PSVの大幅アップデートが実施されました。
■PlayStationVitaシステムソフトウェア バージョン1.80 アップデートについて
購入直後から口を酸っぱくして言い続けていた「メニュー画面、タッチだけとかいい加減にしろよ、クソが!○ね!アホ!」
#そこまで酷く罵ってはいないだろ(苦笑
と言う仕様ですが、このバージョンアップで漸くボタン対応。ていうか、「モバイル端末向けOSとして完成させていく」などと不安を煽られまくっていたのでこんな改善が来るとは思いませんでした。
#諦めたん?あの駄目インタフェースw
とはいえ、それでもやはり「快適とはいえない」と思いますが。アレはクロスメディアバーだからこそ快適だったのですが・・・全ショトカのスマホ式インタフェースでは感覚的にスムーズとは言えません。つまり、ボタン対応してもゴミはゴミ・・・(--;
他にもなんだかいろいろありますが、やはりアーカイブス対応でしょうかね。
#まぁコレも先日日記で書いた様に「最初からやれよ」の1つですけど。
以下画像が多いので続きを読むで。
既に購入済みのタイトルならこうして「ダウンロード」ボタンが表示されます。
#ただ、全てではない。1枚目みたいに『魔人学園』は無印が対応、『朧~』が非対応。
まぁ今後数週にわたって対応タイトルがどんどん増えていくみたいですが。『朧~』も来週らしい。
とりあえず『グランディア』を落としてみた。アイコン的にはPSPタイトルと同じような感じでしょうか。
ちなみにスクショは撮れないらしい。
#だからデジカメで・・・
PSPだと撮れたんですけどね・・・
メニュー画面(ボケててスマン)
大体、PSPでアーカイブスを遊ぶのと同じような感じかな。ただ、PSPタイトルを遊ぶのと同じでバイリニアフィルタ機能が実装されているので、多少は綺麗な画面で遊べる感じでしょうかね。
オマケ。コンテンツ管理ソフトも更新された。
#まぁ相変わらずの使い勝手だが。別にPC側で操作できるようになったわけでもない。
で、アーカイブスが対応したといっても、やっぱりMediaGoとの連携は出来ないわけだから、既にMediaGo経由で落としているアーカイブスも再度落とし直さなければならない、と。この辺はPSPソフトのDL版と同じ扱いですね・・・ここを改善するつもりは無いんだろうなぁ・・・
コメントする