さんなんだよな。
・ドイツへ帰ったら結婚するんスーボクたちー
後の「死亡フラグ」の誕生であるw

他にもいろいろあるが、あげる枚挙に暇がないから困る。ところで長さだけど、1部は文庫版3冊ちょうど、2部は文庫版4冊に収まっている。
#ただ、実は1冊当たりのページ数がやや多め。
重ねるとわかるが、ページ数的には1部+1冊ではなく、1部+1.5冊くらいはある。1冊当たり2~3話ペースで来ているので、同じようなペースなら3~4話増えて11~12話分ということになるが・・・アニメの2クールって大体24話でしたっけ?年末進行があるから話数減るかも(でも「P4」は結局24話あったっけ)ですが、これだと1,2部合計で24話行かないんですよね。
#20話くらいになる。
端折らずじっくりやってくれるのだろうか?それはそれで嬉しいですけどね。ちょっと1部はペース早すぎるし。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2012年11月 4日 03:28に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「解説のスピードワゴンさん」です。

次の記事は「打者のベイ、投手の鷹」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3