もう仕事にして良いと思う(ぉ
まぁ失態は失態なんでしょうが、ベイファンからしてみれば思わぬ所で戦力外が2人増えて「おや、この辺の選手で頭数調整するんだ」と思った程度でしたかね。
#確かに契約上、この2人を失う可能性もあるわけですが・・・
こう言っちゃ可哀想ですが、昨夜ツイッタにも書いたとおり「さもありなん」という感想が主です。彼らにとっては笑い事じゃありませんし、そりゃ頑張ってまた支配下登録されるようになって欲しい気持ちもありますが、これもTBS政権の失策が原因と言ってもいいもんなぁ・・・
#何が悲しゅうて、高校生ばっか&育成まで含めて10人以上も取ったんだか。
どっかで調整せざるを得ないのは事実でしょう。補強できんやん、と。実は自分も「流石に1年しか経ってないし、この辺は削れんよなぁ」と思っていたのですが、思い切った事しましたね・・・でも、これもチーム事情、とりあえず育成契約は結ぶ意思あるわけだし、いきなりクビにならないでよかったと思ってもらわないと。
■DeNA 高木豊コーチからヘッドの肩書外す 打撃陣の指導に比重
波留と豊かぁ・・・まぁ正直、"コーチ"ってのは実際の所そこまで選手に影響力が大きいか?というと、そういう人も稀だろうと思われますし、何しろ期間も短い。2軍のほうは結構評判の良い大村氏を招聘とのことだし、じっくり見て行かないといけないか。
#問題は二宮氏。
豊のポジションということは、攻撃面の作戦担当ということですよね。自分、この人のこと正直、現体制になってから初めて知ったのですが、Wikiとか見てもあまりぱっとした経歴は無い。長いことアマで監督コーチやってたのと、その前がドラの守備走塁コーチだった、というくらい。ただ、当時のドラ打線を育てた実績はあるみたいなので、そう悪い事は無いんでしょうが。。。さて。
こういうのは保存しておきたくなる(苦笑
#地味にクワガタの表をじっくり見てしまったw
中世の城郭は、「センゴク」読んでると自然に納得できるな。しかし熊とかゴリラとかは理屈は分からなくも無いがそれをやれる運動神経あるなら逃げた方が良いとも思うが(苦笑
--------------------------
今日も楽しかったなぁ~
OPの始まるのところが最高なんですよね・・・ジョリーンから遡ったジョジョの血統が原作画で次々動くのが良い。
#曲も、サビのあたりのカッコよさがハンパ無いよなぁ。今月発売らしい。
今日はエンディングの曲が別バージョンになってましたね。なんか、むしろ原曲が今日のバージョンらしいですが。
さてそろそろBD予約しないとなぁ・・・長い戦いになりそうだ。少なくとも2部まではやるらしいし。1部はペース的にあと2話くらいかなぁ・・・
--------------------------
さて・・・電源が逝ったと思われたICONIA tab A100ですが・・・
#なんと生きていたw
怪しいとは思ってたんですよね・・・「もしかして、表示が3%なだけで実は問題ないとか?」と。とりあえず、その"3%"の立証のためにACアダプタ外してYoutube再生・・・10分経過、30分経過・・・あれ?電源落ちない?
#やっぱりか!!(笑
通常この位再生すると、10%前後落ちるんですよね。で、結局3時間弱もって電源落ち・・・やはり表示だけか。
で、現在その0%から充電中・・・なんと表示も復活中。現在34%まできた・・・なんだったんだろうな。まぁ同じ状況になったら一度使い切ってみよう、というのは分かった。あとは・・・初期化してしまった諸々のアプリ、設定を戻すだけだ・・・orz
コメントする